劇場公開日 2021年12月24日

劇場版 呪術廻戦 0のレビュー・感想・評価

全497件中、341~360件目を表示

5.0「タイトルなし」

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

今年97本目。

これは面白い。単行本は15巻がコンビニに1冊だけ置いてあったので、買った位でほぼ初見で映画を見たが非常に分かり易い。今年初めに、鬼滅の次は「呪術廻戦」だと話題になりアニメ、漫画が凄い注目されましたが、単行本1巻から読みたくなるような映画の内容。1番は声優さんかなと。この人だったんだと後で知るのが楽しい。
IMAXで鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
ヨッシー

3.0シャケ

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

呪術廻戦の前日談って感じですね。

怨霊と化した幼なじみの里香の呪いに苦しむ乙骨が、五条悟によって呪術高専に迎え入れられ、色々な経験をして成長していきます。そこに現れたのが最悪の呪詛師・夏油傑。「来たる12月24日 我々は百鬼夜行を行う」と言うのですが・・・

鬼滅の刃とは違って初見でも楽しめる内容になってます。何故パンダ?って疑問はあるでしょうけどね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
MACKY

4.0シンクロ率が高い

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

事故死した幼馴染の霊に取り憑かれる乙骨は五条の推薦で呪術高専に転校することになり…。
前日譚を描いた劇場版作品。乙骨が完全にシンジくんとシンクロしながらも、個人的に本編ではあまり刺さらなかった狗巻先輩が特段格好良く映り、もう1回本編を見直したくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
shotgun

5.0面白い!

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

漫画はまだ読んでないので、早く読みたいなぁ〜。
多くの人が言ってるけど、確かに碇シンジ君が…。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
そうたん

4.0後半30分くらい。 呼吸、止まります。 ご注意を。

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
washiko

4.0面白かった

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
SP_Hitoshi

1.0合わなかった

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

時々違う人に見えるようなメインキャラクター
5ちゃんの顔文字みたいな雑な怪物
何も心に残らない薄い内容
アニメ版に完敗した音楽

コメントする (0件)
共感した! 6件)
「大空のサムライ」映画化して!

5.0☆5じゃ足りない

2021年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

MAPPAさん、すごすぎる。
エンドロールがめっちゃ長くて、携わった人全員に拍手喝采。
良質のアニメをでっかいスクリーンで観える幸せ半端ない。
アクションシーンが最近のハリウッド顔負けの迫力。
IMAXで観たからか、迫力半端ない。
語彙力奪われるくらい素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とん

3.5最後ちょっとウルッときた!

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後ちょっとウルッときた!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
あすきち

3.5内容は面白いと思います

2021年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知っていること前提ですが、内容はかなり面白いと思います。もともとを知らなければ、面白みは激減するかと─・・・映像や音に質がそれほど良いわけではないので、純粋に映画として観賞すると、ガッカリすること必至。
作画がいいとは思うんですが、映画としての完成形態の質が・・・ヒットしているコンテンツなので、もう少しマシに出来たのではと、結構残念だったりします。
ディズニーとかハリウッドのアニメ作品と比べるとその差は歴然。映画ですから、当然凄いさくひんとも比べるわけで、そうなるとこのテレビレベルの質はちょっと恥ずかしいような・・・それが大ヒットしちゃうわけですからね。もったいない・・・

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SH

5.0面白かった

2021年12月28日
スマートフォンから投稿

内容全然知らないで見たけど普通に面白かった。
びっくりしたのが朝一で見たんだけど、エレベーター降りたらみんなダッシュでびびったわ
お目当てはグッズだったけど、長蛇の列すぎて食べ物まで買って遅れてた人いた。
なんか、もう誰も傷つけたくないって乙骨君が言ってた時入ってきたけど大丈夫だったかな❓
ただ虫苦手だから虫は勘弁して欲しかった。
貰った漫画読んで少しお勉強してから見たけど、本編のその後じゃなくて前の話だったから問題はなし。
発言がおにぎりの具の人 肯定はしゃけ、否定はおかかだけど他の具も言ってて、どんな意味かよくわからなかった。

終わった後も普通にグッズ売ってましたけど。笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
めぐ

5.0最高に良かった劇場版呪術廻戦0

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

原作の漫画0を読んでも楽しめる劇場版呪術廻戦0でした。アニメでは乙骨憂太は名前だけしか出て来ませんが、どっぷり乙骨くんを観れます。こんなにも気弱で体も虚弱体質で弱々しい乙骨くんが心も体も強くなって逞しくなっていく様は感動です。前半1回後半1回泣けました。里香ちゃんがこんなにも憂太が大好き過ぎて、憂太のことを守ってる姿を見て里香ちゃん可愛い子優しい子いい子だなぁって思いました。そして、劇中に流れる音楽も最高にカッコイイ!アニメでも劇中曲はカッコイイ!って思ってましたが、劇場版でもやっぱりカッコイイ仕上がりになってました。エンドロールが流れ終わったあとのアレは⁉️続編アニメやるの?って、もしくは続編劇場版?謎を残して終わりました。続きが楽しみです♪

コメントする (0件)
共感した! 7件)
umezoo

3.0シュレーディンガーの猫

2021年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

厳密には違うのだけれども、ボンヤリと(↑)の話を考えてみる(素養はほぼなし、興味だけ)時と似たような混乱をきたした。
それは過去にドップリとヱヴァンゲリヲンに浸かっていたが為に起こった、脳内反応なのだが、全くヱヴァを知らない人がコレを観てその後ヱヴァを観たらどうなのだろう…なんて愚にもつかない事を反芻していた。だもんで、多少話半分での観賞になってしまった。ご用心ご用心。
MAPPAのアニメは総じて気持ち良く拝見させて頂いているのだが、劇場スクリーンサイズとしての制作はまだまだコレから何だなと感じた。それでも十分面白かったし、TVアニメの続編へ向けてワクワクは高まりましたがね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

4.5良作

2021年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
にゃんも

4.0なかなかの出来

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

広い年齢層に受け入れられるであろうアニメに仕上がってる
キメツは少し・・・と言う方にも安心
でいて、TV版を見ている人にも嬉しさを与えてくれる
面白かったです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シネパラ

2.0作画が…

2021年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

戦闘シーンは映画にしてはあんまりメリハリなくて盛り上がりに欠けたけど良かった。
通常シーンのキャラの顔が安定していない。
五条先生の顔だけは死守してたけど、期待値を上げすぎたかな…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
はしもと

4.0ちょうど良い❗

2021年12月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画にするにはちょうど良い長さと物語
アクションも気合い入ってました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ムロン

3.5呪術廻戦は0が好きです

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿

原作未読でも楽しめると思いますが、
映画を見たら原作も是非読んで欲しいです!

呪術廻戦は0、
乙骨くん&現2年生組が好きなので
映像化が決まった時から楽しみにしていました。

原作通りなのですが
ラストシーンや重要なセリフは
結構あっさり流れてしまった感じがしました。

途中何度もエヴァのシンジ君が
チラつく呪いにかかりましたが
動く乙骨君&里香ちゃんが見れて感激です。
そしてもっと現2年生組が好きになったし、
また原作を読み直したくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
kira

4.0シン・エヴァンゲリオン劇場版:[]兄

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

元作は未鑑賞

露骨なシンジ君商戦はみっともなく恥ずかしいが、世間向けには成功しているのだろう。
無駄にテンポの悪いアニメ。
エヴァ由来の鬱屈シンジのターン全開で、序盤から数人集まるが個性が強すぎて会話がグダグダ。
それにつけてシリアスなシーンにいちいちコミカルなリアクションを入れるセンスの悪さ。
また、リアクションにいちいち1コマ1秒1セリフも採用してしまうリズム感の悪さ。
原作ファンに媚びるために仕方が無いのだろうが、不必要なキャラの描写を詰め、本来必要なキャラの描写や要素の回収を行わない構成の悪さ。など、センスの無さはひどいものである。

しかしながら、とくに後半の戦闘アニメーションにおいては非常に格好の良い出来であり、上記を踏まえても総評価☆4以上を付けざるを得ない。ストーリーに関しても決して悪くはなく、演出さえまともであれば☆5を付けることも出来たであろう。監督チェンジで。

良い点
・おまけシーンの意外性

悪い点
・シンジの声が乙に合っていない
・花澤香菜も露骨なファン要員か
・シンジやリカのキャラデザが変。とくにリカが子供の顔じゃない。
・無駄に早く消えるテロップを出す
・キャラ紹介シーンで肝心のテロップを出さない。
・とくに序盤が殺風景、人口密度がやたら低い光景。シンジも感情移入しやすいキャラではないので、導入の感情移入できる要素がおろそかと言える。
・トゲの台詞が設定ありきで、原始人のように全部「ウホ」などでも成立しうる
・準1級ボスが地味
・ラスボスに対しての人員配分が安易
・意味のないJK
・意味のない特級何とかを4つ宿したうちの何とかを1体
・原作キャラの見せ場作りが強引

その他点
・ED曲は3~4級
・ある路線ではシンジは神木にとられたので、パラレル化しても何らおかしくはない。
・監督の名前

コメントする (0件)
共感した! 6件)
猪古都

4.0余計なシーンが多い

2021年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
opq