そして、バトンは渡されたのレビュー・感想・評価
全544件中、201~220件目を表示
本当の親
産みの親だけでなく
育ての親達にも
ぎっしり詰まった愛情で
満たされた少女の話でした。
というべきか
生き甲斐のある人生ために
目的を求めていた大人達へ
愛情を託す絆を
つくった母の話でしょうか。
想いがつくりだす
人の縁が
関わる人の生きる力に
かわっていくのがいいです。
結果的に
自分の夢のために
自分達から離れることを選ぶ男
から
家族のために
仕事をこなしながら
教室に通い料理を覚える男
と
子供のために
使わなくなっていたピアノの
調律を学ぶ男
へと
優子を育てる家族の輪を
広げていく梨花。
終盤で伏線回収があるまでは、
彼女の行動の意図が見抜けない。
パートナーを
上手く見つけるのは凄いし、
なんとなくOKどけど、
フラフラしてるし
いい加減な印象を受けるような
描写が多い
優子も苦労するなーと
笑ってしまう。
髪を隠す服装が不自然だけど、
梨花の溢れる活気に気を取られて
そういうおしゃれなのかと。
梨花の身勝手な印象が
強く残ってまんまと
騙されてしまいますね。
梨花から優子へ
届いた荷物から
一転
今まで明かされなかった
過去の事情がつながっていく…
賛否両論あると思うのですが
子供のころに問われた
「ママずっと元気でいてね。」
という言葉で決めたんだと思う。
これからの自分の生き方を。
元気な姿しか見せずに
この子を
いつも明るく輝かせるには
どうすればいいのか。
生き様が侍のようで
泣けました。
本当の親は俺だぞといっていた
父親より、
親の役目を務めてたな。
子供は親の鏡なんですね。
ニコニコしてたら
ラッキーなことがたくさん
やってくるよ
たくさん
いい言葉がありました。
おすすめ
「あなたはきっと、もう一度見て、もっと泣く。」
物語が始まって、どうやってこのふたつの家族が繋がるんだろうと思いながら、鑑賞をしました。
家族の絆とか愛する人との大切な関係性とか新しい考えを知れた気がしました。
みぃたんと優子さんが重なって、卒業式のシーンで森宮さんが大泣きして、釣られるように泣いて、なんとなく梨花さんも見えた気がして。優子さんがずっと笑ってるのも大好きなお母さんに言われた言葉を信じてのことで。
本当に素敵な家族のカタチを見れた気がしました。
泣いたという表現よりも幸せに涙したという表現の方がぴったりくるような気がしました。
しっかりとした事前知識を持たずに見て、エンドロールで原作が瀬尾まいこさんだと知り、納得できる世界観でした。
配信サービスにあがったら再びみたいと思います。
2回目も号泣しました!
すごくよかった。
4回も苗字が変わったって、
悲しい話かと思いきや、
登場人物が全員あたたかくって
それぞれが他人を思いやっていて
とっても素敵なストーリーでした^^
2回目も号泣しました!
きっと何回観ても、
泣くと思います。
あと1回は観に行く予定です。
ちょっと、ありえないかなぁ・・・☆
鑑賞する予定ではない映画だったが、評価が高くて長い期間上映しているので、
行ってみることに。
うーん・・・自分には向かない映画だった。
原作は未読なので、比べることは出来ないが物語の設定に無理があり過ぎる。
他の方も書いている人もいるが、あんな良い人だらけって、どうよ??と思って
しまう。
始めの方で、石原さとみのお母さんに、みいたんがお願いする言葉で原作未読
でも、何となく結末の予想もつき、その通りだった。
役者さんは、オールスターで演技も素晴らしくて、子役の稲垣来泉も上手い。
周りでは泣いている方も沢山いらしたが、自分は全く作りごとに思えて
全く泣けなかった。
原作未読の方が楽しめるという評価もあったので、期待していたのだが・・
改めて、原作を読んでみようと思った。
永野芽郁に魅入る
原作未読です。
田中圭も最高でしたし、永野芽郁との掛け合いも良かった。
尺も長さを感じさせず、難しいことはわかりませんが、構成や脚本も良かったのだと思います。
何より永野芽郁が素晴らしい。
あの涙や笑顔が、感動や元気を観客に一番与えたのではないかと。
スケジュール合わずなかなか見れなかったですが、日曜夜に都合つけて正解でした。
明日からまた頑張る活力になりました。
だから、映画は素晴らしい。
「旅立ちの日に」は泣けたけど
「旅立ちの日に」って、やっぱりいい歌ですよね。
秩父の荒れた中学を歌で立て直した校長先生と音楽の先生が、卒業式生を送るために作った歌。
サプライズで先生達が合唱して卒業生を送って、一回限りで消えるはずの歌だったのに、それが歌い継がれて、他の学校にも波及して、そして遂に全国の学校で歌われるようになったんだそうです。
私はこの歌で卒業した世代ではないですが、それでもこの歌を聞くと10代の頃を何故か思い出してジーンときます。
この歌を作った校長先生と音楽の先生は、とてつもない大きな仕事をしたんだなと思います。
あ、映画の感想ですか?
正直、あのご都合主義の無理があるストーリーには呆れました。
監督も脚本家も、あんな都合良すぎる子供だましのストーリーで恥ずかしくないんですかね?
原作と違うのは、別にいいと思います。
でも、あまりにもチープなストーリーで、ため息が出ました。
韓国の映画やドラマとのレベルの違いが大きすぎて情けなくなりました。
日本の没落を感じますね。
キャストが良ければ客は呼べる、という低次元の発想で製作された映画です。
すみません、キツ過ぎますかね?
でも、あの安直過ぎる展開は、原作を愚弄してるとしか私には思えませんでしたから。
予想は超えなかったかな
こういうのかなぁと予想したらやっぱりその通りだったので驚きはあまり無かった……
卒業式のシーンが意外にあっさりしすぎたのが残念だし、ネタバレ後にツッコミ入れたくなるところもあった
悪くはなかったけど評判より良いという印象もなかった
観に行って良かった。
まず、前提として原作は読んでいませんので原作ファンの気持ちは分かりません。
きっかけとしては妻に連れられて観に行きました。
結果からいうと観に行って良かったです。
邦画らしい凝った設定と描写で魅せてくれるいい構成でした。
全ての役者がはまり役で(個人的には大森さんは微妙でしたが)それぞれの演技が凄くてびっくりしました。
最初みてたときは演技に違和感を覚えてましたが、真実を知ったときに全ての違和感が晴れて、改めて役者さんってすごいなと思いました。石原さんにはいい意味で裏切られました。
自分は昔は感動系の映画とかお涙頂戴が気持ち悪いと思ってましたしいちいち泣く人の気持ちが分かりませんでした。でも色んな想いをして、一緒懸命生きてきて、そのなかで大切なものを見つけれたからこそ、それを改めて教えてくれる素直に感動できるいい映画でした。
大切な人がいる人こそ観て欲しい映画です。
是非大切な人と観に行ってください。
(是非皆さんのコメントを気軽に、自由にください)
わかった上でもう1回観るべき
勘が冴え渡って序盤で色々分かってしまった😂でも分かった上で見ると、それぞれ役者さんの表情とか深くて、伏線回収もよくされてて、圧倒されました。永野芽郁ちゃんの涙美しすぎた。あと個人的に衣装とヘアスタイルがどタイプでした!
原作とは違う感動
原作の小説が出たばかりの頃、息子にプレゼントされた本
映画化では、小説とは違う観点から物語が捉えられているが、予告編より本編がとても良かった
子役の稲垣来泉、若手の岡田健史、ベテランのは市村正親、大森南朋、そして永野芽郁、田中圭、石原さとみの競演が見るものを惹きつける
タイトルの"そして、バトンは渡された”の意味が明かされるラストに感動
また観たくなる映画だった
泣けた
今年一番泣けた映画でした。
娘をもつ親として、田中圭の気持ちでした。
永野芽郁は、かわいいですね。
石原さとみはハマり役ですね。
親のすごさ、偉大さを感じた。
僕も実の子をここまで愛することができてるだろうか。
あっというまに終わった、素敵な泣ける映画ですよ。
若いカップルがたくさんみてましたけど、たくさん泣いてました。
たまには心から泣ける映画をみた方が気持ちがすっきりしますね。
石原さとみに完全に騙された。
途中まで天真爛漫(自由奔放)なキャラに上戸彩だと思っていたんですが、石原さとみなんですねw
コピー通り完全に騙されてました。
2回目は配信を待って家でゆっくり観ようかな。
岡田健史はもうちょっと演技の幅を広げて欲しい。
別に感動はしないかな
こういうほのぼのした映画について悪く書くのは、ひねくれているのかもしれませんが。
もちろん良い映画だとは思いますが、感動はしなかったです。
なぜなら主な登場人物が不自然なほどの善人ばかりで、もはやファンタジーなのかと。
葛藤とかそういう負の感情をごっそり削り落としたような感じです。あまり人間らしさを感じませんでした。
こういうのが良い映画というもんや、どやぁ、と言われている感じがしてしまいました。
見事なバトンリレー、幸せになって欲しい
期待せずに観に行きましたが見事に裏切られました。娘を思い続けた母の愛情、父の愛情が娘の成長とともに受け継がれていく、素晴らしく素敵なストーリーでした。自分の娘はもう嫁に行ったが、登場する父親たちのように娘に愛情を降り注ぐことができなかったと反省した。感情移入して何度も泣いてしまった。やっぱり、自分の娘は何歳になっても可愛い。時々遊びに戻って来て欲しい、コロナのため、1年ぶりに会った。家族が集まるって最高です。そう思わせる、いい映画でした、作ってくれて、ありがとうございます。
個々の事情が重なり合いながら…バトンは…
映画を観て原作を読みたいと思ってしまいました。
家族を亡くしている人にとって、個々の繋がりの大切さや、常に笑顔がもたらす幸福は、個人だけでなく周りの人々も幸福に出来るような想いを感じ考えさせてもらえる物語でした。
『余命一ヶ月の花嫁』で泣いて観た自分は、本作も泣いてしまいました。
田中圭がずっと若いまんまなんでわかんなかったよ~
映画の日に初めて観ました。リピーターではありません。ちょっとあり得ない、込み入った話しでした。実話なら泣けたかもしれない。
泣いてる若い男性がいっぱいいたけど。リピーターかな?
女の人はあんまり泣いてなかったような。
ホリプロの俳優陣は石原さとみ、市村正規、戸田菜穂だけ。
石原さとみは魔性の女の設定で、同窓会の場面からお金持ち目当てだったので、チョコレート会社に勤めるサラリーマンの大森南朋の後妻とは。膝カックンでした。パートしながらのパンの耳のシーンも。次の市村正規は豪邸といい、木野花さんの女中さんのといいアリエールでした。田中圭は若いまんまだし、東大出には見えないし、え~ ミータンと裕子が同一人物?ってなかなか信じられませんでした。田中梨花は理由もなく、突然何で消えてしまったのか?触りもなかったし。それで、裕子と森宮さんはなぜ平然と暮らしていられるのか?えーっ?でした。
後で説明されるのは、梨花は病気で水戸さんと結婚したときにすでに子供の
産めない身体だった。市村正規と結婚したときにすでに再発して体調を崩していた。そして、約10年後に病気でなくなる。これはやっぱり、子宮頸がんでしょう。魔性の女だし。絶対ワクチン出る前だし。そうゆうお方がサラリーマンの後妻に入って、実は自分のためであっても、子供のピアノのためと言ってあんなに頑張るか~ 市村正規と結婚している時から次の婚活するなんてねぇ。いくらなんでもヒドいし、失礼だよねぇ。
岡田健史はまだ22で若いんだけど、中学聖日記(有村架純が先生役)でも中学生には見えなかったけど、こんども高校生には見えなかった。みんなピアノ上手すぎるし。卒業式に合唱コンクールするなんて、受験もあるし、一生懸命やる奴オランジーナ。それでまた健史君スゴい豪邸に住んでるんだもん。裕子の同級生役の萩原みのりさんたちも簡単に手のひら返すような軽さで、結婚式にはイケメン御曹司との結婚をひがんで、絶対来ないだろうと思ったけど。
いたよ❗
最近は疑似家族がテーマの映画が多過ぎじゃない。ブラック・ウィドウなんかはもう設定だからしょうがないけど。それの対極のDV、虐待モノはもっと多いのだけども。ミータンはこんなんじゃもう、メンタルボロボロになってもおかしくないんじゃないの。普通。東大出の四十歳代の独身エリート社員がコブつきのバツ2と結婚するなんて、ミータン目当てじゃないの?なんて、オソロシイことが頭をちょっとかすめました。
リピーターで、泣いてた方、ごめんなさい。こんなレビューで。でも、泣ける人は幸せなんだと思います。よかったですね。
何か大切なものを貰えた
あまり予備知識なしに見た作品である
ハッピーな話と取るかはどうかと思うが人それぞれにドラマがあるんだな…と思った
今更ながら色々学べた
とにかく心が痛く頭も重くなり涙が出る作品です
本当に良くできた作品です
見て良かったです!
音楽と演技などのバランスも良い!
エキストラにもう少し演出した方がより良いと感じたけどあまりそこは気にしない…です
また見たいと思う作品でした!
全544件中、201~220件目を表示