劇場公開日 2022年7月29日

  • 予告編を見る

「レジェンド組の活躍だけでもOK」ジュラシック・ワールド 新たなる支配者 Ken@さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5 レジェンド組の活躍だけでもOK

2022年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD、映画館

楽しい

単純

興奮

過去5作品を全て鑑賞した後に劇場へ向かいました。公開時は賛否両論でしたが、実際に観て「確かにこれは意見が分かれるな。」と思いました。所々で疑問に感じた部分はありつつも、ファンサービスがてんこ盛りになっていました。

まず、歴代の要素が「これでもか!」というぐらい詰めこまれていました。グランド博士・サトラー博士・マルコム博士の出番が予想以上に多く、レジェンド組の活躍を見れただけでも嬉しかったです。他にも、オーウェンやクレアは勿論、ワールドの登場人物にも見せ場があったのも好印象でした。

登場する恐竜はどれも魅力的で、特にギガノトサウルスはラスボスのような力強さがあり、少しで出てきただけでも大きな存在感を発揮していました。

今作の主題である「恐竜と人間の共存」については、人間以外の生物と一緒に生きる方法を探る光景が当時のご時世とリンクする現実的なテーマになっていました。また、恐竜が人間の町に生息している描写は、私達の世界に本当にいたらどうなるのかと妄想するぐらい印象的でした。

一方で、これまでの伏線を回収すると同時に新しい展開もさせたためか、全体的に忙しいイメージがありました。また、今作ではイナゴも出てきますが、なぜこのタイミングで登場させたのか疑問を抱きました。ラストの展開も強引で、設定的に無理があるようにも感じました。

基本的には、過去5作品を観ておくことが望ましいですが、1作目のパーク、4作目のワールド、5作目の炎の王国を抑えておけば問題ないと思います。それでも時間がない人は、炎の王国の知識だけでも知っておいた方が良いかもしれません。

ちなみに公開当時は、池袋のIMAX3Dで観ました。奥行き感は勿論、恐竜がスクリーンから飛び出してくるようなシーンもあったので、映像への没入感が凄かったです。また、イナゴの大群が飛んでいる場面では周りに包み込まれたかのような臨場感のある音響となっていました。

改めて振り返ると、様々な要素を詰め込み過ぎた影響で複雑になり過ぎたことが賛否の原因ではないかと考えました。上映時間は約2時間半でしたが、それがあっという間に感じるぐらい楽しむことが出来ました。

私の中では、完結したというよりも区切りがついたイメージが強かったです。ストーリーの不満点はありますが、それでもジュラシックシリーズが大好きな私にとって満足できる作品でした。

【エクステンデッド版について】
その後、購入した4Kブルーレイで未公開シーンを含めた長尺バージョンを観ました。恐竜の出番が劇場版よりも増え、全体的にバランスがよくなっているように感じました。

Ken@
PR U-NEXTで本編を観る