前科者のレビュー・感想・評価
全251件中、81~100件目を表示
玄人ツワモノ作品。
連続ドラマ版「前科者 新米保護司・阿川佳代」(全6話)の後に映画を鑑賞したが、ドラマを観ていなくても十分楽しめる。
役者さん1人1人の存在感が大きく見ていて目が離せなかった。
特に有村架純さん。自分が見て来た中の印象では貧しくも健気に頑張る女性、働いて悩んだり恋をしたりする今を生きる女性の等身大だったりどれも好感の持てる役ばかりですが今回もまた猪突猛進なところがあるけれどチャーミングで振り切れてる演技が素晴らしくて更に好きになった。
若葉竜也さんが出ているものは気になる…やはり今作でも期待以上。まだまだ、違う表情が見られそうで今後の作品も楽しみだ。
北村有起哉さん、マキタスポーツさん、磯村勇斗さん、石橋静河さん、どなたかが出演されてるというだけで観る気を呼び起こす俳優さんたちばかりでした。岸監督ありきなんだと思わされる太鼓判。
新米保護司・阿川佳代
WOWOWのドラマで前日談が公開されていた、保護司と対象となる前科者との関係を描いていく。
新米保護司(有村架純)が担当している対象者(森田剛)が事件に巻き込まれる。
エピローグが長く、説明過多の印象を受けた。
前を向く、信じてくれる人と。
良い役者揃い
豪華です、最近見る映画に連続で
リリーフランキーさんが出てきて
出てきたの全部クズ役だったので延長みたいな気持ちで見てました。
幼少期にされた虐待、施設での虐待、母親を助けなかった警察官、など、小さい頃ひどいことをした人を復習する話です。
犯人じゃないのに犯人と思われながら追われてたけど
犯人は、弟。
森田剛さんの演技を見るのがヒメのアール以来でしたが、やはりこの人の演技はすごいです。
引き込まれます、リアルすぎます。
有村架純のラブシーンあるの知らなくて
結構びっくりしました、ちゃんと1人の女性でした。
が過去にあんな事故があったから、今の職務についたんですね。
本に書かれた、なぜおまえはいきてる、
最後には成仏と言うか、気持ちの整理がしっかりついて学校に本を返せててよかったなと思いました。
ドラマを見て映画も見ましたが裏切らない良さでした。
見てよかったです。
出てくる人ぜんいん演技がうまくてすてきでした。
有村架純先生
…保護司という職業
前科のある人を更正させて
社会復帰させるお仕事。
とても重要なお仕事なのに無償です
ボランティアに近いですね
有村架純の柔らかさと森田剛の硬い表情が学校の先生と生徒の様です
…不条理の多い世の中
再犯を犯す背景には恨みによって起こされる事が多いのかも
…断ち切れない思い
最後のところまで突き進んでしまう
やりきれない思いがあります
そんな中刑事役のマキタスポーツさんが出てくるとこれはコメディかな
と思ってしまう笑ってないけど
石橋静河さんも先生を
励ましたりして和やかな雰囲気です
人間が出来ていない
と思ってしまいますが…(有村)
先生はダメダメだからいいんだよ(石橋)
と言っていました
そうなのかもしれません
…同じ人間だもの
つきあい方は皆それぞれ
…頑張らないでね
阿川先生も
誰でもそう
犯罪を犯した人達が社会に更生する為にその手助けとして働く保護監査人が存在する。ただそれはボランティアでしかなく誰かにやらせられているものとは違います。それでもその人に対する責任に重大性は、とても重いかもしれない。ドラマからの映画版でしたがとても良かったです。
人を殺めた事で社会的には、人間として受け入れられる事が出来ない前科者を社会に復帰させようと奮闘している保護官の姿がとても良かった。
犯罪者が犯罪を繰り返すのには、今までとの関係性が断ち切れないからこそ起こりうるものかもしれない。
そこで新たな関係性を築こうとしても誰にだって難しいと思う。
保護官という仕事は、世間的には認知度が低いかもしれないけど、この映画をきっかけにもっと多くの人が知ってほしいと思う。
そこで犯罪を犯してしまった人を犯罪だけではなく、もっと心の弱い部分にも目を向けてほしいと思う。
そうすれば、全てを受け入れる訳ではないけど、その人にとっても自分にとってもより良い社会になるような気がする。
誰かの悲しみは、また他の誰かの悲しみでもあるのかなって感じる作品でした。
今年のトップクラス 惚れんなよ~
あまり感情移入出来ず
それぞれに人生がある
涙なしでは観ることができない
現実はどうなの?
森田剛が役者になってた
無償の愛をみる映画。
有村架純は今回もいいです。
髪をまとめて眼鏡をかける役を引き受けたんだ~とびっくりしました。
演技は…この言い方、ドラマのあの時に似てるな…とか思えてしまったので これからに期待。
森田剛は映画は初めて観たけど
この人、ジャニーズやめても
役者でいけるんじゃない
素晴らしかったです‼️
ファンの方には前から役者だよ(怒)って怒られそうですね💦
更生とは生き返ること
おそらく、
人によって曲げられた人格を
人によって新たに作り直す
そんな仕事なんだけど、そんなに簡単な事ではない。
どうしたって過去は消せないから
履歴で決めつけられ、傷付けられ、
また、同じ道を辿る...
演者さん達が、皆さん素晴らしい配役でした。
ただ架純ちゃんくらいの年齢でも
そういう方がいらっしゃるのかしら。
貫禄は、無くはないのですが、
先生と呼ばれるには可愛すぎましたかね?
誠と実の悲しすぎる過去のエピソードが
2人の現在の姿を見て、より鮮明に刺さりました。
2人は最後にお父さんに会って
何を思ったんだろうか。。
他人は簡単に殺せたのに、何故??
人の感情はそんなに単純ではないのよ、、
というのが、登場人物それぞれに
とても上手く描かれていたと思います。
森田剛さん、若葉竜也さん、
どちらも見応えある役者さんで、
めちゃくちゃお腹いっぱいになりました!
架純ちゃんと磯村勇斗くんも
表の顔と裏の顔がある感じがちゃんと出ていて
とてもよかったです。
複雑な感情になりますが、
とても優しい気持ちになれる作品でした。
この手のテーマの公開規模が少ないのは良くない事。
今更ながら鑑賞しました。とにかく切ない。
全251件中、81~100件目を表示