「無関心、見ない振りが印象に残る」決戦は日曜日 bluewaveskyさんの映画レビュー(感想・評価)
無関心、見ない振りが印象に残る
意図した訳ではないが年明け1本目は政治がテーマの映画。ここでの星が当初より上がり気味だったので鑑賞。前情報無しで見たので、宮沢りえが候補者で『決戦は日曜日』という、なんかドリカム的なタイトルからして、さわやかな候補者の政治劇か? 前に見た政治をモチーフにした映画で中谷美紀がそういう候補者を演じてたしと思っていたら全然違いました……w。
川島有美(宮沢りえ)は衆院議員の娘で、父の病気で担ぎ出されるのだが、いいのは見栄えとやる気だけで、政治に関してはド素人で全くのカン違い候補。折に触れてポンコツ振りを発揮する。それを1番近くで支えるのが、私設秘書の谷村(窪田正孝)で有美のKY行動が図抜けてるので、それをカバーする秘書の手練手管がリアルで重労働感と苦心が伝わってきて、選挙の裏側をよく反映してると感心。私の選挙区でも世襲では無いがああいう候補(それも新人ではなく副大臣も務めた中堅だが)いるよな……。
ただこれは序章で有美の父の口利き疑惑の報道を受け、谷村とは別の秘書がやった事にする件や、父の病気の急変でまだ死んでないのに政策秘書とスポンサーが大口論をするなど政治の醜い面が明らかになるにつれ、自分を出せない有美の不満が爆発。谷村も初めは秘書の職責通り、有美の不満の抑制と事態の収拾に努めるが、前議員の有美の父が谷村の娘の私立校への入学を引き合いに、『本人のことを考えて言ってるつもりなんだろうけど、結局は自分(親)が思い通りにしたいだけなんだよな』と言ったのを機に谷村は考えを大きく変える。
谷村は有美の反発に共鳴して有美が“落選するために”(←ココ重要!!)、有美の父の口利き動画をはじめ有美にとってネガティブな情報を横流しするが、返って炎上でコア層を開拓したり、対抗有力候補の病気撤退や低投票率での組織票効果や、ミサイル騒ぎを受けた世論の右傾化による与党支持の増加などで“当選してしまった”。ことごとく有美と谷村の反抗は不発に終わるのであった。
印象に残ったのは、不調和が極まり可怪しくなった有美がふらふらと車に飛び込みそうになったのを谷村が体を張って防ぐのだが政策秘書をはじめとするほかの秘書チームが、よくあることだという風に無関心でその場を去ってしまうところや、谷村が政策秘書のパソコンから情報を盗むのに遭遇しても見ない振りする女性秘書。選挙になると方々から改革、改革と聞こえてくるがこういうところにありがちな日本的ともいえる腐朽した無関心で無責任な風潮が政治風土として根付いている限り(ちゃんとやってるところもあるでしょうし、それが大多数と信じたいですが)、政治を改変する活動は難しいと感じさせられた。