「ネジの締めそこない。」流浪の月 milouさんの映画レビュー(感想・評価)
ネジの締めそこない。
なにしろ凄いスタッフが揃っています。カメラはホン・ギョンピョ(『パラサイト』『母なる証明』『バーニング』)。美術は種田陽平(『キル・ビル』『悪人』『空気人形』)。
カメラでいえば、執拗な「水」の反復(冒頭で少女が見下ろす濁流、澄んだ湖、何度か広瀬すずが雨の中で立ちつくすシーン、等々)、それから晴れた空を背景にカーテンが舞って散乱する光で、現在と過去を切り返すショット。往事の日本映画みたいに画面半分を思いきりよく開けた画角や、溝口健二にオマージュをささげた湖入水シーンなんかも、すばらしい。
美術では、あのカフェなんかすごいですね。広瀬すずと松坂桃李も、決してタレント俳優だよと馬鹿にすることのできない熱演です。
が、どこか重要なところでネジを締めそこなった映画という印象はどうしてもぬぐえない。それはいろいろ細かな理由があるにしても、決定的には、やはり脚本のリアリティのなさなんですね。とくに2人を追い詰める「世の中というもの」のイメージが、薄っぺらいのです。社会の圧力といえばネット掲示板とか週刊誌とかさ、黒沢清の『Cloud』もそうですが、なんか出てくるだけで辟易してしまいます。
そして細かな設定でいえば、後半の警察・週刊誌の振る舞いは完全にアウト。だって冒頭の事件は少年犯罪だったのになんでそんなことができるのか。本人が慎重に振るまっていれば、そんなに簡単に過去の犯罪が回りに知られるもんか。…というところがご都合主義だから、だんだん白けてくるのです。
主演2人の演技も、残念ながら感心するのは中盤までで、後半は演技・表情の引き出しの少なさがどうしても気になってくる。それは俳優だけの責任ともいえなくて、もともとありえない無理な設定を説得できるだけの十分な演出をしていないから、そう見えるんですよね。
そんなわけで、へえっと感心しながら見始めるものの途中から雲行きが怪しくなってきて、あーこれで終わらせちゃうのかよ…と溜息をついて見終わる。そういう映画でした。