ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3のレビュー・感想・評価

全489件中、21~40件目を表示

5.0ネビュラとドラックスが最高

2023年11月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

今作は特に最後だからなのか、こんなに登場人物が多い中であり得ないくらいバランス良く全員に見せ場がある。そして全員集合したあとのワンカットっぽい戦闘シーンはとにかくかっこいい。
正直、一作目から考えたら、ネビュラやドラックスがまさかこんな愛せるキャラになると思わなかった。

笑えるし泣けるし大好きな映画。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かず

4.0やっぱりこのシリーズが1番好き!

2023年11月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
赤垣

4.5全員大活躍。有終を飾る

2023年11月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

MCUはもう何作品になったろうか。もうすっかり飽きてしまったけれど、この作品だけは本当に面白かった。
アベンジャーズのような大集合ではなく「ブラックパンサー」とか「アイアンマン」のような単体でのシリーズでは「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」が一番平均点高く面白い。その中でも本作は群を抜いて面白いと思う。

ディズニー+での配信のみの作品もあるためイマイチついていけないところもあったにはあったが、そんなこと関係あるか?ってほど面白かったといえる。
もう「面白かった」しか言ってないけど、それしか言えることなんてない。

これまでの積み重ね、キャラクターの魅力、アベンジャーズのような大集合感、ロケットの過去、ガーディアンズオブギャラクシーの完結、面白かった要因は色々あるだろうが、一言で言うならばガーディアンズの結束が見られたことかと思う。
ガーディアンズのメンバーがガーディアンズのために、今回は特にロケットのために、奔走し全力を尽くす。その姿に胸が熱くなるのだ。
熱い展開、悲しみ、そして笑い。このバランスが絶妙。まあガーディアンズとしては笑い不足という見方もできるが、本当にただのバカじゃないんだから笑いの先、もしくは手前にはシリアスな部分が隠れているものだ。
笑いで隠された心があるからこの終わりがある。また笑えるように。

とにかく最高。絶対に面白い。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
つとみ

4.5ガーディアンズとしての終着点

2023年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
fujitaka1217

4.5バカは真実だけどそれでいい

2023年10月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぎょうざ

5.0娯楽映画

2023年9月30日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒデ

5.0多様性ってこんな感じじゃ駄目なの?

2023年9月14日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

今のディズニーは全くつまらない。こんな感じの優しさで最高なんだと思いうのだが、押し付けよりはよっぽど自然でいい!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ムッコ

3.0アライグマという動物をよく知らない人が狸オチだと勘違いする確率30%

2023年9月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

多様な種族のチームが、狸や多様な種族を救う話。

良い点
・ギャグ

悪い点
・やや長い
・動物すぎて感情移入しにくい
・感動のピークがわかりにくい

その他点
・日本人は狸のほうがなじみ深いため

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

5.0ロケット

2023年9月5日
iPhoneアプリから投稿

良かったよ大好きだ
あいかわらず笑わせる

コメントする (0件)
共感した! 2件)
だーすべいかー

4.5泣きました!

2023年9月5日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ずっーと待ってたので興奮して席に着きましたが泣かされました、、、映画を観てから更にロケットが愛おしくなった!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ウータン

5.0ありがとう

2023年9月1日
スマートフォンから投稿

三作品それぞれに良さがありますが、集大成として完璧なものを見せてくれました。

ガーディアンズらしさはそのままでめっちゃ笑えて泣けて何度見ても素晴らしい作品👍

ロケット最高
come and get your love聴くと鳥肌立ちます

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ボイス

3.5ありのままの不完全を愛しましょうー

2023年8月25日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 14件)
ままま

4.0最近元気のないMARVELだが・・・

2023年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

普通に面白くて音楽もノリノリだしMARVELやれば出来るやん👍
続きが楽しみだ😊
ー伝説のスター・ロードは帰ってくるー

コメントする (0件)
共感した! 2件)
レッド

4.0ロケットの命を助けよう!!(ロケットの過去がテーマです)

2023年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ガーディアンズは1も2も観てています。
ガーディアンズはどれも大ヒットしてMCUのドル箱的存在。
製作費も2億ドルですもんね!!!
2作目の「リミックス」が2017年。
1作目が2014年。
ほぼ10年の月日が流れています。
だからその10年間に個人的な話で申し訳ないけれど約3500本の映画を
観ている計算。
私の場合、記憶は入った分だけ出されるので、記憶喪失状態(苦笑、恥)
覚えているのはクリス・プラットとゾーイ・ソルダナ。
そしてなんたって一番は凶暴でいてお茶目なムードメーカーのロケット。
その楽しくて笑かしてくれたロケットが、なんとキルスィッチを仕掛けられて
瀕死の意識不明状態。
ロケットは昏睡しながらも過去の悲しいオリジンを振り返るのでした。

ガーディアンズ・ギララクシーVOLUME 3のヴィランは
ハイ・エボリーショナリー(チェクウディ・イウジ)。
ハイエボリーショナリーはMCU屈指の悪役です。
吹き替え版では《陛下》と呼ばれています。
ロケットの脳を改造して89P 13と呼びロケットの頭脳に固執する。
ハイエボリーショナリーの宇宙船には、ロケットの仲間のアライグマや
多数の動物たち。
そして遺伝子操作された子供たちが多数、牢屋に拘束されているのです。
《ロケットの命を救い、拘束された動物と子供たちを解放する》
それがこの映画のテーマです。
それでは、備忘録も兼ねて、
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3」
(さらば!愛しき、銀河の落ちこぼれたち)
・・・のメンバーを紹介しましょう!!

ピータークイル/スター・ロード)
………………彼はエイリアンと人間のハーフ=冒険野郎と名乗っている
………………トレジャー・ハンター(クリス・プラット)

ロケット(声はなんとブラッドリー・クーパー)
……………過去に秘密を抱えた、銀河一凶暴なアライグマ。
……………元賞金稼ぎの傭兵で人の言葉を話す
グルート(声とモーション・キャプチャーはヴィン・ディーゼル)
………………キレると超ヤバい、樹木型ヒューマノイド。
マンティス(ボム・クレメンティエフ)
………………身体に触れただけで心が読める、天然系エスパー
………………クイルの異母妹
ガモーラ(ゾーイ・サルダナ)
…………………“別人“として帰ってきた、クールな暗殺者
…………………(ピーターの恋人だった)
ドラックス(ディヴ・バウティスタ)
………………言動が天然過ぎ、猪突猛進タイプの破壊王
ネビュラ(カレン・ギラン)
………………父サノスによって改造された、“こじらせ“系“暗殺者
クラグリン・オブファンテリ(ショーン・ガン)
………………口笛で操る矢を特訓中の元宇宙海賊
コスモ(声=マリア・バカローヴァ)
…………………(ソ連によって宇宙に送られた知性を持つ喋る犬
…………………サイコキネシスの使い手)

今作のヴィラン=ハイ・エボリーショナリーはオルゴコープ社として、
全ての生物を強制的に進化させて【特別に種族】にしようと企む科学者。
彼の残虐な方法でロケットは作られたのです。

ラヴェジャーズのスタカー・オルガド。
………………(シルベスター・スタローン)
…………………ラヴェジャーズの伝説的リーダー
何故かスタローンをみるとホッとしますね。

まあラストは悪党を懲らしめて、ハイエボリーショナリーの宇宙船から、
無事にロケットの仲間や子供たちを助け出せるか?
ロケットの命は救われるか?
この2つです。

そして全編通して流される70年代から90年代のポップス&ロックス。
ブルース・スプリングスティーンしか知らなかっなけれど、
乗りの良い音楽に気分は高揚してカタルシスを感じました。

コメントする 6件)
共感した! 29件)
琥珀糖

4.0ジェームズ・ガン監督大好きよ

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アライグマ🦝によく似た昔の嫌な上司や最近近所に出没する不気味な生アライグマ、
個人的体験からアライグマはホント大嫌い💔

だけどラクーン・ロケット🦝は一作目から1番気になる秀逸なキャラクター
このキャラが出来た瞬間にこのシリーズは成功したも同然のなかなかの存在感
フィギュア ちょっと欲しいかも(笑)

シリーズ第3弾完結編はまるで第3話や第3夜みたいな見事過ぎる伏線回収とキャラクター達へのこちら側からの愛の深まりをビンビン感じまくりましたわ マンティスなんても〜カワユスよ🫶

ジェームズ・ガンはヤンキー独特のユーモアの正統な後継者なんじゃなかろうか?
ガン監督がDCスタジオのCEOに抜擢されたのも納得だニャ😎

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あさちゃん

5.0「親殺し」という共通点

2023年8月16日
Androidアプリから投稿

主人公の「越えるべき壁」として、「親殺し」が設定される場合がある。
典型は「スターウォーズ」のルークとダース・ベイダーだが、マーベルでも「シャンチー」がある。
「キャリー」とか
「ミレニアム」シリーズ(リスベット・サランデル)もその系統。
つまり、クズ親父の存在が、「障害」というか「足枷」になってて、それを倒すことが「成長」に繋がる、と。

で本作。
「2」ではピーターはクソ親父を倒す、
「3」ではロケットはクソ創造主(=親)を倒す。
どちらもそれぞれが「成長」に必要な「壁」だ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みっく

4.0ガーディアンズ、ここに完結

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿

3作目になっても色褪せない圧倒的なビジュアル。これだけで10000点です。
培養した細胞片に包まれた人工衛星を説得力をもって魅せてしまうというのがもう凄い。
チープに見えないどころかむしろ斬新なんですよね。
これぞガーディアンズ。

ベースにあるストーリーはそれはそれはもう辛いものでした。でも、過去に向き合うロケットを見たクィルも自身の過去に真正面から向き合うという。

ただし、シリアスなストーリーなのに過剰なくらいギャグパートが長くて、そのせいでテンポがもの凄く悪くなっているところもあって気になりました。
あれをファンサービスと見るか蛇足と見るかで評価は変わりそうです。

とはいえ、ビターながらも未来を感じさせるエンディングに監督の作品に対する愛と誠意を感じました。

これが本当に最後のガーディアンズなんだと思うと寂しいですね。
でもカムバックしたジェームズ・ガン監督が締めくくってくれたのだから、これ以上何も望めないです。
ありがとう僕らのガン監督。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジョイ☮ JOY86式。

5.0ハッピー過ぎて死ぬ。

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

興奮

幸せ

徹頭徹尾、キャラクターの愛おしさが詰まっていて。
これで最後なのが惜しすぎるくらい。
メンバーそれぞれの決着の付け方が本当に絶妙で、シリーズを終わらせるから取らせている行動ではなく、あるべきところに、スムーズにおさまっていく。
もう、ストーリーから、キャラクターから音楽まで、世界観が最後まで好き。違うから傷つけあう事はあるけれど、基本的に個を認めていて、一見クールに見えて、でも優しい世界。
ジェームスガンが作り込む世界が最高なのは、そこなんだろう。
エンドロール後の、一文に期待して首を長くして待ちたい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
neko

5.0ガーディアンズシリーズ最高傑作

2023年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
シンジマン

2.0この物語につながる作品を見てからの方がいいです

2023年8月12日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
からくりおばけ