シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価
全634件中、541~560件目を表示
"再解釈版"初代仮面ライダー
初代リスペクト感と現代的新解釈要素が入り混じる歪な"シン"・仮面ライダー作品だった。
淡々と進む複雑な台詞だらけの会話劇と淡白な人間ドラマパートには違和感を持ったが、ヒーローとして戦う意志の原点、キレのある戦闘シーンに引き込まれた。
個人的には2号の陰ながら支える頼もしさと自由意志で戦う共感のしやすさがかっこよかった。
浜辺美波さん演じるルリ子は、相変わらず可愛さ全開だった。
トウ!
童心に帰ると言いますがそうそうあるものではないですよね
最初のテレビシリーズの時、私は5歳
そりゃーもう必死で見てましたよ、だって今でも少しジャンプする時でも「トウッ」って言いますからね
今の子供達はなんて言うんだろうか?
今とは違う完全なヒーロー、良いものと悪いものがハッキリと分かれていた時代
自電車でライダー乗りもやってたな〜
この作品を見ている間ずっとワクワクしていた
もっともっと見たいと思いが強くなりました
あの強力なパンチ、必殺のキック
サイクロン号のカッコいいことったらないです
また、若い頃のようにバイクに乗りたくなってきました
「バイクは孤独だから良い」と言ってますからね
エバから始まった「シン」物の中では1番好きな作品になってしまいました
ゴジラ、ウルトラマンよりも、俄然仮面ライダーの方がカッコいいし好きなんでしょうね
パンフレットを買ったのは「ボヘミアンラプソディ」が最後だったけどつい買ってしまいました
まだ開いてないので今から見ますね
でわでわ
昭和の仮面ライダー
平成仮面ライダーシリーズと比べちゃダメよ
あくまでも昭和の仮面ライダーを現代に置き換えたストーリーでありコンセプトなんだから
CGバリバリの仮面ライダーじゃなくていいのよ
必殺技も派手じゃなくていいのよ
セリフが棒でもいいのよ
演技がクソでもいいのよ
だって昭和の仮面ライダーなんだもん
これから見る人はそれを踏まえて見て欲しい
なんと評価していいのか困る戸惑いの映画
仮面ライダーといえばテレビシリーズだが、石ノ森章太郎が原作の漫画版もあることはあまり知られていない。公開前から庵野監督はこの石ノ森章太郎原作版を映像化するのでは?と言われていた。
これは当たっていたが的中しておらず、かといって全く遠いかと言われればそうでもなく、なら完全オリジナルかというと別にそうでもない。
つまりヲタクならわかるだろうがそれ以外には理解し難いオマージュと庵野秀明成分と色んななにかが混ざりあった奇異な映画で……。
要約すると見終わったあとに困惑が最初にやってくる映画である。
初代仮面ライダーに相当な思い入れと、信仰心に似た熱狂さを庵野監督ほどに持ち合わせていないと楽しめない可能性がかなり高く、シンゴジラやシンウルトラマンのように他人にオススメできるかといえば、絶対に出来ない。だけど見てみてほしい願望はある不思議な映画である。
我こそは仮面ライダーヲタクであると豪語できるなら(そんな人は言われる前に観に行くだろうが)、鑑賞してみてほしい。
アクションにリアリティがほしい
アクションのCG感が満載。
エブエブを見習って、リアリティを出してほしい。
あと、人物の深掘りが薄いので、感情移入とか共感できなかった。
浜辺美波ちゃんの名演で最後まで観ることができる。
かわいい。
ハリウッドを見習って、脚本とかアクション演出とかの専門チームを入れて進化させて欲しい。
これじゃ日曜日朝のテレビ朝日の延長を名役者で焼き直しただけ。
継承+進歩 大人向け進化ライダー だがショッカーの組織が難しいのだ!
ワシ、高度成長前期生まれだから、当然、ライダー変身ベルト装着してた
この世で家族や親戚以外で、初めて覚えた固有名詞の人物は 本郷猛 と 一文字隼人
ライダースナック大人買いしたかった。カード欲しかった。
長澤まさみ 大森南朋 いつ出てたのだろう❓
しかし 零落 に引き続き鑑賞したから 斎藤工祭りになってしまったよ。
予想どおりCGだかVFX駆使でストーリーも大人向け
確かに50年後のライダー、しかと見届けたぞ❗️
池松壮亮、森山未來、柄本佑
とキチンと【昭和顔】の布陣 と 子門真人 のテーマで リスペクトを感じる
しかし、キチンとCG埋め込んで、迫力満点、スピード感満載のライダーだったのだ。
時間も途中、中弛みしかけたが、ヒロインの動向で復活させていて短く感じた
庵野秀明 さすがだ❗️
いいねぇ、ライダーの疾走感
それでいて そこそこ胸を打つ人間のドラマ
チコっと 親のくだり が安っぽいのはご愛嬌
この作品の無料事前リーフ 7種類だか9種類?で用意周到
確かに
変わるもの変わらないもの変えたくないもの
信頼 継承 孤高 の作品であった。
子供の関係で 平成のイケメンライダーも多少知ってるが
明らかに【最新鋭の昭和ライダー】であった
松坂桃李クレジットどこ出てた❓
50年後の【良い子】→世俗にまみれたクソジジイ も満足作品
ただショッカー サステナブルとかの意味はぶっ飛んでるし、よくショッカーの組織がわからないのであった
あと力の伝達メカニズムも人間の生死のメカニズムも不思議ちゃんで難解だった・・この部分は気にしないのが正しい見方だと思う。
でもねぇ やっぱり 怪人がデコボコで整合性が無くても、スタイリッシュで無くても
藤岡弘 佐々木剛 の 昭和 仮面ライダーが一番良い・・最新鋭のド派手な映像に気後れ、ついてけないジジイでもあった。
観客殆ど大人なので、さすがに ライダーベルトは売店には売っていなかった。
ライダーカード付き。浜辺さんも良かったが平成以降のフェイスだよね❗️
庵野秀明監督による仮面ライダーの新世界
ユナイテッドシネマ浦和にて鑑賞。
庵野秀明監督にほぼ近い年齢、「仮面ライダー」TV放映リアルタイム世代にとって、驚きの展開だった。
(もっと若い方々にも、驚きだったかも…)
昨日(3月17日)の18時から公開されたばかりの映画なので、物語はこちらに記載しない。
……と言って、何も書かないレビューもなんなので、差し支えない範囲のメモ程度を記載する。
緑川ルリ子を演じた浜辺美波は、相変わらずキュートな感じ。
しかし、自分の子供よりも少し若い女優なので「きゃわいい…」などとは言えない🤣笑
庵野秀明監督&企画による「シン・シリーズ」……と呼んでいいかな?……も、『シン・ゴジラ』から始まって、『シン・エヴァンゲリオン』・『シン・ウルトラマン』に続いての『シン・仮面ライダー』と続いて、全部映画館で観たが、個人的に「確かなクオリティ」で「本当に面白い!」と思ったのは『シン・ゴジラ』ぐらいだった気がする。
「もともとエヴァは分からない世界」、『シン・ウルトラマン』も有名エピソード連結感が前面に出過ぎていた感じだった。
本作も、観ている間は面白いが、わけ分からん描写に戸惑うことも…。
庵野秀明監督も、自分の子供時代に夢中になったヒーローのリブートも一段落したのではなかろうか🤔
<映倫No.122655>
理屈抜きでしょ!
仮面ライダー見て育った世代は観るしかないでしょ。
るり子ちゃんのツンデレがめっちゃ可愛いです。
ただね、、ちゃんと変身やって欲しかったです(涙)
『変身!』でヘルメット被るだけは勘弁してほしかったです。
俺、今でも出来ます!ライダーベルト持ってました(笑)
庵野ワールド
全開の本作、評価は割れると思いますが、私は買います。
安っぽさとカッコ良さの絶妙なバランスで、限られた予算(多分)での最大の知恵と勇気を出し切った良作です。
CGや衣装の安っぽさは、オリジナル作へのリスペクトでしょう。
上手の手から水が漏れた?
テレビ版の虜で、親父にカード欲しさにライダースナックをダンボール単位で買わせ、母親にテレビマガジンの怪人全集をせがんで買ってもらった仮面ライダーフリークからすると…庵野さん、ちょっと違います! 池松くん、柄本くん、森山未來と名優を贅沢に使いながら。違うんです、仮面ライダーは⁈ やっぱり、自分がテレビ版への郷愁ありすぎかな?
ちょっと訂正…オリジナルライダーを現代に再現いただき、感謝です。初めの蜘蛛男(クモオーグ)との対決までは最高過ぎでした!あと、長澤まさみのキレキレのサソリ女も良かったなぁ。
上出来?
まず、シン仮面ライダー作成に当たり、
ゴジラと比べて凄く苦労したと思います。
とくに、脚本が。
今風になりすぎてもオリジナルになり過ぎても、大コケの可能性があったのを上手く
乗り切らせたなーとおもいました。
原作の部分も薄っすら入ってるし。
作品としては、星5でしたが個人的な減点として、
他の石ノ森キャラ出すならしっかり表現してもらいたかった。凄い残念。
オープニングが最高なのに、前半が短編すぎ、なんだあれ、ゴジラでの早口を演技にかえたのですか?
最後の戦闘の後半バトル大事なシーンをただのからみ合いにしてる、も、勿体ないでしょう。
あと、怪人。女に変えたのと、三種混合、あれいらなく無い。取ってつけたの見え見えっす。と、こうもり…残念。キャラの構成…あれはないでしょう。
(以上。放送当時の昭和ライダー真っ只中の大ファンですが、他の方、不満に思ったらごめんなさい。)
ということでわたしは星3です。
最後に、原点の仮面ライダーのリメイク?を発表していただいて大変感謝しています。
シン世紀の覚醒と暴走
昭和に安住しない、
令和も信用しない、
平成とも距離をおき、
せめて、人間らしく、
アイを叫んだけもの、
いや、
けものとひとのオーグたち。
21世紀いや、
シン世紀の覚醒、暴走、
を経て神話がまたひとつ、
暗い宇宙に生まれた。
なんにもない大地に、
ただ風が吹いていた。
シン・仮面ライダー ・・・
【蛇足】
セリフが棒読み。
棒読み=ツンデレ。
頭が良すぎるがゆえ、
正しい事を、
論理的に話す。
しかし、
それよりも、
大事な事は、
相手の心に、
気持ちを寄せる事、
共感する事。
それに気づいている、
本郷、一文字、ルリ子、
アスカ、シンジ。
(トランペットイチロー、K、甲賀幻妖斎は置いとく)
でも、
うまくいかない。
論理よりも心、
言葉よりも気持ち、
わかっているけど、、、
逃げちゃダメだ。
言葉少なく、
気持ちを寄せる事を、
体現している、
綾波レイ、
辛いに一文字は、やっと入れて、
幸せ。
辛→幸。
猛→隼人。
論理で相手(作品)を解釈するよりも、
心の眼で(相手を、作品を、)感じる。
シン・仮面ライダー まごころを、君に。
子供向でも大人向けでもないけど楽しめる
「シンゴジラ」「シンウルトラマン」と段々とトーンダウンしての「シン仮面ライダー」。
まず言いたいのは子門真人のオープニングソングをエンディングロールに回したのは良いとして、なんでテレビのエンディングソング「嵐とともにやってきた~」をやらないんだ。がっかりだよ。
入場時にもらった「仮面ライダーカード2枚組」は本郷猛と蜂女でしたw
本郷猛役は顔は愁いを帯びて改造人間として悩む役にはまってたけど、なんか棒読みというか一本調子。
逆に一文字隼人役は当初からルックスが正義感ぽくなくてアレだったけど演技が上手い。
斎藤工はほんとは(ウルトラマンに)変身してさっさとかたをつけたいんだけどじっと我慢してました。
ショッカーに洗脳されたかもしれない!
今回の仮面ライダーみたいなヒーローものの一要素として敵側の組織、構成員がどれだけ強大でそれ自体が個性的で魅力があるか・・・というのが重要と思っています。
相対的にそれに立ち向かうヒーローが際立つ、引き立つということなんですけど、今回はあまりに秘密結社のショッカーが組織としてスタイリッシュでその構成員も魅力的です。
しかも仮面ライダーの愛機である超絶かっこいいサイクロンはショッカー作成ですからね?ここ試験の頻出問題だからよく覚えておくこと!
ワンチャン、特に魅力的で美しいハチオーグ様の側近、いや召使い・・・それでもだめなら奴隷あたりだったらそれもまた楽しい人生でしょう。洗脳され改造されちゃいますけど(笑)。
以前のTV放送での「正義 対 悪」という子供向けの単純化された世界観、ゆるい倫理構造に大胆にメスを入れた結果リアルな暴力描写が増し、ショッカーの下級戦闘員は血吹雪あげながら仮面ライダーに潰されることになったりします。ちょっとやりすぎ感ありました。
ある理由で過剰に暴力的なってしまう解説は納得いたしましたが、ヒーローに肩入れするというよりむしろ、ショッカー側に心情的に寄り添うかんじになってしまったのは、タイムボカンシリーズのあの3悪党の「悪役としての魅力」を彷彿させます。
これは洗脳されたってことですか?
必見です。
辛〜い本郷猛を観たい方にオススメ
庵野氏の脚本は、セリフ過多なので美波ちゃん大変だったろうね。
Z世代にはこだわりポイントが伝わりにくく、刺さらなかったかも?
O(往年)世代にはJやKで驚いたり、Sの歌で懐かしむも、終わった後は儚い気持ちになった事でしょう。
TVシリーズでのマスクの変遷を上手く盛り込んだのはニヤリとしましたが、誰でも作れるんか〜い!
まぁ、観られて良かった。
🎬シン・V3があったらTVでいいかな。
シン・ウルよりこっち!私的に最高!
そして東映最高!エンドロール最高!HONDA最高!
いよいよ東映の躍進が始まる予感がする!
唯一残念なのはVFXクオリティが統一してなかったくらいか?次回作があればぜひ!
全634件中、541~560件目を表示