劇場公開日 2022年4月23日

  • 予告編を見る

「驚きの映画だ。映画好きは観ておいたほうがいい。」インフル病みのペトロフ家 いなかびとさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0驚きの映画だ。映画好きは観ておいたほうがいい。

2022年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

難しい

この映画を支離滅裂だと評する人がいても、おかしくない。でも、よく考えてほしい。自分の意識はいつも首尾一貫して考えたり、感じたりしているだろうか。
あちこちへ飛んで空想したり、過去や未来に飛んでいるのが人間の心の在り様ではないだろうか。

私は昔から空想好きで、手が空いた時やルーティンワークを仕事をしている時など、知らないうちに他事を考えている自分に気づく。この映画はそれを映像化した作品だと思う。

勿論、主人公はインフルエンザに感染しており、それが譫妄や幻覚を生み出したかもしれない。また、子供の頃の新年会の思い出が何度も語られる。主人公が幸せだった頃の思い出だろう。

元妻は潜在意識下の想いが映像化されている。怒りや不満や欲望だったりする。また、時々、全裸姿や着服した姿で現れる。意識下で想像している姿かもしれない。

ソ連崩壊後の混沌としていた時代が背景だ。ロシア国民はどう生きて行けばいいのかわからなかったはずだ。敗戦後の日本も同じだったと思う。

ユーモアもあり、またSFめいたところもあり、楽しませてくれる。最後に白黒映画となる。主人公となんの関わりがあるのだろうと思っていたら、過去の新年会で繋がっていた。ソ連時代でも、現実は厳しいことを表現していると感じた。どう結末をつけるのかと考えていたら、霊柩車の棺桶の話で終わった。希望が持てる終わり方だった。

いなかびと
あささんのコメント
2022年5月7日

いなかびとさん、「マイ・ニューヨーク・ダイアリー」へのコメントありがとうございます😊
アメリカの教育において必読書なんですね!知らなかった!

あまり期待をせずに読んでみます☺️

あさ