ミッチェル家とマシンの反乱

配信開始日:

解説

「スパイダーマン スパイダーバース」のフィル・ロード&クリストファー・ミラーがプロデュースを手がけ、人類に反乱を起こしたロボット軍団から世界を救うべく奔走する一家の戦いを描いた長編アニメーション。幼い頃から映画作りが好きな変わり者の女の子ケイティ・ミッチェルは、念願の映画学校への進学が決まり実家を出ることに。一刻も早く新たな環境へ飛び込みたいケイティだったが、自然を愛する父リックの提案で、家族揃ってケイティを学校まで送り届けるドライブ旅行へ出発する。そんな矢先、巨大IT企業・PAL社のロボットが人類に反旗を翻し、世界中が大パニックに陥ってしまう。周囲の人々がロボット軍団に捕らえられていく中、運良く逃げ延びたケイティたちは、世界を救うべく立ち上がる。2022年・第94回アカデミー長編アニメーション賞ノミネート。Netflixで2021年4月30日から配信。

2021年製作/114分/アメリカ
原題:The Mitchells vs. the Machines
配信:Netflix

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

受賞歴

第94回 アカデミー賞(2022年)

ノミネート

長編アニメーション賞  
詳細情報を表示

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

映画レビュー

4.5メガネ率が高い

2021年12月31日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

僕がこれまでに観てきたアメリカ映画の中で、最も主要登場人物のメガネ率が高い作品だと思う。4人家族のミッチェル家がマシンが反乱した世界で人々を救うために活躍する物語だが、この4人家族中、3人がメガネだ。小学生の弟だけはメガネではないが、彼はまだ若いのでまだ目が悪くなっていないのだろう。しかし、彼が恋する隣の家の女の子もメガネをかけていて、本当にメガネだらけの作品だ。
メガネをかけていると、オタクに思われるのが嫌だみたいな記事をどこかで見かけてたが、この一家は確かになかなかのオタク一家で、そんな一家がオタクな知識を活かして世界を救う話であることがポイントになっている。この一家はオタクであることをこの作品はほとんど恥じていなくてすがすがしい気分になる。ロボットやAIを作っているのも、映画をつくっているのも大体オタクである。作り手たちの程よい自己肯定感が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杉本穂高

3.0エリックとデボラボット

2023年5月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2023年5月17日
映画 #ミッチェル家とマシンの反乱 (2021年)鑑賞

ソニーピクチャーズが制作したけど、パンデミックで公開できなかったためNetflixが約110億円で購入した作品

ネトフリ金持ってるな

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.5クレヨンみっちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!マシン帝国の逆襲。 ドラッギーな映像は魅力的だが、家族愛の押し売り感が強い…。

2023年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
たなかなかなか

4.0問題だらけの世の中で

2022年4月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
yuta
関連DVD・ブルーレイ情報をもっと見る