劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

プロミシング・ヤング・ウーマンのレビュー・感想・評価

全259件中、181~200件目を表示

4.5キャシーの深い愛と執念にアッパレ!

2021年7月21日
iPhoneアプリから投稿

気持ちいい〜!
見終わった後の昂揚感が止まらない!破天荒な痛快復讐劇、この夏観るべき一本だと思う。

“復讐”という言葉、自身が執念深く、嫌なことはずっと根に持ち、相手を恨み続ける性格だから嫌いではない。本作の主人公の心情、根深い闇は気持ちいいほどわかりすぎて、だからこそ、やれやれー!もっとやれ!って興奮しちゃって。

特に女性は劇中の描写やセリフに共感することが多いはず。(ただし本作のような過去に辛い経験をされた人は見ないほうがいい)。

本作を見てかつて世間を賑わせた“スーパーフリー”の事件が頭に浮かんだ。ニュースになっているのはほんの氷山の一角、これまでに数多くの女性たちが被害に遭い、一生癒えることのない傷を抱えて生きている。対して加害者側はそんなことなど忘れて、憎々しいほどにいきしゃしゃあと生活している。

加害者側は何事もなかったかのように忘れてしまい、なんの罪の意識を微塵も感じていない。感じていたとしても“ガキだった”と言い訳し保身に走る。だけど被害者と被害者の家族は永遠に忘れないんだよね。

ここ数日世間を賑わせているオリンピックの楽曲製作者の件だってそう。

だけど人生ってほんと死ぬまでわかんなくて、どこかで必ず帳尻が合うようになっているんだってこと。
だから本作からは自分に正直に、誠実に生きましょうねというめちゃくちゃ普通のメッセージ性も込められている。

個人的には本作であの動画を世間に流してもっと世間に男どもの悪態を知らしめて欲しかったけどね、、、。あんなお仕置きじゃ物足りない!

コメントする (0件)
共感した! 50件)
あさ

4.0爽快感のない復讐劇(だがそれがいい)

2021年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

果たして、復讐は正しく成されたのか――

本作と『17歳の瞳に映る世界』を同日に観たのだが、通底するテーマに近いものがあり、図らずもリンクして考えざるを得なかった。
両作に共通するのは、性行為にともなう男女の非対称性である。男側の快楽に見合う利益が女にもたらされないどころか、損害とダメージだけが上増しされていく。女は泣き寝入りするか絶望的な復讐に突き進むしかない。
今作で言えば、主犯格であるアル・モンローやその取り巻きだけでなく、傍観者の立場のライアンも含め、男の意識では「そんなことくらいで」ということが、女にとっては取り返しのつかないダメージになる。それが男には理解できないのだ。
キャシーの一見ファナティックな制裁も、そこまでしてもまだ男には分からないという絶望感の上に成り立っている。

冒頭の問いに立ち返る。この映画のラストにおける復讐は、本当に復讐として男達にコストを支払わせることができたのかがどうしても気になる。結局ここでも一番大きな対価を差し出したのはキャシーであり、対して、それなりに地位も金もある男達がちゃんとダメージを受けたのかは厳密には分からない。この後味の悪さ、すっきりしない感覚こそ、性にまつわる非対称性として常に女が抱くそれに似通っている。だがそれこそが監督の描きたかったものではないのか。男から見たら恐ろしい結末だったかもしれないが、女からすればあれではまだ足りない。

……と、つい急進的フェミニストのような感想を抱いたのも確かなのだけど、それはそれとして、この爽快感のなさも含めてなか中に見応えのある映画ではあった。キッチュでポップな部分に目を奪われがちだけれども、ちょっと立ち止まって性差からくる問題意識の違いにも目を向けてもらえると、より楽しめるのではないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
よしえ

3.5思ってたよりかなりシリアス

2021年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

予告編やチラシには派手なメイクと服のキャシーが描かれてるので、てっきりイケイケ女子がハメを外したチャラ男を凝らしめるコメディタッチのアクション映画みたいな感じなのかと思っていたら、全然違って、かなりシリアスで辛い切ない話でした。

キャシーの学生時代の親友ニーナは優秀なのは勿論、きっとすごく人として魅力的な子だったのだろう。まさか自分の命と引き換えに親友の仇を打つとは、、そこまでするまでにあらゆる方法を考えたけど、最終手段としてああするしか他に奴らをブタ箱にブチ込む手は見つからなかったんだろうね。見事に復讐は果たせて良かった。

ただ、本当に他に方法は無かったのか、、娘を信じて帰りを待つキャシーのご両親が気の毒だし、ニーナもキャシーには自分の分まで幸せに生きてほしかったんじゃないか等々、考えさせられた。なんか切ないなー。

本作は大学生男女間の性暴力が発端だけど、イジメの加害者が将来、文字通り命を懸けた壮絶な復讐をされる可能性もあるということ。今は防犯カメラがあちこちにあるし、何でもスマホで"動画撮影"しちゃうからね~。証拠はバッチリ残る。やはり人に恨まれるようなことはやってはいけない(性暴力は勿論、イジメだって暴行傷害や恐喝は犯罪だから当たり前なんだが、、)。もし自分の友人・知人が人の道を外れるようなことをしそうになったら傍観せず全力で止めよう、と思わされた。

7/23 追記
酷評してるのはほとんど男性だろうな~。まぁ男には都合悪い話だよね。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
olive

4.0正しい復習

2021年7月21日
Androidアプリから投稿

こんな友達がいたら正直、うれしい。

コメントする (0件)
共感した! 41件)
みみ

4.5【エンディングが示唆するものを考える】

2021年7月21日
iPhoneアプリから投稿

W大学とK大学のサークル活動を通じた性的暴力事件を思い出す。

この作品を観て、改めて、アメリカでも性的暴力事件は、なかなか無くならないのだろうなと想像するし、日本でも、伊藤詩織さんの事件や、彼女に対するネットの誹謗中傷を見るにつけ、頭の弱い輩が馬鹿面して、のうのうと生きているとしたら、こんなふうに退治してやりたいと思う人が出てきてもおかしくないなとさえ思う。

僕のいる業界は、90年代の終盤にはセクハラに対しては厳罰処分だったし、飲み会で女性社員の太ももをさすったやつは、酔っていたという言い訳は通用せずクビになってたし、逆手にとって、男性上司を陥れようとした女性の部下が、公正な調査の結果、肩たたき退職に追い込まれたケースもあった。有名じゃないけど父親は〇〇家だった。

2000年代に入ると、キャバクラやクラブでの接待も厳罰対象になって、たとえ自分のお金であっても、顧客と行くのはスリーアウトでゲームオーバーだ。お客の日系の会社が要求して、渋々連れてったのにクビになったケースもあった。無茶苦茶だ。

であればと、競合他社のなかには、短いスーツスカートがセクシーな女性営業社員を大量に雇用して、営業成績を伸ばしたという噂が駆け巡ったところもあったが、本当だったのだろうか。

そして、この作品のニーナの場合や、伊藤詩織さんのケースもそうだが、女性に隙があるなんて言われることは決して少なくない。

だから、もう高校卒業、或いは、大学入学、社会人になったら、性的暴力は重い罪に問われると徹底的に教育した方がいいと思う。

映画は、一見面白そうなストーリー展開だと思わせて、性被害を受けたことがある女性はこの作品は決して観たくないだろうと思うし、それに、よく考えると、復讐劇としては、エンディングも含めて好感度の少ない物語だなと思ってしまう。

なぜかというと、女性から訴えるなどの事を起こしたら、自身の名誉も傷がつくのだという意味合いも含んでいるように感じるからだ。

そんな社会は終わりにしないといけない。

伊藤詩織さんのケースはそんな感じだし、本当に酷い話だ。

問題提起を含んでいるという評価で加点しました。

コメントする 1件)
共感した! 21件)
ワンコ

3.5これは予備知識無しで観る事がお勧め

2021年7月20日
iPhoneアプリから投稿

この作品は先が読めてしまう所もあり
変に何かを見てしまうと、最初に全てが
分かってしまう可能性があるので何もみないで
観た方が良いです

テンポも良くて楽しめるので
きになったのなら観た方が良い作品です

しかし、物語の最初の夜な夜な行う
彼女の行動は何の意味があったのかが
ちゃんと回収しないので
だだのサイコ女というだけになってしまっている
何かの情報を得る為なんだと思うけど…

コメントする (0件)
共感した! 37件)
アジフライ

4.0これは良かった👍

2021年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

何度か予告編は観ていたが期待できなさそうに感じていたので
観るかどうか迷ったがツイッターで推してる人もいて観た感じ
結果から言うと観て良かった
完全に予告編でミスリードしてるよね
本編のイメージとはかなり違った印象
その効果もあってとても物語に集中して観てた

夜毎酔っぱらったフリして男に引っ掛けられるのを待つ主人公
それにはある理由があって...
物語の導入は予告編のそれだったが
この後話は思わぬ方向に転んでいく感じ
期待してなかったので、余計に面白く感じたかもしれない

アメリカではデートドラッグなども問題になったりした事あるので
酒に酔わせて〜みたいなパターンは常套手段なのかもね
そこに対する怒りとかも含めて
私の感情を呼び起こしてくれた作品だったな
何度も観るような作品ではないが
久しぶりに褒めたたえたい作品に出会った感じがするかも

コメントする (0件)
共感した! 37件)
トミジュン

4.0「後味の悪い映画」と言えば単純である

2021年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ある事件の復讐を実行し続けるキャシー(キャリー・マリガン)。
観客はその復讐劇にカタルシスどころか、いつしか他人事に思えず、自分の言動を省みることすら余儀なくされる。
ただそれは観客ばかりでなく、おそらく作っている側だってそういう思いを感じていたのだろう思うほどに欺瞞さを感じない。
むしろ、終盤にかけてはよりエスカレートする意地悪な展開でクラクラさせてくれる。
「まだ終わりじゃない」
人は自分にとって不都合な過去を記憶を都合よく書き換えたり、場合によっては忘れることで平静を保とうとする。
しかし、自分の言動に対して「思うところ」は相手にある。
そして、終わりは自分で決めることはできないし、永遠に終わることはないかもしれない。
ゼロリスクなどありないのだから、せめて自覚、反省、そしてその機会があれば謝罪も必要なんだよね。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
TWDera

3.0#60 韓ドラ並みの復讐劇

2021年7月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前半は復讐というよりも汚い世の中を正す桃太郎侍的な感じだったが、後半は韓ドラかと思うほどのしつこい復讐劇。

ニーナが何をされてどうやってこの世を去ったか具体的には映像化されていないが、それがわかるように話は進む。

まさか結末があれなんて、ドロドロ韓ドラもビックリな展開。

どうでも良いけどキャリー・マリガン、老けたな〜。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
chicarica

4.0キャシーの復讐

2021年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

親友の二ーナの敵をとる執念はものすごいです。
最初ストーリーがよく掴めませんでした。
ライアンとのラブストーリー にもビックリ❗
最後は、戦いに負けたけど、結果的にはよかったのかも。
でもなぜいつも一人で戦ったんだろう?
ラストの音楽素敵でした。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
かん

4.0"若いときの過ち"に関するおじさんの考察

2021年7月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

よくできた脚本ですね。楽しむことができました。キャリーマリガン、少しふけたけど、相変わらず可愛かったな。
…数十年前に都内の有名私大を卒業したおじさんですが、当時こうしたことが良くあったのかと言えば、こんなこと、少なくとも僕の周りではありませんでした。僕も学生時代はそれなりに遊びました。恋人もいました。他にガールフレンドもいました。でもこんなことは考えたこともないし、僕の友達にこんなことをする奴は一人もいませんでした。アルバイト仲間と酒をのみに行ったとき、一回だけ、こうした行為を、武勇伝ぽく自慢した奴がいて、不快になったことがあったかな。だって、自分の姉妹や恋人がこんな目に遭ったら、なんて考えたらできるわけないよね。まともな人間なら。だよね。
K大の広研(事件起こした奴ね)、W大のスーパーフリー、東大の何だっけ?医大でもあったな?
キャシーに正義の鉄槌を下されろ!
牢屋に放り込まれろ!

コメントする (0件)
共感した! 40件)
ゆみあり

2.5評価ほどではない

2021年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

思ったより起伏がなく、オーラス以外は特段ないかな。

コメントする (0件)
共感した! 34件)
一言レビュー

4.5クオリティ高い

2021年7月19日
Androidアプリから投稿

脚本の出来がいいしキャストも上手い
過去に酷い目にあった女性もそうでない女性も楽しめる
本当によく出来てます!

コメントする (0件)
共感した! 42件)
chagall

3.0唾入りコーヒー

2021年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

難しい

めちゃくちゃ楽しみにしていた本作。
予告がこんなに面白そうなことあるか?と期待に胸をふくらませていた。ようやく公開となりました。

う、うーん...期待しすぎたかな。
いやまぁ、面白いんだけど思ってたんと違う。
個人的にはあまりハマりませんでした。

明るい未来を約束された若い女性・キャシー(キャリー・マリガン)。大学を中退し、ごく平凡な暮らしをしている彼女には誰もが知らない裏の顔があり、夜ごと外出しお持ち帰り男に制裁を下すのにはある目的があった。

この映画はとにかくオシャレ。
音楽といいファッションといい、カッコよくもあり可愛くもある。コーヒーショップではキャンディーを口にくわえ、車内ではグミを食べるキャシーもまた絵になっている。そういう面ではクルエラにすごく似ているのかも。

主人公・キャシーを演じたキャリー・マリガン。
最高の演技だった。大人な余裕があり自分に嘘をつかないキャシーから、過去が忘れられず涙ぐみ弱々しいキャシーまで同じ映画で別人かのように変わるこの役を見事に演じていた。美しかったです。

ラストは必見。
不気味な音楽とともにドキドキさせられるし、かなり震えた。・・・の恐ろしさと言ったら...。ラストまでに配置された伏線が心地よく回収されて非常に楽しいし、テンション超上がる。

難点としては分かりにくかったり、分かりやす過ぎたりするところ。復讐のⅠからⅢまでは、復讐している感も薄いし分かりにくかった。複雑でも言いたいことは分かるものの、急にくるので字幕を追いかけるのが大変。洋画をあまり見ない私にとっては難しかったです笑
話は分かりにくいが、登場人物に関してはキャシー以外安直過ぎる。スゴく分かりやすい性格だこと。予想ができてしまうので、あまり衝撃的だとは思わない。

少し今書いた文と被るが、パンチが足りない。
どんでん返し、復讐、誰もが恐れる正義の悪役、みたいなのを想像していたのでかなり肩透かし。思ってたんのと全然違った。んー、なんか微妙だな...。

悪い作品じゃないんですけどね。
予告を見て勝手にイメージを膨らませてしまったのが悪いのかな。。。すごく惜しい。

コメントする (0件)
共感した! 42件)
サプライズ

4.0鞠雁

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

もっとポリコレ全開フェミニスト映画かと思って構えてみたけど、映画の作りとしてはむしろオーソドックスで90年代作品ですって言われても納得できるくらいに手堅い作りだった。
なんか普通に、ほんと普通に、面白かった。
それにしても、こういうこと言ったらお前この映画から何を感じ取ったんだと批判されそうだけど、キャリーマリガン老けたなあ。
名前のテロップが出るまでキャリーマリガンって気づかなかった。。

コメントする (0件)
共感した! 49件)
ヨッシー

4.0あんなに不気味なTOXIC初めて聴いた。

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

奇しくもブリトニー・スピアーズも大変なことになってるリアル。
チンコの言うことばっかり聞いて生きてるといつか自分よりも賢い女性という生き物に全部持ってかれちゃうぞ。
みんなキャシーのことをサイコというけどニーナに共感するあまりああなっちゃったのであってサイコの真逆でしょ。

コメントする (0件)
共感した! 50件)
ryota27

3.5脳味噌精子の男に制裁を

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

最近よく日本で問題になっていることはアメリカでも問題になっているということですな。
同じ女として激しく同意できる描写ばかりだった
泥酔してる女を持って帰りヤダヤダ言ってもいいからいいからとアソコに指を突っ込んでくる男はいくらでもいるし後から問題になってもその行為は同意の上だったと叫ぶ
そもそもミニスカート履いて泥酔してる女が悪いと批判付き
集団で女の子を襲っても守られるのは大概男の方で、というのもお決まり
そんな男たちに制裁を与える
黙って見過ごしていた大学も、傍で嘲笑ってた女も同罪だと。
良い映画だった
傷つけられ辱められた女が
ザマァ見ろと中指を立ててるような映画

コメントする (0件)
共感した! 48件)
xiangxiang617

4.5愉しいサスペンス

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

凄い情念に動かされたサイコと言っていいヒロインの手の込んだ復讐劇だが、一度緩めたらまた締めるジェットコースターのようなストーリー。女の敵は許さないベースは崩さないが、ヒロインに何か好感も持てる(最後の姿も実際かわいい)。発端となった惨劇も想像させることで余計に戦慄させる工夫。よく出来た脚本である。

コメントする (0件)
共感した! 52件)
Boncompagno da Tacaoca

3.5派手なウーマンアクション映画か

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

かと思ったけど奥が深かった。
友人を想う彼女の気持ちと、恋が出来ずに傷つきながら男性に対するひん曲がった行動と復讐に燃える、大きく揺れ動く女性のストーリー。
いつエンディングか分からず、ずっとドキドキ。
意外と最近ではおすすめランク高い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
Miya-n

5.0ラブロマンスかと思いきや?

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

ラブロマンス、サスペンス、ジャスティス、ホラー....将来を約束された若き女医の運命は?

コメントする (0件)
共感した! 46件)
YUKI
PR U-NEXTで本編を観る