シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価
全634件中、601~620件目を表示
仮面を継ぐという話はとても良い!
仮面に意思が宿っていて、その仮面を引き継ぐっていう話はヒーロー映画としてとても良いんじゃないかと思った。
しかしとにかく画質の荒い自主製作映像のようなものがずっと流れていて、セリフは全然頭に入ってこないし、登場人物も物分かりが良過ぎてもはや全員AIなんじゃないかと思うし、人助け一回もしてないし、ショッカーは全員個人プレイだし、森山未來は超森山未來みたいな役だったし、ついさっき会ったばかりの一文字隼人に全てを託しすぎだし、音楽は1人で頑張り過ぎてるし、一本の映画としてはめちゃくちゃ。何度も睡魔に襲われた。
が!!
このチープさが受け入れられるように「シン・ゴジラ」の時からみんな訓練されていて、ある意味人類補完計画は上手くいっていたのかもしれない。
敢えてのチープ感!セリフも斬新!カメラアングルも斬新!原作愛が素晴らしい!オタク度MAX!さすが庵野監督!
メインカメラ2台、7Dカメラが3台、スマホ10台の合計20台のカメラで撮影したすごい現場というエピソードや、俳優のインタビューで、「本撮影が終わったら普通は撮り直しをしないのに、あとで招集されて撮り直しが多かった(すごくこだわっていた。)。こういうことは庵野監督しか出来ない」とまるで凄い良いエピソードのように語っていましたが、「20台もカメラ使って撮り直しすんなよ!ヘタ○ソ!」とは誰も言わない。
みんな庵野監督のことが大好きだから。
またエヴァの時の様な常識を覆す"新しい"作品を待っています。
初代仮面ライダー世代
私は初代仮面ライダー世代です
シン・ウルトラマンも勿論観ました!
シン・ウルトラマンよりシン・仮面ライダーの方が良かったように思うのはエンディングの歌の影響かな、、
私も仮面ライダーの衣装が着たい!笑
幸せと辛さは紙一重
幸せと辛さは紙一重
それを追求して叶えるのがSHOCKER
阻止するのが仮面ライダー
絶望からの立直り方は人それぞれ
キャストが意外と豪華!クレジットで分かった人も
石ノ森キャラ、オマージュも沢山
みんなに問いたい
この映画は幸せ?辛い?
シン・仮面ライダーじゃなくて珍・仮面ライダー?
①長い間気を持たせた挙げ句「これかい?」という感じ…
仮面ライダー1号・2号世代としては、観たかったものと違うわ…嬉しい驚きを伴うものなら良いのだが失望感しかないぞ…
最後に仮面ライダーの唄を歌われてもねぇ…
②変な世界観なんていいから、ストレートな悪の組織と正義の味方との闘いでいいじゃん、と思うがこういうのが今は好まれるのか?
私が子供の頃から親しんだ石ノ森章太郎のテイストはどこだ?
中途半端にロボット刑事Kとイナズマン(っぽいもの)が出てくるし。
③長澤まゆみをはじめとして怪人達もコスプレ集団みたい。マンガよりもマンガっぽくってコウモリオヤジはギャグなのかい?と呆れてしまった。
④これはオマージュ?それとも自分勝手な改悪?
結局何を作りたかったのか?…
⑤池谷壮亮だけが真面目に芝居していて、あとは何か違うんだよなぁ、という感じ。
竹ノ内豊や斎藤工も何か役に現実身がない…
よくこんな役引き受けたな、と思うが「シン・ゴジラ」や「シン・ウルトラマン」に出たので断れなかったか…
⑥でも、結構こういうのを気に入る人もいてカルトになるような気もします。
追記:①個人的には原作マンガの「コブラ男とメデューサ」のエピソードを映像化して欲しかったですね。
②『帰ってきたウルトラマン』の郷秀樹こと団時朗さんが亡くなられた RIP🙏「仮面ライダー」と直接関係ないけれども、あの頃「仮面ライダー」シリーズや「ウルトラマン」シリーズをどれだけワクワクしなからTVの前に座っていたか、思い出されてきた。それを思うと本作の出来がますます腹立たしくなってきたわ。自分の甲斐性なさを棚に挙げて申し訳ないけど、リプートできる資金力と権力者と能力があるからた云って自分の好きなように作り替えないでほしいね。
『スター・ウォーズ』新シリーズの時と同じですね。
庵野さんの「好き」が詰まってた
最速上映を観て来ました。
多くは語るまい。
でも今日観た人はみんな思ってたであろうこと。
いたるところでエヴァの香りがしました。
ラストシーンがとっても良かった。
とても心が温かくなった。
どこのロケ地なのかすぐに分かって、是非行ってみたくなりました。
いや、行こう!
シンウルトラマンを4.5とするなら、本作は3.0。
所々、映像は見応え有ったしアクションも想像を上回る部分もあった。新旧が気持ち良く融合していた。しかし、全体のドラマに感情移入しづらく、序盤は眠気との闘いだった。(普段よりも今日は仕事疲れが有ったが…。)中盤からクライマックスは勢いがあった。
シンウルトラマンは序盤から設定が分かりやすい。怪獣が現れたら庶民は大変だし、防衛軍内の混乱にも感情移入しやすい。ヒーローが現れてほしいタイミングで現れる。
本作は序盤から分かりにくい。怪人が庶民を襲ってない(と思う)ので、庶民目線(ヒーローに助けて欲しい)が欠落する。ライダーと博士とその家族内でのドラマだけになってしまう。そこに乗り遅れると、ドラマ的には付いていけない。(私は乗り遅れた。)そうなっても、アクションは見応えある。しかし、ドラマに感情移入してないと、アクションは芯から楽しめない。『あれ、この怪人、悪い奴なんだっけ?』となる。
池袋グランドシネマのIMAXレーザーGTで観ましたが、あまり大画面で観る必要は無かったかなと。ただ、暗いシーンもそこそこ有りましたが、ストレスなく観れたので、そこはIMAXの力かも。どうせなら、4Dで観ればアクションの臨場感があったかなと思いました。
庵野仮面ライダー
エヴァンゲリオンを含めれば4つ目のシンシリーズ
吹っ切れた監督には怖いモノが無いのだろうかと伝わるくらいの【やりたい事をやる】が伝わってくる作品だと思います。
自分は仮面ライダーはなんとなくは知っていて話は詳しくは知らないのですが一本の映画で見るにはいい塩梅なのでは無いのかと感じました。
まぁ、話が分からない特殊な言葉が多い、目当ての役者を見たいなどの人には面白く無いのかもしれません。
ですが、自分的には漫画で読んだ石ノ森章太郎イズムはしっかり感じたし庵野監督が今後も何かやらかす……やってくれるのでは無いかと楽しみになりました。
ただ、一つ嫌なのがところどころで画面がハンディで撮ったような手ブレが多々あるのですが、アレ、どうにかなりません?なんか酔いそうになるのですが
ド派手なビジュアルへ全振り
仮面ライダーの知識ゼロで観賞。
最初から最後まで、仮面ライダーをシリアスに派手に、やりたいようにやりまくった感。再現度などは全然分かりませんが、お馴染みの変身やライダージャンプ&キック、BGMや音楽にはテンション上がりました。
ストーリーはほぼなく、ひたすら豪華キャストで庵野監督のクセ強演出に終始する2時間で、面白くはなかったかな…。敵キャラのサプライズキャストにより、なんとか2時間観れました。
ファンの方なら楽しかったのでしょうか…。
不満点は多いが
組織によって身体を改造された本郷は、元構成員のルリ子と共に組織と対立することになり…。
仮面ライダーを知らない状態で鑑賞。見にくすぎるアクションシーンには不満だらけだが、敵が次々と更新される物語構成で飽きにくく、色々な楽しみ方のできる作品ではありました。
期待していたほどじゃないです
シンゴジラには結構感動しましたが、この作品を見てもそのような気持ちは起きませんでした。
本来、子供向けの作品ですが本作ではPG12の指定を受けていて、どの層を対象にこの作品を作ったのでしょうか?子供時代にテレビ放送をみた高齢者向けですか・・・
一応、大人の鑑賞に向けてショッカー=悪の秘密結社という子供じみた設定は変更してありましたが・・・
バトル好きの方にはいいのでしょうけど、個人的にあまり興味ないです。
CGは、うーん、ハリウッド作品から見るとかなり落ちます。予算の関係もあるのでしょうけど・・・
中身を貶していますけど、浜辺美波は可愛いのが救いです。
タイトルなし
監督が樋口から庵野に替わったので少しは期待していたんですが、ウルトラマン以上に酷かった。格闘シーンは暗くて何がなんやらサッパリ。ドラマがまたそれ以上に退屈で苦痛の極み。このコンビは、つまらない映画ばかり創るがヒットするので撮り続けているローランドエメリッヒ日本版だな。庵野は信者向けにエヴァだけ一生作っていればいい。
実写の“シン”のやり口なんだろう
決まった型にはめつつも自由自在に作り上げている印象で、目新しさなんて全くないとはいえ相当個性的だったなぁという印象です。
構図と編集にこだわったような映像は絶品でした。まぁ編集に関しては本家の荒々しさを巧みに利用していたような印象で、多少ずるいような気もしましたが・・・。
結構リアルな雰囲気を醸しだしてはいたけれど、色んな局面で都合よく本家の展開をドーンと持ってきたりしていて、やっぱズルいかと─。
映像が抜群で内容もそこそこだった気がするのですが、なんか長く感じたなぁ─それほど長尺でもないのに。だから、ひょっとしたらあんまり面白くなかったのかも。映像とかコンテンツに幻惑されて楽しまされていたのかもしれません。それも作戦なのかもしれませんが─。
これも、ありがとう。
完璧な映画(皆が称賛する)など存在するのか??
袋に例える。袋に密封されると息苦しい。
もし、庵野哲学全開の作品を作ったら、本来のライダーファンや初めて作品を観る層はチンプンカンプンになるかもしれない。
だから、その袋に少し穴を開けて、空気の通りをつくる。その"空気の通り穴"になる要素は、昭和ライダーを意識したノスタルジーな演出やスピード感を出すための都合主義的な展開だったのではないだろうか??
なので、観終わった感想は「少ない」だ。物足りないではなく、少ない。
続きを観たい。だから、あの終わらせ方でよかったと思う。
賛否は分かれる、絶対に。
そして『シン・ゴジラ』と必ず比較されるのは、
名作を送り出した製作陣の宿命である。
なので、こういう作品でよかったのだ。
従来の特撮ファンを満足させる、
『シン・ゴジラ』で得た評価を持続させる、
ライト層にウケるものをつくる。
そして、仮面ライダーである。
それらに板挟みになり、想像し続けた作品であることは間違いない。
我々は鑑賞者は、製作陣が生み出したものを観る。
それを好きになるのも、嫌いになるのも、消費者の一人である鑑賞者の自由だ。
そういう作品をつくっているのだと思う。
いまの時代に即し、この時代に則していた。
時代が求めたとき、仮面ライダーは必ずやってくる。
オートバイに乗り、孤独な存在なのだ。
そんな仮面ライダーの基本のキにした作品だった。
変わるモノ。
変わらないモノ。
そして、変えたくないモノ。
『シン・ゴジラ』『シン・ウルトラマン』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・仮面ライダー』この4作は、そういうことだったんですよね、庵野さん??
ありがとう。
初代仮面ライダーに影響を受けた方達がクウガ前後で新しい路線を編み出し、いまのライダーに繋げている。
そして、初代仮面ライダーに影響を受けたものが「BLACK SUN」『シン・仮面ライダー』でシリーズを研磨し、新古の感動を魅せてくれた。
次に繋げるのは、クウガ世代。頼んだぞ!
あと、初めてガチガチのコスプレしたくなった!
うーん、仮面ライダー第2号がいいかな?
鑑賞1回目の感想/IMAX®0317
これを古臭いと感じるか、懐古と感じるか
構成やキャラ作り、演技、喋り方までものすごく、良い意味でも悪い意味でも、子供をメイン層としていた「昭和の特撮」。
今の感性でそれを見て楽しめる人なら楽しめるし、合わない人は何この雑で説明不足で、極端すぎる変なキャラ作りしやがって、とか思っちゃう作品でしたね
もちろん庵野秀明的な、背景含めての1ショットの美しさとかそういう点は作家性や現代なりのアップデートがあるのだけども、あまりに「当時の昭和、特撮」に固執してしまっている点が多く、
ほんとにハマる人には「そうだよ!コレだよコレ!コレが見たかったんだ…!」となるだろうし、うわ古くセー…ガキの作品かよ…と思うか……
せっかくの単体映画なのに構成までTVシリーズの1話(前半8分+後半8分)×1クールを再現しちゃったみたいのもどうなんだろなぁと。ブツ切り感感じちゃいます
あと、妙にリアリスティックでグロいシーンもあってPG12、なのに脚本は子供がメイン層であった昔ながらの脚本。ここだけはほんとにチグハグ感を感じてしまいました。リアリティラインをどこに設定したいのかさっぱり分かりません。限定層の、さらに限定層にしか刺さらない…
個人的にはシンゴジラのように色んな意味で「現代解釈版」を見てみたかったので、あまり刺さりませんでした
とはいえ、別に楽しめる要素はある作品ではありました。ずっと最初のクモオーグ倒すとこまでのテンションやアクションで行ってもらえれば……。終盤のダブルライダーは本当にカッコよかったんですけどね…!間のグダグダと肝心の蝶オーグがね……
今「コレ」をしっかりやれて、予算もつけられるのは庵野監督だけでしょうし、求めてる人には本当に救世主のような作品でしょうね
「仮面ライダーを」見に行く!って人にはめっちゃお勧めするし、あんまよく知らんけど見に行ってみるかーみたいな人にはあんまりお勧めしないかな
シンゴジラみたいに、怪獣モノはあんまり興味ないけど見に行ったら面白かった…!!的なことにはならなそうで
全634件中、601~620件目を表示