「よく分からない」アントマン&ワスプ クアントマニア U-3153さんの映画レビュー(感想・評価)
よく分からない
◾️追記
映画館では寝てたので再視聴。どんだけ寝てたんだと思う程記憶にない事だらけだ。そして、やっぱりよく分からなかった。
当時の自分も言ってたが「量子世界」が理解できない。原子より小さい世界が大前提のはずなのだが、機械はあるわ、爆撃するわ…もう想像が追いつかなくて、さっぱりだった。
そしてやってる事は変わらない。ご大層なステージを用意したくせに変わり映えがしない。
むしろ、説明が多いので混乱しかしない。マルチバース的には重要なパートかもしんないけど、困惑の方が多くて受け付けない感じだ。
どうにも色々都合が良すぎて萎えるし、俳優陣は台詞の意味がわかって言ってるのか甚だ疑問に思う。
…⭐︎3.0つけたけど、改めてしっかり最後まで見て⭐︎1.5に減点しよう。
以下は、初稿のレビュー
↓
寝た。
そこまでコンディションも悪くなかったと思うのだけど、開始早々眠気に襲われ続ける。
よって内容も何も分かっちゃいないのだけど…もう老化による思考能力の低下なのだろうか?断片的な記憶を辿っても良く分からない。
おそらく、ファンにはたまらないのだろう。
きっとそう言うモノなのだと思う。
カーン?
…なんかたいそうなフレコミのようなのだけど、俺の記憶の中では叫んで腕から光線を出してただけの敵だ。
とうやら量子世界に閉じ込めたのはマルチバースに存在する自分達なのだとか。
…交流があんだね。結構、お手軽な感じに接触出来るようになってもいる。
ここのハードルってか価値が下がってく程、ドラマとしては安っぽくなっていきそうに思うのだけど…なんつうかマルチバースが必殺技じゃなくて逃げ道のように見えてきている。
もうちょっとネタも尽きつつあるのだろうか。
あとは、どうにも量子世界が受け止めきれない。
SWみたいで面白いなぁなんて見てたのだけど、人型が結構な市民権を得ていて…どうせなら量子世界の生物としての最適解から人型は除外しといた方が異世界な価値観は損なわれなかったように思う。
思えば、トロトロを飲めのクダリで、人型を目にした時に急速に興味を失ったような気がしてる。
ちょっと食傷ぎみなのを自覚しちゃったなぁ。
余談ではあるが、ここ一月程、引越に追われ映画館から遠ざかってた。ああ…この期間に見逃した作品の事を思うと気持ちが沈む。
まだバタバタとはしているが、映画館に行ける時間が戻ってきただけでも良しとしよう。