劇場公開日 2023年3月17日

  • 予告編を見る

シン・仮面ライダーのレビュー・感想・評価

全911件中、301~320件目を表示

4.5昭和ライダーそのもの

2023年4月7日
スマートフォンから投稿

自問自答して進んでいく
シン、ではないな
でも楽しめた
新サイクロン号乗りたい
エンドロールは子門真人さんだね

コメントする (0件)
共感した! 5件)
れこほた

3.5ライダーカード

2023年4月7日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

庵野作品という事で、気合を入れて見に行ったが、エヴァを知らない自分にとっては「シン」シリーズの中で一番理解不能な内容だった。しかし、もう一度、観たい衝動にかられており、これが庵野マジックなのか。
仮面ライダーカードを集めていた世代としては、カードをもらい嬉しかった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
hanataro2

0.5好き勝手やり放題のいい見本。

2023年4月7日
Androidアプリから投稿

正直ストーリーは嫌いではない。
面白かったとは思うし良く出来ていると思う。
シン・ウルトラマンよりも好きである。
映画全体としてみれば★3以上は付けてもいいくらいだ。

しかし、ドキュメンタリーを見て思ったが相当ヒドい体制だったんだと思う。
自分の頭の中にしかイメージがない人間に監督もやらせて好き勝手やらせたらスタッフ側がホントにしんどい事になっている。
「自分だけよければ良い」という考えはやめられないのだろうか???

脚本書いてもらうまでに留めておいてもらわないと悲劇がずっと繰り返さえるだけだし。
形にはなったがこんなやり方では業界が育たないしダメと思うんだよね…。

もう庵野監督だからって騒ぐのはやめようよ…。
正直大量になくした元々のアクションシーンを見たいわ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
オタク

5.03回目で一番泣けた。超傑作(自分にとっては)

2023年4月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Yuk Tan

5.0緑川博士を宮崎駿として考えると

2023年4月6日
スマートフォンから投稿

ルリ子を頼む
ルリ子は現代の子どもたちを象徴。
肉体的な繋がりを否定し、ネット上で繋がろうとするが、そこは地獄。
悲しみや苦しみを受け入れることで信頼や安心感というリアルな幸せを感じられる。
仮面ライダーの孤独感と現代の孤独感をうまく繋げられたのではないだろうか。
庵野の孤独を宮崎駿の孤独が救ってくれた。今度は庵野の孤独で現代の子どもたちを救ってほしい。
それが
ルリ子を頼む
なのではないかとメタ的に解釈してみた。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
kay

1.5ライダーとはなんだったのだろう

2023年4月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムービー好き

4.0甦る昭和のヒーロー

2023年4月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
spicaM

1.5充実した映画体験

2023年4月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨーク

3.0不思議なんだが

2023年4月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんか、スターウォーズみたいな程よい厨二感あって観終わった帰りに謎のスッキリ感がある。
オープニングから思ったよりバイオレンスでちょっとワロてもうた。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぽな

3.0原作未視聴

2023年4月5日
スマートフォンから投稿

原作知識無しで視聴、アクション多めだが敵の種類?が多い為サクサク戦闘が進む、不満な所は暗いシーンで何が起きてるかわからんかったり、ラスボス?戦が結構泥試合感出ててイマイチだった。友達は途中気絶してたらしい。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
がめおべら

3.5それに、ヒーローと言えば赤なんでしょ。知らないけど。

2023年4月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

自分は、仮面ライダー1号、2号をリアルタイムで見ていた世代。TVシリーズでは何代にもわたってライダーがが出てきて、どんどんバージョンアップされて、遠い存在になってしまった感があって、それはそれで自分が大人になったのだと諦めのような気持ちでいた。そんな記憶を呼び戻すような、そして大人の嗜好に合わせてくれた演出とストーリー。おまけに、出演者の豪華なこと。まるで着ぐるみのままで顔出しなしのような有名俳優たち。
BATTA-AUG?、ハビタット世界?(それって地獄?)、プラーナ?(それって魂?)、こいつは刑事K?いろんな難語や隠しコマンドのような仕掛けがあって飽きない。ただ、会話の展開が一度では理解しがたいところもあったが、それはマニアがリピートの際に楽しめばいい。こちらは、現代風にアレンジされた仮面ライダーを、子供の時のようにフワッと眺めるように観れば十分喜びがある。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
栗太郎

3.5走るバイクはかっこいい。人機一体

2023年4月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 35件)
LS

3.0やべぇぇ

2023年4月4日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
すんさん

5.0石ノ森先生の雰囲気が出ていた

2023年4月4日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
さかな

3.5杞憂

2023年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

「シン・ゴジラ」の発明的傑作に胸躍らせ、
その期待を「シン・ウルトラマン」で叩きのめされてから1年足らず。観るかどうかかなり悩みました。

小さいホールでしたが客は多く、
ほぼ男で年齢層高め🤣

冒頭の戦闘で気になったのは、
血が多い🩸

オーグ全員、マスクをしてる設定は分かるが、
声はアテレコで良いと思うけどなあ😩
聞こえ辛い。

古き良きのリメイクなので、
説明セリフは仕方なく、
逆にバークボーンが分かり易くなり有難い。
キャラ設定は行き過ぎたくらいで丁度良い。
長澤まさみも森山未來も良いと思う👍

その分、柄本のナチュラルさが逆に浮く。
ルリ子のキャラは、
もっと色の付いてない女優か、
新人くらいの方が良かったかな。
美波ちゃんは好きですが迫力が無い。

心配していたストーリーは、
意外とちゃんとしてた。
それぞれの闘いがその後の展開に意味があり、
カタルシスもあるので高揚感もある。

仮面ライダーvs仮面ライダー、という闘いは、
昨今のTV版と同設定にしてあり、
オールドファンには斬新かもしれないが、
20代以下には共感を呼ぶだろう。

結果、そこそこ楽しめたかな。
今後の心配は、
竹野内と斎藤を出していたが、ユニバース展開するならば、彼らの扱いはどうなるのか。名前が過去作と違うのも何故なのか。

一番萌えたのはサイクロン号でした🏍😁

カードは、コウモリとハチでした。

追記
オリジナルのテーマソングを流すだろうと思ったが、要望としては現代版にアレンジしたテーマソングを聞きたかった。

コメントする 6件)
共感した! 30件)
クリストフ

4.0都市伝説

2023年4月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
U-3153

2.0一体、何を見せられているのだろう

2023年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
山の手ロック

3.52号の仲間になる流れが雑じゃない?

2023年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
トダー・オートマタ

3.5シン、シリーズ見るしかない

2023年4月3日
Androidアプリから投稿

ゴジラ、ウルトラマンが刺さった自分は(エバはファンじゃないので?だった)見るしかなかった。果たして賛と出るか否と出るか。結果、いいじゃんコレって感じ。ラスボス戦であれあれ?って所があったが、及第点。今、邦画を劇場で見たいと思わせてくれる唯一の監督、満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
kuma

3.5原作をちゃんと知らなくても、原作の面白さを感じられた

2023年4月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

考えてみたら仮面ライダーってちゃんと見てた世代ではないんだけど(むしろノリダー世代)、子供の頃に設定聞いて「改造されてバッタ人間にされちゃうなんて怖!」と思ったイメージ通りの作品でした。

シン・ゴジラがめちゃめちゃ良すぎたから、どうしてもそれと比べると万人受けする内容ではなかったけど、なんともジワジワくる面白さがあって私は好きでした。仮面ライダー感と庵野感とエヴァ感がジワジワと。

竹野内豊・斎藤工・長澤まさみの登場もよかった!
そして、藤岡弘版の仮面ライダーをちゃんと見てみたいなって気になりました。

これで庵野監督のシンシリーズも一段落なのかな?
もっといろいろ見てみたい気もするけど、シンシリーズじゃなくてもいいから、庵野サンの作品をもっともっと見たい。現場は大変そうだけど!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ななな