劇場公開日 2022年1月28日

前科者のレビュー・感想・評価

全251件中、21~40件目を表示

5.0有村架純は本当に凄い!

2023年11月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ハリソン

1.0浅い話、浅い脚本

2023年11月12日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
まかの

4.0保護司としての関わりが見事。 みどり(石橋静河)と保護司の関わり合...

2023年10月11日
PCから投稿

保護司としての関わりが見事。
みどり(石橋静河)と保護司の関わり合いがほっとする。
森田剛は可哀そう、保護司によって救われた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
riric

3.5追記•追追記を書きました

2023年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 25件)
りか

3.5「寄り添う人がいたら、犯罪を犯さなかったかもしれない」大事な事だよ...

2023年6月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「寄り添う人がいたら、犯罪を犯さなかったかもしれない」大事な事だよね・・。
良い時だけ寄り添う人は多いけど・・不運の時に寄り添ってくれる人は稀有だったりします。
演出が・・と思うところもあったけど、言わんとしている点に共感できる、良い映画だと思います♪
有村架純が素なのかと思わせる様な好演。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
J417

4.0一口目の味

2023年6月4日
iPhoneアプリから投稿

森田剛の謎の魅力がとにかくすごいし一口目!!ってなる。輪郭を隠さない有村架純のスタイリングもよい。全体的にキャラクターの魅力だけでも満足度高い上に、序盤の丁寧な描写から淡々と進む系の映画なのかなーと思いきやテンポよく展開していくサスペンス的な面でもレベル高い。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
omoro

2.0薄っぺらで、ちぐはぐ

2023年4月28日
Androidアプリから投稿

いわゆる「お仕事映画」として、保護司を一般に紹介するという点では、知名度・注目度の高い有村架純という俳優を起用して…というのは理解できない訳ではないのですけれども。
しかし「役柄」としては、人生経験のまだまだ少ない年代の彼女には、その役割に必要とされるであろう「人間としての幅」みたいなものを演ずるには、あまり似つかわしくはなかったのではないかと思います。そのことが、残念ながら「お仕事映画」であるはずの本作を、まず、薄っぺらなものにしているているようです。
彼女を主役に起用するのであれば、その分、脇役をベテランで厚く固めるというような「手当て」もできたのではないかと惜しまれます。

保護司は、原則として無給の「ボランティア」ということですが。その点、被観察者との職務上の面接も自宅でというのは、実際なのでしょうか(映画とはいえ、その点の脚色はないと思うのですけれども。)
しかし、そうすると、うら若い独身女性である阿川保護司の自宅の場所を被観察者に知られてしまうことになるわけで…(汗)。
そんなことも考えると、やはり有村架純を主演に据えたということで、本作は、前記の点で薄っぺらであるほか、「ちぐはぐ」でもあるように思えてなりません。
(うるさいことを言わず、フィクションと割り切るべきなのかも知れませんが、こういう点は、ちゃんと感情移入して、フィクションなりの「作品としての映画」に入り込もうとする者には大きな妨げになることも、映画ファンとしては黙過し難いところです。)

本作にリメイク版がもし作られるとすれば、その点の改善を期待したいところです。

コメントする 8件)
共感した! 8件)
talkie

3.5正義の歪みが根底に見られる

2023年4月19日
スマートフォンから投稿

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
バカ

4.0森田剛の演技が光る。

2023年2月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

この、有村架純が演じる保護司のような善人は日本には相当数いると思う。そういう人達をがっかりさせないで欲しいと切に思った。こんなに簡単に拳銃を奪われる警察官が(それも複数も)いるのか?とかこのラブシーンは必要なのか?とか突っ込みたくなるところはいくつもあったが、森田剛と若葉竜也兄弟の演技で全てオフセットされた。森田剛の演技を観るのははヒメノワール以来だと思うが彼は素晴らしい俳優だと思う(できる役は限られるだろうが)。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Yohi

2.0問題は構図と余白。コンセプトは悪くないのだから。

2023年2月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

1つの事件に関わった人物が、保護司と刑事になり、犯罪者へのスタンスを異にする、という設定は悪くないように思います。

でも、語りすぎ。
見る人を一人残らず、ゴールまで誘導しますよ、「はいはい、こちらへ。次は、あちらへ」って感じは、ちょっと・・・。
読解力がかなり劣っている人たちが観客、という販売戦略なのかな。

展開の無理さ加減も、ちょっと・・・。
一番の肝は、工藤誠が病院で弁護士を殺害しようとする件。ありえないでしょう。
自分が工藤誠なら、やっぱり父親を殺しに行きます。
周辺ばかり殺されて、なんかね~。
その他、不自然な展開、いろいろ。

コミック原作に引きずられるのだろうけれど、
映画への落とし込み方しだいでは、もっと説得力のあるいい作品になったのでは。もったいない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
マツドン

3.0保護司と殺人前科者の人間ドラマ

2023年2月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ねも

4.0上手い役者、森田剛

2023年1月27日
iPhoneアプリから投稿

 連続ドラマも観ていたので、今回の対象者は?と興味深く鑑賞。工藤誠と弟の育った環境は気の毒であり、弟の復讐したい気持ちもよくわかるが、やはり殺人は罪。後2週間なのに、弟を見捨てられない兄誠も結局犯罪者に逆戻り。辛い。でも鼻水垂らして泣いている様子や、全ての場面で、森田剛の演技に引き込まれる。元アイドルとは思えない、素晴らしい役者さんです。
 今回の映画で、佳代ちゃんの中学時代が明らかになったが、真司くんのお父さんに命を助けられて、その真司くんと再会。真司くんとしたら、大事な父親が殺されてしまい、佳代ちゃんを恨むのは間違っているとは思いながらも、佳代ちゃんの好きな本にあんな走り書きを残してしまうほど辛かったと思うし、それを見つけてしまった佳代ちゃんも辛かっただろう。自分は刑事になり、再会した佳代ちゃんは犯罪者の更生を手伝う保護司、複雑な心境だろう。なのに、佳代ちゃんの家であんな雰囲気になるだろうか?ちょっと疑問。
 みどりさんとの関係が、映画のみ観た人には分かりにくいのでは?もう少しみどりさんとの事が描かれていても良かったのかも。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
アンディぴっと

5.0重厚な出来

2023年1月18日
PCから投稿

一言「重厚!」。

あと2週間で保護観察が終わる、元受刑者。
そこに起こった事件を、保護師はどう受け止め行動するのか。
それぞれの過去を織り込みながら進む話に、目が離せません。

一番重く心に刺さった言葉。「(子供だから)仕方ないよねえ」。
元受刑者の心の傷を、そんな簡単に突き放し処理した大人たち。
「法律や福祉だけでは、助けられない」こと。
それが寄り添う心。世の大人たちよ、忘れているんじゃない?。

有村さんと、森田剛さんが出演以外は知らなかったので。
結構豪華な共演陣、話を濃くしてました。
どこかに自分もその中にいるような、痛みも感じました。

PG12ではありますが、一度見てほしいです。
そして保護司さんの活動のことも、知ってほしい。

⭐️今日のマーカーワード⭐️
「弱いから、いいんだ」

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ゆき@おうちの中の人

4.5更生

2023年1月5日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuchi

4.0保護司の覚悟

2023年1月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

有村架純扮する阿川佳代は、コンビニ勤めのかたわら保護司をしていた。仮釈放の前科者がちゃんと更生するか保護観察する中で犯罪を予防する仕事で、非常勤の国家公務員だが報酬はないそうだ。

自宅を事務所としながら解放し厳しさが必要な保護司も大変だが、保護観察が終わったら社員にするかどうかと気をもむ身元引受人も大変だね。しかし有村架純の様な若い女性も保護司なんて務まるのかな。人を助けると言う事は生活を犠牲にしなきゃならないし、襲われそうな環境もあるし。世の中いろんなやつがいるから恐いよね。普通は触りたくないよな。前科者の周りにはやっぱりやばいやつらがいるもんね。それと警察官にもいろいろいるって事もあるか。前科者が貶められる環境はいくらでもあるんだろうな。最後まで緊張感ある展開だったが、これでは保護司は身がもたんな。保護司の覚悟は相当なものだね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

4.0前科者の更生に全力で、しかも無報酬で取り組む姿にただただ感動。 い...

2022年12月26日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

前科者の更生に全力で、しかも無報酬で取り組む姿にただただ感動。
いや、無報酬はあり得ないでしょう。
普段は物静かな主人公・有村が時に感情を爆発させるシーンが見どころ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
省二

4.0森田剛

2022年12月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

映っているのはアイドルではない、紛れもなく犯罪者だった。
森田剛の演技に惹き込まれた。
他の作品も観てみようと思った。

派手なストーリー展開はないけれど、心に残る素晴らしい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomotomo

4.0病院でペンぐりぐり、怖ない?

2022年12月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
り

4.5悲しい境遇を本当に助けられる仕組みがあってほしい

2022年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

知的

犯罪の被害者、加害者、遺族の関係について考えさせられる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ミミズク

1.0加害者も被害者も生まないために。坂道を転げ落ちないように支え、踏ん張る存在。

2022年10月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

本作は前科者に寄り添うことを信条とし、奮闘する若き女性保護司の物語だ。
保護対象者の更正の為、真正面から体当たりし、お節介が過ぎる様は少し心配になるほど。

そんな彼女が新たに担当するのは殺人罪で仮釈放中の受刑者。
あと少しで刑期を終えるという矢先に彼と関わりの深い人物を狙った連続殺人事件が起こり、
彼自身も失踪。容疑者として警察にマークされてしまう。

保護司として何もできないという葛藤の中、それでも彼女は保護対象者の更正のため、奮闘する。

「正しく」あり続けるということは勾配を落ちないように踏ん張ることだ。
人によって斜面の角度が急だったり、掴むものがなかったり、滑りやすかったり、蹴落とされたり、、
それを「止めているもの」があるから、何とか一線を越えずに踏みとどまれているにすぎない。
本作を見て、登場人物の言葉を聴き、そんな事を考えてしまった。

世間の目とか法律や道徳なんてものは抑止力として実に心もとないのだと。
感情にかられ、自分自身が呻き苦しみ泣き叫んでいる声が聞こえなくなった時が一番危うい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
スモーキー石井