ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネスのレビュー・感想・評価

全311件中、201~220件目を表示

3.0とりあえずスティーブのスーツ姿はカッコ良かった

2022年5月7日
iPhoneアプリから投稿

ドクターストレンジシリーズは好きで全部観てますが、これはイマイチでした。
いつもある洒落たコミカルさや世界が幾何学的に分割されるビジュアルの楽しさも少なく、すごく移動してるわりに暗く閉塞的な印象でした。でもマルチバースとは何かは映像的によく分かりました。
私サム・ライミって印象に残ってる映画無くって…相性が悪いのかも知れません。
ディズニープラスも入れてないので…。ワンダは好きなんだけどなー、過程で闇堕ちしたってことなんでしょうね。
にしても子供ネタはオチがある程度想像できるので避けたいとこですね。
プロフェッサーの車椅子が子供の遊具の車みたいだったのもなー。黄色はチームカラーだから?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
なな

3.5ドクター ストレンジは、ドラえもんの進化系かなぁ

2022年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ドラえもんのどこでもドアを最強化した魔力パワーで、
多元宇宙さえも開いてインカージョン して行く話し?

多元宇宙って、時間、空間、場所なのか?

未来人も幸福の解が解けていないのか?

なかなか面白い映像ではあったが、
肝心な宇宙の広さ深淵さ不可思議を感じるものではなかった。

そんな反省だろうか?
次回作が多元宇宙そのものをインカージョンして行くようだ。

楽しみ楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
カールのおっちゃん

3.5うーん

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

映像は凄いし先読みは出来ない展開でエンタメとしては面白いと思う。

きっとマーベルの首脳陣は、マルチバースという設定を思いついてガッツポーズをしたに違いない。またいくらでも話を作れると。

ただ、裾野が広がり過ぎて頭が混乱するから観客としてはそろそろ辞めて欲しい。あと、ディズニー+でワンダの連ドラ観てないから、子ども達の存在がよく分からなかったが、すべて追いきれない人は脱落していくかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Film_Montage

3.0あ…ありのまま今観た事を話すぜ!

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「おれはドクター・ストレンジの新作を観ていたと思ったら いつのまにかホラー映画を観ていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが
おれも何を観せられたのかわからなかった…

うぇーーん!ホラー苦手なんですけど!!!
むっちゃ怖かった!ワンダ怖いよおおお!!!
サム・ライミな時点で察しろって?分かってるけど観たかったのおー!!後半怖くてちびりそうになりました!
ワンダヴィジョンは未履修ですが、想像力とWikiのあらすじで補完して何とか望みました。そろそろ観念してD+かなあ…

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨコヨコ

3.0マルチバース(なんでもあり)は諸刃の剣

2022年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編を観た時からMCU好きの私でも少し嫌な予感があったのだけれど、かなり的中してしまいました。
その嫌な予感というのは二つあり一つは“マルチバース”という発想です。
『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』でこれが成功し、世の中はどうやら柳の下のどじょう狙いの方向性に向かった様です。
しかし多用することに対してのリスクを考えると連続しない方が良いと思うのですが、どうにも流れは止められないみたいですね。

まあ、MCU世界の統一性を図る為にもその方向性で舵を取ったのでしょうが、『スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム』の成功は、スパイダーマンファンの夢を叶える意味もあり、本編以外のゲストに対して強い敬意や愛があり、ヒーローに対してだけではなくヴィランに対してもそれがあったので、多くのスパイダーマンファンはあの作品によりカタルシスを感じたのだと思います。
しかし、本作ではもう既にそれが感じられず、例えば本作でも他作品からの様々なゲストキャラが登場しましたが、私には上記作品ほどの敬意や愛は感じられず、もうザコキャラに近い扱いだった様な気がしました。
それぞれのキャラファンの観客も多くいたと思いますが、こうなると当然その人達はあまりいい気分はしなかったと思います。
作品の出来の話ではなく、作品に対する印象がそれにより下がってしまった人はかなりいたと思いますよ。
確かに“マルチバース”は映画ファンにとって色んな夢が膨らむ道具でもありますが、使い方によっては全く逆効果になる諸刃の剣である気がします。
あと、マーベル作品に関しては、量子世界やタイムワープなどもマルチバースと同様に、なんでもありの作風になりがちなので、このままこれらを乱用すると複雑化し過ぎてかなりコアなマニアしかついて行けなくなり、まだ映画は面白さを保っているがアメコミの様にマニア御用達のメディアになってしまう可能性も見えてきましたね。

それと、もう一つの嫌な予感ですが、それはDisney+配信ドラマとの世界観の共有であり、もうそこまではカバー出来ないという観客の方が現時点ではまだ圧倒的に多いでしょう。
映画だけでもカバーし切れないのに更に配信ドラマまで観とけってやり方になると、これも観客に対するフィルターになってしまうのでしょうね。
まあ今のところ、マーベル映画ファンならカンが働くので本作まではギリギリ楽しめても、このやり方が進むと完全に客層が絞られてしまうので、この方向性って私には疑問しか残りません。
なんにしてもこの作品は、これからのマーベル映画の転換点になる作品の様に感じてしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
シューテツ

3.0アベンジャーズは忘れろ

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

marvel4.0中核のDr.
果たしてどうなのと、思ったが
結論出来には、もう単体作品として楽しめ
アベンジャーズは忘れろ!
これに尽きる。

3.0迄はアベンジャーズありきで各ストーリー展開
して来たが、4はそうでは無いらしい。

映画的には悪役はスカーレット。ある少女を巡り
Dr.が併走する。

映画的には、ホラー含む映画となっている。
今まで4.0が始まってからのなかでは
1番楽しいかと思うけど

4.0は今までの流れがわからないと見ていて
??? になるな。これはストーリーもおかしくて、あんなに時空を捻じ曲げたらTime Variance Authority 出てくる案件。 つながってるようでつながってない。
サムライミだからスパイダーマンとは多少繋がりあるのかなと言うフレーズはでるけどね。

その中でも、x-men とかFANTASTICSと共演しそうな片鱗せてたのは朗報

コロナでmarvel4の形状がやりづらいとは思うけど
ドラマと映画どう、絡めていくのかな
この後のソーも『What If...? 』みたいな感じで何か違う様だし訳がわからん
この、飽きられそうな展開はどこで変わるのか?

星は映画単体でなく、marvel4.0トータルでみてます
単体的には4かな?

変にDCの二番煎じみたいにユニバース感を意識させないでストレートな表現の方がいいかと思うけど
もしくは、インフィニティストーン集めとかにね

コメントする (0件)
共感した! 6件)
snow

5.0新世界、いや、新ユニバースの幕開け

2022年5月6日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

幸せ

終始ワクワクしかなかった。
特にイルミナティの登場は激アツ!!

少なくてもここまでMCU追いかけてきた方は同じ気持ちだろうと勝手に想像。

ただ、今作から鑑賞の方は少々置いてけぼりかもしれないが、全部とは言わないまでも、インフィニティウォーとワンダビジョン、それと余力あればホワットイフだけは見た方がより楽しめるとは思う。

イルミナティのキャラがどこまで活かされるかは分からないが、次のフェーズのMCUも目が離せない。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
lancelot.my

3.5まだ2作目だったとは。

2022年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アベンジャーズシリーズ出まくってるから2作目って感じしない。要するにパラレルワールドの戦いですか?1作目よりハチャメチャですがまあ面白ければそれで良し。
エンドロール後の映像どんなのかと期待してたが・・・やられた。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
あらじん

4.0口男は呪術廻戦からのヒントかな?

2022年5月6日
Androidアプリから投稿

ストレンジワールド全開!
でした。
呼び方って、この単語だとストレンジじゃなくて
ストレインジじゃないのかな?

こういう映画ってなんて表現していいか
難しいところがあり
語彙力ないけど、魔法の世界楽しめました。
かなり広い世界のストーリーと内容ですが、
そこまで混乱もなく、案外スッと入れました。

魔法全開の映画ってうまく作れば否定するのも難しいのでそういう意味ではズルいなぁとも
思いながら、中ダルみもなく良かったです。
ただ、過去作は見返してたほうがいいかもしれません。

※おまけ
珍しく、エンドロール前と後、2度あります。
ただ、後のほうは観なくてもいいです。
ほんとのおまけです。観たことで、あれ?なんでいるの?と
なった自分がいたので。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よしザイル

4.0終わりのない修復は続く?

2022年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

愛の敵は悪

悪の敵は悪

無償の愛は取得不可。

そんな世の中だからこそヒーローは必要。

個人の感情で動かれたらたまったものではないが。

原因はそれに近いしな。

というか、エンディングで、作品完成、最近多いな。

まあ、途中退席、暗い階段で転ばない等の抑制効果はあるが。。

まあ、続編への期待😊があるから楽しみでもある

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ムーミン

4.5MCUの世界観を広げる作品でした

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

ゆっくり丁寧にやってたら時間が掛かり過ぎるとは思うけど、今回の内容で120分は駆け足すぎるのでは?

アニメ、ドラマ、他作品で補完して行くとは思うから
頑張って追って行きたい

コメントする (0件)
共感した! 29件)
631

2.5そろそろやりすぎかな

2022年5月6日
スマートフォンから投稿

初日の1回目に行ったら信者がすごかった。初日の1回目に来てる人だらけだからみんな大好評みたいな感じだった。

初心者お断り感が凄すぎる。一応ドラマ以外の映画は全部追ってるけどそれでも置いてかれてる感が凄い。マジでそろそろやりすぎてる。世界観を開けすぎたから敵もそれなりに強くしなきゃいけないのもわかるが、このままいくとマーベル崩壊の未来しか見えない。巨大化しすぎた恐竜と同じ末路を辿るように思えた。どうか恐竜と同じにはならずに小さくてもいいから細々と続けてほしい。

エンドロール中映像は見たほうがいいかも
エンドロール後映像は見る価値なし

コメントする (0件)
共感した! 9件)
りひ

4.5色んな要素てんこ盛り

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

最後まで観て「ほう…これでワイスピに続いていくのか」と脳がマルチバースしました←

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃこ

4.0久々のIMAX3Dで鑑賞

2022年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々のIMAX3Dで鑑賞。
最初の戦闘、マルチバースの描写どれもサイコーの体験。親和性が良いかも❗
話も面白くチャベスかわいいし、サム監督のホラーテイスト良かった。まさかのヴィランが血だらけで追っかけて来るとは……とにかくオモロー

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ムロン

3.0ウォンの髪の毛が伸びたり縮んだり

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿

いつもながらのマーベル作品かな。

映像てんこ盛りの割には中身はなく、途中で早送りしたくなるくらいお腹いっぱいになる感じ。

しかしあれだけ映像を作り込んでおきながら、ウォンの髪の毛が突然長くなったり元に戻ったりするのは防げなかったのかね?

それくらい特殊メイクかCGでなんとかなりそうなものなのに。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ただの映画好き

3.0前半、疲れました、、

2022年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直な感想を述べますと。
前半少し寝そうになりました。
つまらなくて、ではなく、展開が早いのかなんなのか、いろいろ飛び散って出てくる情報を、頭の中でまとめながら追いかけていくのが結構大変に感じてしまって。
マルチバース、ややこしい。

後半は徐々に楽しくなってきました。
ちょっとホラーっぽい瞬間は怖くて無理だったけど

ただ、ワンダがそういう設定なのか、、、と何ともいえない気持ちになりました。

クリスティーンが思ったより登場して、そこも楽しめました。

あと、毎度恒例の最後まで観てね、の最後の最後は劇場内に笑い声が起こったし、私も笑えるひとこまでした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
yukarin

4.5マルチバース開放

2022年5月6日
Androidアプリから投稿

そうそう開くとは思わなかったマルチバースのお話
ユニバース番号も明かされたので今後介入が可能となりました

サム・ライミ監督らしさが存分に出てる
とても楽しめた映画
あと一部ネタバレのチャールズ・エグゼビア教授の登場も嬉しい限り

今後はゲスト出演がジャンジャンありそうで楽しみ

コメントする (0件)
共感した! 8件)
SPEC2 THEEND

4.0世界観と映像美が最高

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の時も思いましたが、魔術の世界観って現実離れを体験できて観ていてワクワクする。
また、IMAX3Dで観ましたが、映像にぐっと引き込まれる。うわーずっと観てたいなーって思ってしまうほど。
出来れば、IMAX3Dで観て欲しい作品です。
やはり、ドクターストレンジはマーベルの中でも群を抜いて世界観と映像美が最高だと思います。
アクションシーンの音符バトルは、BGMと映像が上手くマッチしており、中でもお気に入りでした。

ストーリーはマルチバースってことでちょっと何でもあり感があり、正直、ん?ってなるところもありました。

けれど、先程言ったように世界観と映像美が圧倒的であり、アクションシーンも壮大でかっこいい。それと、これからの期待が膨らむという意味では満足できたかなと思います。

マーベルファンなので、結果楽しめましたが、なかなか敷居が高くなってきてるかも。
ある程度の知識がないと、ついていけないかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
りょりょりょ

4.0マルチバースだ!

2022年5月6日
Androidアプリから投稿

前作はもちろん、ディズニープラスのドラマ・ワンダヴィジョンを観たひとと観ていないひとで面白さが大きく違う作品なので否定的な意見も多いだろう

でも、私は好きだ

マルチバースならではの印象に残った台詞
We'll see what kind of Dr. Strange you are.

コメントする (0件)
共感した! 7件)
がい

4.53-D IMAXで鑑賞。ダークなおもちゃ箱‼️

2022年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ライミとドクター・ストレンジのコラボ。
私は大好きな感じでした。
全部の作品を見ている観客を前提に作品を作る、強気のマーベル!
今回はワンダビジョンを観てないと辛いかも!
後、ワットイフのストレンジの神回‼️

コメントする (0件)
共感した! 7件)
おさむ