そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価
全544件中、321~340件目を表示
ただただ感動、、、涙です
前評判、原作の評価、そういうものを知らずに、一緒に行く妻が観る映画は観ていたので、時間が合う映画ということで選びました。 そのため、心の準備もせずに、、、油断して号泣しました(笑) 種明かしというか、真相を知ってすごく幸せな気分になります。 私の中では大ヒット。娘にも妻にも友達にも、みんなに観て欲しい作品です。
なんだかずっとウルウルしてた気がします。
号泣はしませんでしたが数多くのシーンで涙してしまいました。
ネタバレになるといけないので詳しくは書けませんが、ただの自由奔放(ワガママ、勝手放題)な梨花(石原さとみさん)の本心というか秘密が解き明かされ(それでも私的には許せないのですが)優子(永野芽郁さん)が許すくだりは一番来ましたね。
家族ものにはもっぱら弱いため重松清さんや森浩美さんの小説を電車など公共の場で読むといい年して涙ぐんでる怪しいオヤジになるので気をつけていましたが、その点映画館は暗いのでエンドロール中にお化粧直しじゃないですが、平静を装えるのでありがたいですね。
それぞれのお父さんたち、大森南朋さん、市村正親さん、田中圭さん、みんなカッコいいです!梨花のみいたんに対する無償の愛(最後にならないとわかりませんが)に気づいて暖かく許してあげる大人というか男気に感動します。
それにしても『中学聖日記』でいきなり素人から抜擢されてからの岡田健史さんの成長たるもの驚きを隠せません。彼をイメージして原作を書いたんじゃないかとさえ思いました。
永野芽衣さんも『ひるなかの流星』で初めて観た時は「面白い顔の女の子だな~(失礼?)でもこの子誰?」みたいな感想でしたが『君は月夜に~』でも笑顔で泣かしてくれましたし、今回も素晴らしく素でやってるんじゃないかと思うほど自然な演技、涙にやられてしまいました。
田中圭さん、石原さとみさんもここのところ大活躍ですがそれぞれの出演者がいいところを出し切った感があり、私の中では今年一番かもしれません。よかったです!
号泣ポイント多数でした
本屋大賞を受賞した原作を読んで良い感じだったので見に行くことに。
正直原作が良くても映画化するとなぁ・・・という思いもありつつ見てみたところ、思わず号泣してしまいました。変えマスク必須です。
人によってポイントは違うのだと思いますが、個人的には合唱はずるいですし、最後ももちろんずるいです。
まぁあと意見の中で、それがバトンの意味に関して批判的なのがありましたが世の中的にどうなのか、という点では全然理解できます。
ただ、そこは素直な気持ちで見て良いのでは?という気がしました。
ヒューマンドラマ好きな人には絶対オススメの一作です。
変異株
言葉は悪いが、幸せの形も一つではなく、変異していってるのだなと考える。
多様性の叫ばれる昨今に、こういう形でも「幸せ」ってのはあるんじゃないのと、全く真逆の価値観を明示されたような気分である。
コレがフィクションであるかとかは、さほど重要ではなく、旧来の価値観からすると不幸な彼女を、幸せだったねと思えるかどうかなのだと思う。
ただ、まぁ、奇跡的な巡り合わせではあると思う。
愛の成せる業といえば、カタはつくのだろうが。
連れ子への虐待なんかがNEWSを賑わすご時世、シングルマザーには理想と一蹴される物語かもしれない。
なんせ、妙な感触だった。
彼女は不幸なのだ。
血の繋がってる親は居ないし、いじめられてもいるし、母親は出てったっきり帰ってこない。父親はよそよそしくて絶妙な距離感をキープし続ける。
家庭内において家族である事の煩わしさが一切ない状態。そんな気持ちいいのか悪いのか、よく分からない家庭環境だ。
でも、彼女は恵まれてるようには見える。
そして順応しているようにも見えるから不幸とは思えないし、それを不幸と命名するのも下世話な話だ。
彼女のこれまでは波瀾万丈ではあったであろうが、問題は彼女の今後だ。
ここまで突拍子もない幸せを描いておきながら、結婚式という分母の大きい幸せの形に帰結する。
そして、隣にいる女性も、そのまた隣の女性も号泣してる。…なんの涙なのかさっぱり分からない。
彼女達は何に感動していたのだろうか?
結局の所、突拍子もない多様性を説いてみた所で、王道である「結婚」という幸せに行き着くんじゃないか。
でも、たぶん、コレは違う。
彼女達の頭の中にあるのは、ただ一つ
「大好きな人と結ばれて良かったね」
なのだろうと思う。周囲が祝福してくれていれば、こんなに幸せな事はない。
それならば、彼女達の涙の意味も分かる。
作品を見て思うのは
「愛ではなく愛情さえあれば大丈夫!」
そんな事だった。
ただ、コレだけは言っておかなければならない。
梨子は魔性の女だ。
子供に愛情は注いだろうよ。でもあなたを愛した男達は、あなたに利用されてるだけだろうよ。
そういう描写が極端になかったからなのだろうけど、彼女を愛した男達が不憫でならない。
でもなんだろ。
血の繋がりとかなくとも、親子のような関係を築ける程に豊かな愛情に包まれるのならば、こんな多様性も悪くはない。
内容は感動的ではあるものの、コンセプトは結構パンクでロックな作品に思う。
世の中がこんな人達で溢れていたら、暮らし易い社会になるのに
この映画の永野芽郁・田中圭インタビュー記事を読んで鑑賞、観客は若い女性が多かった。優子(永野芽郁)の期待にたがわぬ演技にホロリ、笑顔が実にえぇ! 梨花(石原さとみ、養母)の再婚で彼女には三人の父がいる。三人共に性格は違うが夫々に素晴らしい父だ、私には出来そうにないが・・・ 梨花は自由奔放に生きる魔性の女に見えるが、実は優子への愛で一杯の人。世の中がこんな人達で溢れていたら、暮らし易い社会になるのに。みぃたん(稲垣来泉、優子の子供時代)の複雑な感情には、不憫な思いを感じた。
あばずれママの華麗な伏線回収
ずーっと、この母親はいつ化けの皮っツラを剥がすのか ってな思いで、常に呆れ続きで… けど、見事な伏線回収 時々居なくなる ママは絶対死なない 手紙の返事くれないパパ この家にいると息が詰まる 3人のパパ …… …… …… そしてバトンは継がれていって… 見事な伏線回収! 知ってますか? 映画のエンドロールって 火照った顔を 涙で冷ます為にあるって?
まあまあだった
大金持ちや高学歴ばかりで条件が良すぎて絵空事に見える。特に市村正親は金目当て呼ばわりされているのに全く意に介さないお人よしだ。確かに、連れ子で家々を転々として大きくなった子には福音かもしれないけど、誰にもバトンとして受け取ってもらえないまま大きくなる子には、頭にくるのではないだろうか。
主人公は性格がまっすぐで一転の曇りも、一切のゆがみもない。人に愛されて当然なのだが、世の中の大半は曇りがあり、ゆがみがある。よかったね、としか何も言えない。
この物語はいい話ではあるのだが、この物語で描かれなかったそうでない人に対しての優しいまなざしが皆無で、無視を決め込んでいるようにすら思え、鼻持ちならない。
後半なくてもいけるんじゃ? と思うんですがどうですか。
やりたい放題で生きてるように見える梨花さんだけど、みぃたんのことだけを真剣に考えてるっていうのがいいよね。
森宮さんと優子の親子関係も「こういう親子があっても良いかも」という感じで。
この二つの話がどう交わるんだろうと観ていくと、「実は、優子は、みぃたんでした!」って、同じ時系列で進んでると思われた話が、異なる時系列だったってのもあって、面白いの。
そしてこの話、ここで終わっても良い気がしたんだけど。
そこからは伏線回収とまでいかないまでも「あのとき、本当は、こう思っていたんだよ」とやってくんだけど、だいたい、観てたら分かるよね。そこを改めて語られても蛇足感があったんだけど、どうなんでしょう。
前半の描き方は良かったし、演技もすごかったね。『これは演出と脚本がすごいな』と思ったし、『永野芽郁、田中圭や石原さとみに負けてない』ってのもあった。
石原さとみもすごいね。直近で観たのが《シン・ゴジラ》だったから、なんか演技派でない印象があったんだけど、そんなことなかった。
前半だけでも観る価値あるから、面白いと思うよ。
予備知識なく楽しめる映画は良いですね
これが楽しめないと言われたら、どんな映画が楽しめるのかなと思うくらいよくできてると思います。きっと、原作は相当良いんでしょう! 俳優陣をとてもうまく使ってくれてます。 今年一番の映画かもしれません。 小説未読ですが、全然大丈夫です。 むしろ、読まないで予備知識なく観た方が良いかもしれません。 うまくできています。 ぜひ、小説も読んでみたいです。 ---------- 他の方のレビュー観て、原作が良かっただけに、それ知りながらだと残念に思う方がいらっしゃいますね。やっぱり真っ白状態で観に行くといいかもです。
バトンを受け取ることの大切さ
こんなに愛おしい愛の物語に涙が止まらなかった。 前半が結構物語の展開が辛くてしんどきったのだけど、ラストに母親の真実がわかるところで滂沱の涙で、啜り鼻が止まらなかった。 本当に見て良かった。予備知識ない方が楽しめるのでは? 大森南朋に泣かされた。
血の繋がらない愛に感動
私自身、血の繋がらない娘がいて、 どうしても観たいと思い一人で鑑賞! 小説は読んだこともなく、 先入観もなく観れました。 映画の設定と同じく 私と娘が20歳差ということもあり とても感情移入してしまいました。 血の繋がらない家族の愛を訝しむ人もいますが 私自身、心から娘を愛しています。 フィクションではありますが世間の人々には そういう家族の在り方を証明してくれている気がしてとても嬉しかったです。 内容も、田中圭さんが 父としてのジレンマを上手く演じていて、 何気ない娘とのやりとりで思わずウルっとしてしまいました。 3年ぶり程に映画を観たので評価するのも おこがましいですが、 とても感動したのでレビューさせて頂きました 私もいつか娘と一緒にバージンロードを エスコートして歩きたいです!
3人の父親の人間性がネ申
4回苗字が変わった女の子とその周りの人々のお話
まず思ったのは僕は心が狭いなぁって事
皆さん結構な高評価が多いけれど『これ泣けるかぁ?』って思いました(ちょっとはウルッとしたけれど)
正直なところ毒婦田中梨花に人生を翻弄された被害者列伝にしかみえなかったよ。3人の父親が皆素晴らしい人間性かつ優子の幸せを一番に考えてくれる人達だったから成り立っただけ…まぁ梨花は人を見る目だけはあったわけだけど
水戸さん(父1)は娘を奪われ
シゲちゃん(父2)はモロに金目当て
森宮さん(父3)は後始末
それなのにそれぞれ優子の幸せのみ考えてくれる
ほんと神様ですか?貴方達は…
全ては梨花のわがまま(気の毒とは思うけど)で全員の人生を狂わせた感は拭えない。梨花に関わらなければそれぞれ別の人生もあったかもしれない
まぁ梨花も優子(みぃたん)の幸せを100%望んでいたしラストの優子の幸せな姿と父親達の満足そうな笑顔に救われた気がします。父親達は第二の人生で新たな幸せを手にしてほしいです
余計な一言
自分のレビューを読んでやっぱり心が狭いなぁと思いました。原作を読んでいたら梨花の想いに感情移入できたのかなぁ
ラストで水戸さんは最初の奥さんの写真持っていて欲しかったな
やはり泣けてしまった
映画と原作は違うと思うが、原作があの瀬尾まいこなので期待して見たが、文句なしでした。 実は原作は読んでないので、これから読んでみてどう思うかなと。 でも俳優の熱演もあり、特に石原さとみと永野芽郁はとても素晴らしかった。 できれば結婚式の時、優子を産んだお母さんの写真も飾ってほしかったなあ。 それ以外は文句なしでした。
ストーリー・キャスト共に最高
永野芽郁、岡田健史、石原さとみ、田中圭、市村正親など、キャストが最高。この映画については、特に石原さとみですよ。梨花を演じられるのはやはり石原さとみだけではなかろうか。
ストーリーも良い映画です。叙述トリック風になっているのは原作も同じ?叙述トリック自体は見え見えだったけれど、、この作品の真骨頂はそれからですよね。
魅力的な優子が2人の母親と3人の父親から愛され、その5人の親たちも優子のお陰で生きてこられた。
血が繋がっていない家族でもこういう親子関係が作れるのは本当に素敵。森宮さんが理想だね。
ところで、水戸さんや泉ヶ原さんとはきちんと離婚届出したんだろうか?離婚届出していないと名字も変わらないし基本的に再婚もできないよね。そんな描写が見られなかったからとても意外で、、、というのは野暮な見方でしょうか。笑
まぁそういう細かいことは気にしない方が楽しめる作品ですね。
評判良さそうだったので鑑賞してきました。 メインの一人、梨花をどう...
評判良さそうだったので鑑賞してきました。
メインの一人、梨花をどうしてもりんかと、読んでしまう。(笑)
メインは田中圭の森宮さん、永野芽郁の優子(みぃたん)、石原さとみの梨花。
みぃたんがなぜ名字側で呼ばれてるんだろうと不思議に思っていたら、優子の幼い頃だと後々明かされるΣ( ´・ω・`)
最初はみぃたんの生活と優子の生活が同時進行して行くので、別人だと思っていた。
このトリックのためにみぃたんと呼ばして、下の名前を明かしていなかったことに気付いた。
泣きポイントはいくつかあると思う。私は泣いてないが、隣の人が何回か泣いてた。
ドラマっぽい作りだけども、まぁ観て損は無いでしょう。きっと原作がとても優れているんだと思います。
整理しておくと下記の通り。
①まず水戸家。優子の実父母。
水戸家
父(大森南朋)
├─優子(みぃたん)
母(病死)
②優子の父が再婚。父がブラジルに行くので離婚。
水戸家
父(大森南朋)→ブラジルへ
├─優子(みぃたん)
梨花(石原さとみ、実は病気で子供を作れない)
③優子がピアノを弾きたいと言うので、梨花は富豪と再婚。
泉ヶ原家
泉ヶ原(市村正親)
├─優子(みぃたん)
梨花(体が痩せてきた。ダイエットと言っているが、本当は病気が進行しているから。)
④梨花自身が健康に不安があり、泉ヶ原も高齢なので、同級生の森宮と再婚。
森宮家
森宮さん(田中圭)東大出身で商社勤務。
├─優子(みぃたん)
梨花(子連れであることを黙っていながら結婚式当日に明かすぶっ飛び感。)
⑤優子が中学生の頃にどこかへ。森宮さんも行方を知らない。
森宮家
森宮さん(田中圭)東大出身で商社勤務。
├─優子(みぃたん)→高校生に成長
梨花(不在)
⑥高校生活
優子はクラスメイトに馴染んでないが、複雑な家庭環境であることが知られると友達ができる。学校のピアノが上手い早瀬に片想いとなる。
高校卒業式、優子はピアノで伴奏する。森宮さん号泣。実は母梨花も出席していたが、優子は気づかず。
⑦高校卒業後、優子は飲食店で働く。早瀬は音大には進んだものの、退学して料理の世界に進んでいる。二人は再会し交際、そして結婚を決意。
⑧親の納得を得るために、それぞれの親に会いに行く。
⑨梨花以外には結婚の了承を得たが、梨花がどこにいるか分からない。そうしていると、亡くなったと泉ヶ原さんから連絡が入る。梨花が病気であったことや、これまでの振る舞い、卒業式に出席していたことなどが明かされる。
⑩結婚式。そしてバトンは早瀬くんに渡された。おしまい。
まっさらな気持ちでみた
ほとんど予備知識を持たずに見たら、とても楽しめた。 とにかく石原さとみが素晴らしい。 永野芽郁と田中圭も岡田健史も、とても魅力的だった。 デトックス的に泣きたい方におすすめします。
ピタゴラスイッチ
のビーダマのような感覚の人生だよな! そんな感覚が一番シックリきてしまった。 キッカケでギミックが発動して転がり出す。 流れだすとまた別のギミックで転がり出す。 この作品は本屋大賞作品とメインキャスト意外は 予備知識無しで観ました。 その影響もあってなのかはわかりませんが、 とても良い作品だと思いました。 もちろん原作はよんでません。 ヒューマンドラマとミステリーの要素のある作品だなって 序盤流されながらも淡々とした家族ドラマと「ん?」っていう疑問が残るシーン そこから中盤にかけて ちょっと苛立ちの展開がきて 終盤 「あ・・・そういゆう事!」と スカッとボタンを押してしまいたくなってしまった。 そしてスタッフロールでけっこう来てしまった。 こんな映画リレーを観てしまった。 ほんと良作だと思います。 構成もよく ちょっとした製作陣の気遣いも感じられました。 キャスティングも良いと思います。 …続きを読む
この映画を観る半年前に俺は結婚した。 3つ年上の女性で、子供が3人...
この映画を観る半年前に俺は結婚した。 3つ年上の女性で、子供が3人いた。 長女13歳、長男11歳、次男9歳。 男の子達とは半年足らずで絆を築けだした気がする 格闘技という男同士の共通の道があったお陰で、沢山コミニケーションをとれたからというのは大きい。 息子達にとっては先生であり、同志でもある。 だが、長女はそうはいかない。 「こんな素敵な女性になってほしい」と自分なりの理想を押し付けていた 「長女の幸せを願い、嫌われ役を買ってでも大事な事を伝えてる自分は間違っていない」 「それなのに何故、理解してくれないんだ」 「何故、長女と僕を繋ぐはずの嫁は上手く間を取り持ってくれないんだ」 「ボンクラの実の父がいいなら、そっちに行って適当に育てばいい」 「自分の娘が産まれてしまえば‥」 俺は娘を育てるということから逃げ出したいと思い出した‥ そんな中、観たこの映画 父と娘の話であり、母と娘の話でもあ…続きを読む
全544件中、321~340件目を表示