そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価
全409件中、141~160件目を表示
皆それぞれに愛情の示し方がある
「コミュニケーションって難しいな」と思う今日この頃だが、この作品では「家族への愛情表現」に対する示唆を与えてくれているような気がする。梨花さんには梨花さんなりの愛情の示し方があり、水戸さんにも、泉ヶ原さんにも、そして森宮さんにも、それぞれの個性的なやり方があったように思う(森宮さんは特に不器用で、やや押し付けがましいところがあったけれど)。みいたん(または、優子)はまだ大人ではなかったので、それが真っ直ぐ伝わっていないこともあるが、彼女が成長する過程において、それがいかなる意味を持っていたのか「種明かし」がおこなわれ、涙を誘った(劇場で2回鑑賞済み)。一見すると、優子の家庭は複雑なのだが、その分多くの愛情を注がれていた。現実にはこんなに美しい話は存在しないのではないかとさえ思えたが、ともあれ優子の晴れやかな旅立ちに乾杯!
2回目も号泣しました!
ちょっと、ありえないかなぁ・・・☆
鑑賞する予定ではない映画だったが、評価が高くて長い期間上映しているので、
行ってみることに。
うーん・・・自分には向かない映画だった。
原作は未読なので、比べることは出来ないが物語の設定に無理があり過ぎる。
他の方も書いている人もいるが、あんな良い人だらけって、どうよ??と思って
しまう。
始めの方で、石原さとみのお母さんに、みいたんがお願いする言葉で原作未読
でも、何となく結末の予想もつき、その通りだった。
役者さんは、オールスターで演技も素晴らしくて、子役の稲垣来泉も上手い。
周りでは泣いている方も沢山いらしたが、自分は全く作りごとに思えて
全く泣けなかった。
原作未読の方が楽しめるという評価もあったので、期待していたのだが・・
改めて、原作を読んでみようと思った。
永野芽郁に魅入る
「旅立ちの日に」は泣けたけど
「旅立ちの日に」って、やっぱりいい歌ですよね。
秩父の荒れた中学を歌で立て直した校長先生と音楽の先生が、卒業式生を送るために作った歌。
サプライズで先生達が合唱して卒業生を送って、一回限りで消えるはずの歌だったのに、それが歌い継がれて、他の学校にも波及して、そして遂に全国の学校で歌われるようになったんだそうです。
私はこの歌で卒業した世代ではないですが、それでもこの歌を聞くと10代の頃を何故か思い出してジーンときます。
この歌を作った校長先生と音楽の先生は、とてつもない大きな仕事をしたんだなと思います。
あ、映画の感想ですか?
正直、あのご都合主義の無理があるストーリーには呆れました。
監督も脚本家も、あんな都合良すぎる子供だましのストーリーで恥ずかしくないんですかね?
原作と違うのは、別にいいと思います。
でも、あまりにもチープなストーリーで、ため息が出ました。
韓国の映画やドラマとのレベルの違いが大きすぎて情けなくなりました。
日本の没落を感じますね。
キャストが良ければ客は呼べる、という低次元の発想で製作された映画です。
すみません、キツ過ぎますかね?
でも、あの安直過ぎる展開は、原作を愚弄してるとしか私には思えませんでしたから。
予想は超えなかったかな
わかった上でもう1回観るべき
原作とは違う感動
泣けた
別に感動はしないかな
見事なバトンリレー、幸せになって欲しい
個々の事情が重なり合いながら…バトンは…
何か大切なものを貰えた
家族モノに涙腺が弱いので・・・
これは賛否分かれるのでしょうね。
構成の仕掛けは割と早くにそういうことなんだろうなと気づいてしまいましたが、ミステリーではないのでわかる人には早い段階でわかってしまっても良いのでしょう。
出てくる人みーんな良い人過ぎる!
そこも含めて私はずっと泣いちゃってました。
中盤の卒業式のシーンからもう勝手に感極まってましたね。
・・・ネタバレ避けると何も書けない作品ですね。
ストーリーの甘さと、ややお涙頂戴風に作り上げているので、そこが引っかかっちゃうと厳しいのかもしれませんが、私は素直にわんわん泣いていました。
萩原みのりさんの使い方が少し残念。終盤何か絡んでくるのかなぁと思ってたけど何もありませんでしたね。勿体ない!!
映画の終盤、『いいタイトルだなぁ』と、つくづく思いながら観た
前知識、全くなし。
他の映画と、どっちを観ようか……と迷って、座ったシート。
なにが起こるのか……?
突拍子もないストーリー展開と、いまいち納得できないキャラクター。
しばらく、なかなかはいりこめなかったけど、映画が始まって約1時間で納得。すごく、とっても。
(だまされた。
最近、タイムラインということばが流行りですけど………。
ど真ん中の球をどんどん投げられていたのに、全く気づかず三振しまくっていた感じ)
前知識なしで映画館で観てこそ出逢えた、『良い映画』。
家族の物語は、ロードムービーなんだなあと思った。
(大好きな、瀬尾まいこさんの小説が原作でしょ!本当に忘れてた!)
そして、石原さとみさんは天使だったんだな。と、今、思う。
泣いてしまう。
好きな人に薦める映画。
全409件中、141~160件目を表示