劇場公開日 2022年7月8日

ソー ラブ&サンダーのレビュー・感想・評価

全372件中、41~60件目を表示

2.5期待しすぎた・・・

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

大好きなソーの続編っつーことでワクワクしてたんだけど、なんだかスケールが小さくて楽しめなかった。
映画館に観に行かなくて正解だったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomotomo

4.5MARVEL×コメディ×アクション×愛+ヤギ。見事に融合。

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

楽しい

単純

興奮

タイカ・ワイティティ監督のセンスが至る所に散りばめられている。この笑いとセンスには賛否ありそうだが、個人的に大好きな緩さ。この緩さは、決してストーリーの緩さではないのでご安心を。

起承転結もしっかりと、過去作もサラッと復習させてくれて、楽しませつつ物語に愛をきっちりぶち込んでくれる。この様々な"愛"はPHASE4のMARVELの中でも断トツではなかろうか。

マイティ・ソー、決めゼリフ、ムジョルニアと気になる所はきっちりと締めてくれるのも素晴らしい。

そして本作のヴィラン、神殺しのゴア演じるクリスチャン・ベール。誰だか全くわからないくらいの役作りは流石。

続編に繋がるであろうラスト、途中から気になる事が多過ぎる。そしてヤギ。叫び声が耳から離れない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
アル

3.5そんな簡単に!?神に?!え、神だよ…?

2022年9月29日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
たきも

4.0ソーの楽観的な感じが好き

2022年9月28日
スマートフォンから投稿

何が起こっても「まぁいっか!」って過ごしちゃうソーの陽気さがいい。
でも譲れないところはどんな反発があっても譲らない頑固さもいい。
神としての責任や世界の破滅より好きな人との時間を選ぶほど愛に生きる感じもいい。
いろんな出会いや別れなどの経験を通して成長したソーがこれからどうなっていくのか楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
バカボンこあら

3.5最近はアイドルも神も多すぎる

2022年9月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

神の男と元カノと他の仲間らが神々を殺そうとする悪役と戦う話。
ギャグ要素多め。良くも悪くもゆるい。

良い点
とくになし

悪い点
・ヤギがややうるさい

その他点
・怠惰な神は太りがち

コメントする (0件)
共感した! 1件)
猪古都

3.5美しい筋肉美に戻ったー

2022年9月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

何と言ってもクリス・ヘムズワースを見る為の鑑賞。

いや、でも、笑いに走り過ぎてないですか?
1作目のような、本人は大真面目だけど、ちょっと笑ってしまう みたいなそんな笑いにして欲しかった…:…

けど、ちょっとずつ成長して来たソーの姿は素敵だし
素っ裸にゼウスの取り巻きが失神してしまう程の
美しい肢体には感動

カメオ出演継続も嬉しかった
ロキも出て来て欲しかったなー

クリスチャン・ベールのゴアが一番圧巻だった
全体的にギャグを減らして、シリアスな笑いを入れつつ
ゴアとの精神的な確執や、心情を浮き彫りにする
シーンなんかが欲しかった

且つ、ソーの衣装がカラフル過ぎ(笑)
もっと渋い色合いにしてよー
クリス・ヘムズワースが超合金のオモチャに見える……

とにかく、かっこよくて、超絶強くて、男前で
ちょっとお茶目で、ジェーンを愛してて
渋くて、笑顔が可愛いソーが見たいんです!!!

次作は、是非お願い致します

コメントする (0件)
共感した! 1件)
fool

4.0究極の世界のセリフなき応酬

2022年9月25日
iPhoneアプリから投稿

軽ーいセリフの応酬の背後では
重い事態が進んでいて
その温度差が好きなんです

そして敵と相対するラストシーンでは
みんな肝心なことを言わない(字幕で観たのですが)
主語がないから一見、なんじゃないセリフなんだけど
すごく重たいことを言っていて
それがあとからぐっと心にきます

愛する人といたい→父親失格だ→だがひとりになってしまう→ひとりにはさせない とか

ソーにはこれからもどんな重い事態でも
軽ーくぶっとんでいてほしいと思うのです

コメントする (0件)
共感した! 4件)
しんば

5.0ラストがいい!!

2022年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

私は映画を起承転結で考えますが、起承転までは頭空っぽって楽しんでみるのがちょうど良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
浅野

3.0代わりにドラマ撮ってよワイティティ

2022年9月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
せつこん

4.0これからもタイカ・ワイティテイ監督にお任せしたい。

2022年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
スティーブン・セガール大好きな平成生まれ

2.5バトルロイヤルからポップ路線

2022年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ころ

2.5福田監督作品みたいな前に進まなさ

2022年9月15日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

勇者ヨシヒコの福田監督は、映画を撮ると銀魂や新解釈!三国志みたいに、
なんかスケール大きいんだか小さいんだか、って作品になっちゃう。

それに方向性としては似ている。
ここまでコメディというかギャグに引っ張る意味が...単純に監督の趣味ってだけ。
タイカワイティティ監督は、やっぱりジョジョみたいな低予算で良質な作品作りに
フォーカスしてもらいたい。
あんまり金持たせても、いいことないよ。
ただ、山羊だけはツボ。なんだろう、あの愛らしさは。

MCUアベンジャーズの最後にはちょうどいい作品。
後腐れなく、もういいかなって思える。

ありがとう、アベンジャーズ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
モル

3.5上げ底

2022年9月13日
PCから投稿

Disney+を退会していたのだが、のぞいたら期間限定で新規会員が1ヶ月199円になっていたので、また入ってすぐ解除した。あと1ヶ月見られる。
低所得なのでサブスクリプションには警戒している。

いま世にはKKO問題というものがあるそうだ。
KKOとは“キモくて金のないおっさん”のこと。まさにわたしのようなにんげんのことだが正確には“自覚がない”を入れるひつようがある。

問題になるのは“キモくて金がないにもかかわらず、それらの自覚がないおっさん”である。

キモくて金がなくても自覚があれば──だれか・なにかに関わらずひとりで生きてひとりでしんでくれるなら問題はない。

よって日本の多数の男たちの課題となるのは、だれか・なにかに関わらずひとりで生きてひとりでしぬこと──になる。すくなくともじぶんはそれを課題としている。

日本の男をみじめだと感じることがある。
感じることがある──というか押し並べてみじめだなあと思っている。
今後KKOはどんどん増えていくし、世間の風当たりも増していくし、生きづらくて困ってしまう。

ところでKKOの反対側に位置するおっさんとはマーベルやDC映画にでてくるヒーローをはじめとするスター俳優だろう。映画では壮年化するほど魅力が増していく魔法を目の当たりにできる。
金があり見ばえがよく白人のハリウッド俳優はまさにKKOの対極といえる。

990円のサブスクリプションを断念する、金がなくてキモい日本のおっさんがきらびやかな対極の世界を見る──図式がDisney+にはある、という話でした。

──

ヘムズワースは190㎝、対してポートマンは160㎝。相当底上げしているのは間違いないがナチュラルに収まっていた。ちなみにヴァルキリー役テッサ・トンプソンは162㎝だが映画内ではポートマンのほうがひとまわり大きい。おそらく20㎝程度は上げているのではなかろうか。
(かえりみるとマーベル周辺には低身長女性が多いような気がする。デカいのはネビュラのカレン・ギラン(180㎝)くらいではなかろうか。)

個人的におどろいたのはポートマンの二の腕だった。鍛えたのか盛っているのか解らないがすごくたくましい。華奢(きゃしゃ)な人だと認識していただけに変身に惹かれた。

映画は笑えるし泣けるし、感動するけれどお涙頂戴にしない。愛する人の喪失も含めて文科省の推薦を受けられそうな全年齢向け映画だった。

よく思うことだが、この商業映画は、“なんか色々と人生のこと人間のこと考えてますよ”という体(てい)を持つアート映画より、よっぽど愛や思いやりについて訴えるものを内包している。

で、あるなら(たとえば河瀬直美のような)アートハウスの映画に、どんな居場所があるのだろうか。
のみならず、そもそも表現力の拙い日本映画にどんな居場所があるんだろうか。──と、すぐれたハリウッド映画を見るたびに思うことを、またしても思った。

タイカ・ワイティティ監督は演出力を買われてマーベルを撮っているがマーベル映画では監督としての評価は上がらない。
ワイティティ監督の名を上げたのはBoyやHunt for the WilderpeopleやJojo Rabbitなどのアート系映画だ。
あちらでは既にブロックバスターとアートハウスの垣根がない。
マーベルのエターナルズを撮ったのはノマドランドのクロエ・ジャオだ。
それが商業映画なのか、アート映画なのか──は、つくり手ではなく観衆が判断すること──なのだ。

つまり、映画監督には演出力があればいいのであって、ワケのわからない鬼才感はぜんぜん要らない。──と、言いたいわけ。

──

ひとつ気になったシーンがあった。序盤、マーベルスタジオの商標が入ったあと、コーグ(全身岩づくりのソーのお伴)がソーの現在までの来歴を話す場面がある。今まで失ってきた家族や仲間を紹介するところでホーガン(浅野忠信)を「誰か知らん奴」と紹介した。場面にして0.3秒くらい。
日本人としてせつなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
津次郎

3.5楽しいけど…

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

なぜこんなにもドキドキしなくなったのか?
マーヴェルシリーズも延々と続いて来て、ヒーローあり、神あり、終末あり、そしてなんでもあり。
たどり着いたらなんでも叶う。
んじゃ、うまくいくんでしょ?
安心して観られる子供向け映画みたい。
不謹慎もおバカもなくまとめに入ったのかな、タイカワイティテイ。
流石に結末は想定外だったけど、それでも言うほどのどんでん返しじゃあない。
あ、ヤギはなんか好きだったよ。

もっと個人的な小さなストーリーで十分。
世界の命運とかもう感情湧かない。
悲しいけれど、この感情のまま行くと、そろそろ私自身がマーヴェルシリーズ卒業が近いのかもしれないなぁ

コメントする (0件)
共感した! 2件)
neko

3.0ギャグ映画そのもの

2022年9月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

アベンジャーズシリーズの中で、一際逆映画なのか?というのが、より一層濃い映画だった。
アベンジャーズの世界観を壊していくのではないか?もちろん映画なので、そんなのどうでも良いというのもあるけど、あまりにも生合成つかないので、これでいいのか?という感じに思いました。
映画単体では、これでいいのかもしれないけど、これでいいの?という思い強い私は、嫌いじゃないけど、そこまで好きとも言えないというのが感想

コメントする (0件)
共感した! 2件)
トムトムツトム

3.0おふざけとのバランスが悪い

2022年9月11日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

基本的にものすごくふざけているけど
登場人物が少ない分、ボケの傾向が一辺倒になって
ツッコミ役が弱く、笑いとしても物足りない。
マーベルヒーローシリーズでは
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーがあり
デッドプールもある。
ソーの笑い部分は、いかにもアメリカ的で
ホームコメディのノリなのが、大味な戦闘と交えて日本人には
あまり向かないのではと思える。

監督のクセみたいなものだとは思うが
そこは、ナタリーポートマンとともに
もう1人ないし、もう1体、主要な同行者を加え
ドラマかコメディに膨らみをもたしていいのではと思った。

もちろん見るし、面白くないわけではないが
これが、マーベルで一番好きという日本人はいないのでは?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Nov

3.0ストームブレイカーがかわいい

2022年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

楽しい

単純

前作までと比べると、スケール感が弱く感じましたが、ジェーンを出したかったのかと思うと仕方なかったのかなと。それもナタリー・ポートマンの演技、アクション、役作りで全て納得。他作品との絡みがあまりなかったのが少し残念。ストームブレイカーが可愛すぎる。次作に期待。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
小出恭正

5.0直球ド真ん中のヒーロー映画だが、クリスチャン・ベールの悪役に感動

2022年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
はまたろう

4.0粗いけどいい

2022年9月9日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

少しずつ唐突な展開が出てきたりするのだが、その部分は粗いけど面白かった
ヒーローモノってこんなんでいいんだよなって今の複雑な設定見てると思うこともあったので、久々にノンストップでみれて凄い良いなと思う

コメントする (0件)
共感した! 1件)
映画郎

2.5にわかMCU熱も冷めつつある

2022年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

あろうことか劇場で観逃したので(結果それで正解だったな)Disney+の配信初日に鑑賞。

しかし3はなかなか楽しめたのだけど、正直これは微妙なストーリーだったね。
原作コミックにあるからかもしれないけど、ゼウスのシーンとか わりとどーでもいーよね、2人の終わった恋の蒸し返しも。マット・デイモンさんの三文芝居も然り(再び擦る程面白くも無いし)。
このノリでまだ続編をやるのか‥。

続編と言えば、あと楽しみにしてるのはGOTGくらいか‥。そういやクリスのプラットさん、顔がえらく細っそり痩せなすったな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
寝落ちマン(次男)