SEOBOK ソボクのレビュー・感想・評価
全100件中、1~20件目を表示
ソボクの属性を盛り過ぎだが、特撮とロードムービー調は悪くない
韓国映画でSFサスペンスアクションというのは珍しい気がするけれど、クリーチャーやゾンビが出てくる娯楽作はいくつかあったので、超現実的なスペクタクルをCGで描画する技術力はそれなりに蓄積されてきたのだろう。主人公ギホンが護衛することになるクローン青年、ソボクが操る念力によって人や物が吹っ飛んだり破壊されたりする場面の視覚効果はなかなかのクオリティだ。
それにしてもタイトルロールの彼、人類初のクローンで、永遠の命を持ち、おまけにテレキネシスの使い手なんて、属性盛り過ぎのキャラクターではないか。あまりに無敵すぎるとサスペンスにならないが、そこはうまく弱点を持たせてバランスをとっている。
逃避行を続けるギホンとソボクが、少しずつ心の距離を縮めていく感じ、これもまあロードムービーによくある展開だが、それなりにしみじみと味わいがあり、アクションパートとの対比も効果的だ。
❇️感情移入できひんかった。なんやろうな。知らんけど🤭
ソボク
🇰🇷韓国
極秘実験でクロン人間が完成していた。不老不死能力と脳波で気流を操る事ができる『ソボク』と名付けられた少年。
余命一年と申告される頭痛持ちの主人公がソボクをドナーにと付き人を依頼されるが、謎の拉致軍団に移動中襲われる!
極秘実験関係者も謎の拉致軍団も信用できないまま、主人公とソボク逃避行。運命は⁉️
◉64点。
★彡やや感情移入しにくい流れだったし、絆も浅くて無理があったなぁ〜
⭕️良かった点。
1️⃣クローンから言われるさりげなく何気ない言葉の数々が、深く主人公に刺さる。
★彡また最後のセリフには泣けました😢
❌残念な点。
1️⃣ソボクの能力がいまいちわからなくて、シーン毎にそんな圧をかけられるんだ?などと、ある意味もっと最初から使ってれば良いのになどと思ってしまった。
★彡リミッターがあったとしても、腑に落ちない。
2️⃣ラストの鳩も🐦なんか嫌いな演出でした。
★彡CG感もあるし…
^_^🥹🤮😈👨🔬🧑🔬👩🏻🔬🤱🏻👟🪨❄️🌫🍜🛳🌃🕳
長く生きるよりもどう生きるか
長く生きたら欲望が増長するのも分かるし、でも死ぬのも怖い。
想像していたSF映画とは違っていたけど、命がけで逃げる緊迫感の中、クローン人間のソボクと彼を守るギホンが少しずつ心を通わせていく丁寧でゆっくりとした時間の流れが素晴らしい。
生と死について考えさせられる一つ一つのセリフや風景をしみじみ噛み締めたい。
ソボクのセリフの1つ1つが、、、
ソボク・・・哀しきクローン
2021年(韓国)監督:脚本:イ・ヨンジュ
《命とはなにか?》
生きる意味を考えさせられる映画でした。
スケール大きいSFアクション大作、面白かったです。
永遠の生命を約束されたクローンの青年・ソボク(パク・ボゴム)と、
彼を守る役目を押し付けられた余命わずかな元情報局員・ギホン(コン・ユ)
ギホンは脳腫瘍のため余命1年の宣告を受けている。
ソボクを医学的に利用して、生きたいと願っている。
ソボクを護送するギホンと2人のロードムービーとも言えます。
ソボクのパク・ボゴムが無垢な少年を演じてますが、無機質でクローンにピッタリ。
ギホンのコン・ユはいかにも頼れる兄貴がハマってます。
世間知らずで研究所と言う《鳥かご》しか知らないソボクの、
市場体験や洋服選びを楽しむシーンなどほのぼのします。
インスタントラーメンを初体験したり、かわゆい!!
しかし、アメリカ軍、韓国政府、諜報機関などが、ソボクの命を狙って追ってくる。
オットットット!!!
ソボクはクローンだけど、薬の副作用で、大変な超能力者なのですよ!!
その展開、驚きでした。
(アベンジャーズかと思っちゃった。)
眉ひとつ動かさずに、大変な超能力を発揮いたします。
永遠の命を授かっても悩むソボク。
余命わずかなギホンも、“死の恐怖“に向き合い、
生きることの意味を問い直すことに。
美しい詩情あふれる海沿いの風景。
静かなBGMと語り口。
そして対照的にスペクタルなアクションシーン。
宿命にあらがうギホンとソドクの運命はいかに??
観終わって、きっと涙が頬を伝いますよ。
過去鑑賞
いろんな意味でバランスが良い♥️
SFというよりヒューマンドラマ
鉄雄の姿を重ねました。
ラストのアクションシーンに実写版「AKIRA」の夢を見ました。
韓国の映画監督に任せて日本人キャストで出来るんじゃ
ないだろうか?と叶わぬ夢を見てしまいました。
韓国ノワールばかり観てる自分にとっては、
なんか物足りないような、えらい静かな映画な印象を
受けたけど、ソボクの能力やアクションシーンを
魅せるための静かな日常と言う感じだったのかな?
2人で車に乗って絆を深めるシーンはブロマンス的で
このバディもありだなと思いました。
ぶっ殺してやると言う話ではなく、
どう生きるか、なぜ死ぬのか?と言うのをずっと模索
して行く物語で、
いずれ死ぬ事と永遠に生きる事は同じ怖さだ。
と言うのは盲点でしたし、確かにそうかもなと
思えました。
ソボクの永遠に生きると言うのは、あの自衛本能とも
言える能力あり気の事だったんだな…
なんかモヤモヤもするけど、SFアクションでも
ここまでやれます。と言う韓国映画のパワーは感じました。
似てる
深くを求めず楽しみましょう
序盤から中盤はかなりいいと思ったが。
観れて良かった
全100件中、1~20件目を表示