「深く考えずに感覚で楽しむ映画、かな。」ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス ごーるどとまとさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5深く考えずに感覚で楽しむ映画、かな。

2022年5月11日
iPhoneアプリから投稿

予想以上にサム・ライミ節がさく裂していて、特に中盤以降はあまりにサム・ライミが過ぎるのでもはや笑ってしまうほどでした。しかも初期のあのサム・ライミwww

良くも悪くもサムライミ、という問題は置いといて。
(何回言うねんサムライミ)
(言いたいだけ)
(死霊のはらわた嫌いじゃないです)

数カ月前には「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」に大感動した私ですが、こちらにはちょっとついていけなかったです。はい、Disney+の「ワンダヴィジョン」は観ていませんし、よく考えれば1作目の「ドクター・ストレンジ」さえ未見でした。アベンジャーズシリーズを観ているから観た“つもり”になっていたのですね。もうどれを観てどれを観ていないのかさっぱりわからなくなってきていますMCU。

私の「スパイダーマンNWH」大絶賛レビューの最後にこう記しています。
“ただね、これ単体としてはどうなのかなと。これまでの作品をあまり見てきていない人にとってはそこまで感動はないのかも。”
と、(ありがとうマーベル 大号泣)の気持ちでいっぱいの当時もそこだけは引っかかっていたんですけど。
このドクターストレンジMoMを観て、とうとうDisney+のシリーズまで観ておかないと置いてきぼりくらっちゃうのかと、寂しい気持ちに。やっぱり映画って単品でも成立してなきゃいけないと思うしシリーズ初めましてのイチゲンさんにも優しくしてほしいんですよね。
マルチバース自体も正直よくわかっていないのですが、まぁ何でもアリになることだけはよくわかりました。

轟音シアターで鑑賞したので、映像と音の迫力にグイグイ引っ張ってもらえたのであまり深く考えずに楽しめましたけど。大きなスクリーンで観ないと厳しいかもですね(私の場合)。

これからのMCUはどうなるんでしょうね。
期待と不安。

ごーるどとまと