シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価
全634件中、301~320件目を表示
これまでと比べてしまう
ゴジラ、ウルトラマンとどうしても比べてしまうんだよね。
これまでの二つは、もし現実でそれぞれが存在したら?といった感じで、現実と非現実の狭間のような感じで、良いエンタメだったと思うんだよね。
ゴジラでの政治劇や、ウルトラマンでの怪獣のキャラややり取りだったり。
仮面ライダーの場合、設定が今までのものと比べて小さくなってしまうのはしょうがない。
その中でウルトラマンのように、各怪人の設定やキャラクターは良かったかな、と。
ただ、なんとなくずーっと悲壮感があって、なんかハマらなかったんだよな…
設定が原作(テレビシリーズ)なのかオリジナルなのかよくわからなかったのもあるかな。
こんなんだっけ?という。
それでも全体を見れば、役者の演技やアクションの見せ方など、良い部分もあった。
んー、評価が難しいなw
もうシンシリーズはいいかな、というのが感想でした。
やっぱり”シン”シリーズは面白い
仮面ライダーの放送開始当初からV3まで夢中で見ていた自分にとって、”いろいろ”楽しく見ることが出来ました。バトルも迫力がありましたが、いかにもCGといったところは残念。
お祭りなので、楽しみ方は自分で見つけます。
面白かったし、鑑賞中は楽しかった。
公開を待ってる期間も含めて楽しい時間を与えてくれて感謝しかないです。
大人向け…?
いや、子供が観てもいいと思います。
僕が子供ならお父さんと一緒に映画館で仮面ライダー観た思い出あってもいい。
それが庵野秀明って人が作ったシン・仮面ライダーならなおのこと。
別にライダーキック!!とサイクロンでブイーン!!だけでも最高な映画だと思いますし。
今日が2回目で、たぶん、3回目行きます。
これはお祭りだと思うので、思いっきり踊ります。
キテレツSF映画
評価が分かれていたので不安だったが、追告の映像の迫力に魅了され、劇場で鑑賞。
初代仮面ライダーについて詳しくないため、細かい設定については理解できなかったものの、凝ったメカギミックや戦闘シーンの迫力、そして珍妙なキャラクターなど、たくさんの要素によって充分に楽しめる内容になっていたと思う。
別に細部が分からなくたって、「キテレツSF映画」として割り切って楽しめばいいのではないか。
そりゃ、評価分かれるでしょ
劇場自体、何ヶ月ぶりでしょうか。最寄りの劇場の会員制度がなくなり、つい足が遠のいていましたが、本作は気になっていました。庵野監督のシン・シリーズ。事前にネットで確認したら評価は真っ二つ。さてさて。
いや、観てみたら自分の中でも評価が分かれて困りました。
子供の頃よく観た昭和のライダーへの懐かしさが湧くようなストーリーでなくて残念。一方では新作として十分鑑賞に堪えられると思われる2時間少々の枠内での完成度。
よく言えばさすがの庵野流。悪く言えば期待を裏切る後味の悪さ(原作リスペクトらしいですが)。
私の主観では、ショッカーが大幅減点対象でした。怪人が平成ライダー風なのかもしれませんが、昔の「怪人」の怖さはありませんでした。演技力のある俳優陣なのに、残念。
戦闘員は、定番の「イー、イー」を言わないし。
リメイクは難しいものですね。
かくして、長所と短所が相殺し合って、可もなく不可もない中途半端な感覚が残りました。
暴論覚悟で言いますが、庵野監督より福田雄一監督に、思い切り振り切ったパロディ版を作って欲しかったという気持ちです。
昭和40年代前半生まれ男子集まれ!
1号ライダーのテレビシリーズ1話から98話までをぎゅーっと凝縮し、綺麗にした映画でした。
はっきり言って、1号ライダーをリアルタイムで観ていた層にしか刺さらないと思いますが、それでいいです。
ありがとうございました。
そして、あそこまでこだわってくれたのなら最後に「仮面ライダーの真似をしちゃダメだぞ!」も入れて欲しかったです。
シン、シン、シン
1.だんだんひどくなっている
2.しかし、俳優は豪華
3.それが、今の日本映画
4.サソリ女、若手の娘かと思って「もっと可愛いひとにすれば良いのに」って思ったら..
5.浜辺ミナミだけ良かった。
6.チームナックスの安田顕のあつかいがひどい
7.大森さんもあんなになって...
8.あのコウモリ男の浜辺ミナミクローンはなんだったのか?
9.最後、良い話してたけど、コスプレで頭に入ってこない
10、日本はアニメだけだー。
新井「辛いです」たしかに辛いと幸せは紙一重
2023年映画館鑑賞13作品目
3月25日(土)イオンシネマ新利府
ACチケット1000円
原作は『仮面ライダー』シリーズ『戦隊モノ』シリーズ『サイボーグ009』『がんばれロボコン』『人造人間キカイダー』の石ノ森章太郎
監督は『トップをねらえ』『ラブ&ポップ』『式日』『キューティーハニー』の庵野秀明
脚本は『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生』『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』序破Q三部作『シン・ゴジラ』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』『シン・ウルトラマン』の庵野秀明
「辛」の字に一本足すと「幸」になる
辛いと幸せは紙一重
優しさと弱さも紙一重
秘密結社ショッカーの方針に疑問を感じ組織を裏切り改造されたばかりのバッタオーグを誘ってバイクの後ろに乗り込み逃亡を図った緑川ルリ子
裏切りを許さないショッカーだがルリ子は特別な存在で当初は生け捕りするつもりもやがて命を狙うようになる
バッタオーグは仮面ライダーと名乗りルリ子を守りながら襲ってくるショッカーの刺客たちと戦う
仮面ライダーファンのおじさんたちなら大体の人たちがそこそこ満足できる出来じゃないかな
仮面ライダーファンなら観て損はないよ
映画館のDolby Atmosで感じてほしい
オーグとはオーグメントの略
改造人間のことだ
男とか女とかじゃなく怪人じゃなくましてや禍威人でなくオーグ
王蟲?
正直ピンとこない
キャッチーじゃない
難解な専門用語が飛び交うことによってその世界観というか緊張感を感じ取れるそれは良い意味で庵野秀明の悪い癖
飛び交う言葉といえば「プラーナ」も重要なキーワード
生命エネルギーというか魂というかよくわからない
戦闘員に対してはなにもそこまでやらなくても
瞬殺である
PG12
仮面ライダーの圧倒的な強さが伝わるが
敵のオーグの手強さも伝わってくる
今回の仮面ライダー1号2号は身長差がはっきりしているので区別がつきやすくて良い
柄本佑って意外と背が高い
でも主人公顔ではない
サイクロン号というバイクがゆっくり追いかけてるのは地味に気持ち悪い
長澤まさみは思いのほかチョイ役
退治される描写がないのはいただけない
西野七瀬はもう少し大袈裟な演技をさせた方が良かった
やればそれなりにできる子だと思う
ボスキャラの森山未來はダンスのポテンシャルの高さを生かした動きを見せてる
最新のVFXは良いが早すぎてごちゃごちゃしているような気がする
年配の方は目と脳が疲れそう
特に黒い仮面ライダー数名と対決するシーンは
昔の作品をリメイクして最新の技術で駆使するのはいいがほどほどにしないとオタクはいいが多くの一般の映画ファンは離れかねない
僕は嫌いじゃないけど
原作版仮面ライダーをベースにラストはだいぶ変更されている
バッドエンドだけどバッドエンドではない
1人だけど1人じゃない
泡と消えるが水の泡じゃない
原作はラストがあまりにも悲惨すぎるので改変は大賛成
だいたいにして石ノ森作品はバッドエンドが多い
そういえば永井豪も
あんな温厚そうに見えて漫画家というものは団体の抗議とか打ち切りとかアニメや実写の大胆なアレンジに対し怒りを作品にぶつけてしまう性格を内に秘めている怖い人たちなんだろう
リメイクではなくリブート
改変を抗議するのはお門違いかもしれない
小ネタだが「お見せしよう」とか「立花」「滝」など『仮面ライダー』をリスペクトする姿勢は好感が持てる
ありがちな爆発でなくて泡になって消えてゆく初期設定を踏襲したのが良かった
エンドロールは平凡そのものでちょっと長めのような気もするがエンディング曲が4曲でそのうち3曲がテレビ版『仮面ライダー』のテーマソング
わりと楽しめた
こうしてみると悪役が板についている悪役俳優が激減したような気がする
月形龍之介とか成田三樹夫とか菅貫太郎とか汐路章とか潮健児とか中田博久とか丹古母鬼馬二とか
中田さんと丹古母さんはまだご存命だったと思うが
悪役のイメージはあまりないが女優でいえば江波杏子とか中原早苗には独特の迫力があった
優しい性格の仮面ライダー1号(第1バッタオーグ)本郷猛に池松壮亮
SHOCKERに反旗を翻し本郷を引き連れて逃亡した機械的生命体の緑川ルリ子に浜辺美波
敵として登場するがルリ子の能力によって覚醒し1号に加勢する仮面ライダー第2号(第2バッタオーグ)フリージャーナリスト一文字隼人に柄本佑
本郷猛を改造したルリ子の父の緑川弘に塚本晋也
SHOCKERの創設者に松尾スズキ
ウイルス学の学者のコウモリオーグに手塚とおる
ルリ子の幼馴染のヒロミことハチオーグに西野七瀬
姿を消す能力がある三種結合タイプのカマキリ・カメレオン(K.K)オーグに本郷奏多
猛毒を持っているテンションが高いサソリオーグに長澤まさみ
人殺しに幸福を感じるクモオーグの声に大森南朋
犯人の説得に失敗し殉職した本郷猛の父に仲村トオル
本郷の父を刺し殺してしまう犯人に安田顕
殺された緑川イチローの母に市川実日子
ショッカーのロボット幹部ケイの声に松坂桃李
黄色い背広を着たハチオーグの部下に上杉柊平
政府の男「立花」に竹野内豊
情報機関の男「滝」に斎藤工
ショッカーの首領的存在でルリ子の兄の仮面ライダー第0号(チョウオーグ)緑川イチローに 森山未來
緑川ルリ子はポカポカする
導入で掴まれて、その後の(超)駆け足に少し萎えたのだが、中盤からの展開は胸熱でした。心情が滲み出る描写がほとんどない(苦手?)ので敵味方含めて入り込み辛いですが、上手く脳内変換出来れば非常に楽しめる作品だと思います。一作の映画にしちゃった所が何よりも凄いのかな笑
「緑川ルリ子」と「一文字隼人」そして「K」、オマケに「サソリオーグ」と「ハチオーグ」。この辺を眺めに行くだけでもアリなんじゃないかなー、って思いますよ。肩の力は抜き放題でね。
あー面白かった!!
1回目のエンドロール見てそんなキャスト出てた????とびっくりしてネタバレ地雷踏まないように先週から情報遮断して今日2回目観てきたら、1回目より面白くて物語にどんどんのめり込んでしまった。
見逃してたキャストもコレかな?アレかな?と目星をつけてパンフレットと公式Twitterで答え合わせしました。
本郷猛に碇シンジを感じて、
縁川ルリ子に綾波レイ、
ハチオーグに式波アスカ、
縁川イチローに碇ゲンドウを感じて。
セリフの随所にエヴァンゲリオンの世界を感じて、庵野秀明さんの脳内を感じられて大大大満足でした!!!!
変身ポーズは見るだけで、「シャキーン」って脳内再生されるよね。
ライダーの拳はグローブにゴム貼ってあるし、ライダースーツはジャージに白線を縫い付けてるだけだ、、、
それが何か?
ソコが良いんじゃないか。子供は帰って寝ろ!
誰や!つまらんて言ったやつ!!
公開から1週間経ってようやく見ました。
この1週間の間、色々な意見を聞きましたが、実際見てみた感想めっちゃ面白いやないか。
確かに CG がーとか気になるところはあったけど、普通に1つの映画としてみればめちゃくちゃ面白かったぞ。
ただ、 PG 12で子供の鑑賞が推奨されていないということで、ちょっと動員が減るかもしれませんが、仮面ライダーとしては面白かったぞ。個人的にはウルトラマンより好きや。
むしろ予告編の聖闘士星矢の方が不安になるレベルや。
やっぱり映画はいっぺん自分で見てみなわからんもんやな。
よかった!!
割と難しい設定
昭和の仮面ライダーの感じを多く感じさせる演出。戦闘員、急に出てきた?!とかのツッコミあるところも懐かしい感じがしてこだわってるなって思いました。
後半のバトルがあまりにもハイスピード&暗いので何をしているのか判断がつかなかった泣。
結構、血がほとばしるので小さい子には……って思ったらR12なんですね。それなら良かった。
作中にかかる曲やエンディングも良いし良いロケーションを見つけたなっていう良い景色。良かった。
時間よりも短く感じたので楽しかったはず。
Kのポジションが最後までよく分からず
ハリウッド(Disney)が仮面ライダー撮ったらどうなるかな?って想像してしまいました。
この時点で、僕はシン・仮面ライダーをポジティブに評価をしてないのでしょう。
好きだったのはサイクロン号のデザイン、トンネルのバイクチェイスシーン、ライダーキックのカット、西野七瀬の演技。
好みじゃなかったのは庵野秀明監督色の強い画角、ライダーのデザイン、怪人のボディのデザイン、シーンのぶつ切り具合、ストーリーテリングのまずさ、説明台詞の多さ。特にライダーのデザインはTHE FIRSTの方が好みでした。
既視感の強いシーンやカットが散見して、多少お腹いっぱいでした。
シン・ゴジラやシン・ウルトラマンが好みだったのは樋口監督の演出が好きだったのかと気付かされた一本でした。
あくまでも1作目のリメイクです
あくまでも1作目、本郷猛+一文字隼人版の劇場版です。現在のド派手な仮面ライダーしか知らない人が、その前提を知らずに見てしまうと不満たらたらになる映画だと思います。シン・ウルトラマンも、いまの技術なら「パシフィック・リム」みたいなもっとリアルな怪獣を作れたのに、あえて着ぐるみ感を出したように、本作もやり過ぎないように作られています。飛び上がって空中で回転して地上にいる敵をキックするシーンを、最新技術を使えばワンカットで作れるのにあえてカットを割る。ただ、あまりにもテレビ版の映像に寄せすぎて、ただの「新解釈のリメイク」になってしまい、もっと新しい映像が見たかった残念さがあります。事前情報なしに観に行ったのですが、エンドロールに大物俳優の名前が何人も出てきて「この人どこに出てた???」。一人だけポスターにも名前がない人がいますね。これから観に行く人はお楽しみに。私はいまだにわかりません
全体的にオマージュが強すぎる
ライダーにコートを着せてバイクで走らせるのはとてもよかった、かっこいい。見たかった画は見せてくれた。見ている中で、ルリ子に背負わせすぎでは、とか1号2号ライダー知らない人が見ても楽しめないのでは、1号のライバルだった早瀬の設定はスルーだな、怪人側がベラベラ喋りすぎる、思ったこと全部言わないとだめか?これはルリ子もだぞ、逆にライダー喋らんけど!など思うところはあった。仮面ライダーでプラーナとか聞くと思わなかった。ラストで解釈違いを起こしてしまい、溜息をついてしまった。賛否両論だろうな、これ。
小説版のライダーを猛烈に読みたくなった。
全634件中、301~320件目を表示