「嘘のようなホントの鬼畜白人怪談話。」隔たる世界の2人 ソビエト蓮舫さんの映画レビュー(感想・評価)
嘘のようなホントの鬼畜白人怪談話。
クリックして本文を読む
この作品の大前提の知識として、
2021年公開の前年に、ミネソタ州で起きた、白人警官による黒人フロイドさんに対する暴力殺人事件があった事は、
予習で押さえておくと、霞んでいる視野が少しくっきりと見えるのかなと思う。
フロイドさんは、非武装無抵抗だったのに、白人警官は膝で彼の首を8分間押さえ続け、動かなくなった。
その業病院に運ばれ、そのまま死亡した。
つまり冒頭の、1回目に殺される主人公は、前年に実際に起こった事実を元に作られたシーンなのだ。
その後、タイムリープというフィクション現象により、何度も何度も主人公は白人警官に殺される。
とどのつまり、この作品は、タイムリープするという部分だけ「嘘の話」であり、
それ以外の殺される過程はおそらく、「全て本当の話」もしくは「事実を元にした限りなくノンフィクションなエピソード」なのだ。
接続詞だけが偽で、他は真。アメリカという国は、昔から狂っている国だという事が、たった30分の映像で明かされてしまうのが、とても面白い。
あー、白人って根絶やしにしないとマズイ生き物なんだな、
と個人的には納得したのだけれども、多分その結論は人類的にはマズイと思うので、
ラストの主人公が諦めない姿勢に、私以外の人は光を見出したほうがいいよ。
私は白人根絶やし殲滅こそが正解だと思うけどね。
嘘のようなホントの鬼畜白人怪談話。
コメントする