スパイダーマン ノー・ウェイ・ホームのレビュー・感想・評価

全839件中、421~440件目を表示

5.0エンドゲーム以来

2022年1月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

他のレビューでも多々あるので多くは書きません。

スパイダーマン好きならとにかく見てとしか言えないです。えっ👀⁉️あのキャラが?みたいな感じが所々にあります。アベンジャーズ「エンドゲーム」以来の感動と興奮でした。むしろ、個人的にはエンドゲーム超えました☺️

CMでもやってますが、今回は歴代のヴィランが出てくるので過去シリーズ(初代の1.2.3、二代目の1.2)を見た方が感情移入出来ます。勿論現在の奴も。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
筋肉くん

3.5呪文を始める前にもう少しちゃんと打合せをして欲しかった

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

マルチバース(パラレルワールド)理論というのはこのところ良く登場する設定で、私は真面目にさもありなんと感じているのですんなり受け入れることができた。
スパイダーマンの魅力は、等身大の高校生がほぼ生身で巨大な敵に立ち向かい、打ちのめされ、悩み、戦い、また悩むというその親しみやすさにあると思う。コスチュームを自分で縫うスーパーヒーローが他にいるであろうか!今回ドクター・ストレンジに「俺に頼みに来る前に自分で交渉して解決しようとしたのか?」と説教され、直ぐに電話を掛けて交渉しようと試みるシーケンスが好き。
「SONY対マーベル(ディズニー)」という邪悪な政治的駆け引きの中で、トム・ホランド版スパイダーマンは「アベンジャーズにスカウトされる」という現実世界を反映した奇跡的な設定で復活を果たした。それによりこのキャラクターの純真さ未熟さがより強調され、歴代最高のシリーズとなった。「ハリーポッター」なんかもそうだけれどやはりレギュラーメンバーの演者達が歳を取っていくのがつらい。今回過去キャラが「集結」してホーム3部作「終結」という上手すぎるまとめ方に拍手しそして万が一にもトム・ホランドで続編を作ることが無いよう切に願う。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たあちゃん

5.0最高傑作

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

後半アツすぎて溶けたのは初めてでした。
見終わった後に前作がまた見たくなるような内容でした。
色々なことを整理した上で2回目も見に行きたいと思います。
スパイダーマンはきっとまた帰ってくる!
信じて待ってます。
必ずまた見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
今野勇樹

4.0これは見るべき!

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

一つ前の「ファー・フロム・ホーム」が
あまり好きではなく…
そして今シリーズの子供っぽさが
好きではないのですが、マーベルだからで
観ていたんですよ

今回はその学生ノリというかガキっぽさが
登場人物を含めてスッキリとしてい
とても良い感じでした

何より! マルチユニバースでそうするか!
という感じでとても面白かったです
スパイダーバースに寄せた感じはしますが
これはこれでとても良かったです

星の数だけを信じて後は何も観ずに
劇場に足を運んで欲しいです

コメントする (0件)
共感した! 8件)
アジフライ

3.5とてもよかった

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
吉泉知彦

5.0よくぞこんな展開を考えた

2022年1月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ロードあがさん

5.0スパイダーマン好きは見てみて!

2022年1月12日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

悲しい

低評価される理由に多くあるのが「これ元々は自業自得じゃん」って話ですが
スパイダーマンに限らずMCUのヒーローは大体この自業自得のパターンが多いです。
そこからいかにヒーローとしての成長を楽しむかが醍醐味なんだと思います。

海外では、スパイダーマン エンドゲームとも言われて記録出しまくってる本作。
試写会含め4回鑑賞しましたが4回ともたくさん笑い、たくさん泣きました!

今作はスパイダーマンに思い入れがあればあるほど感動する作品です。

過去のスパイダーマンは見てきてるけどMCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)は追えてない。そんな方もMCUのスパイダーマン出演作(スパイダーマン ホームカミング、アベンジャーズ インフィニティウォー、アベンジャーズ エンドゲーム、スパイダーマン ファーフロムホーム)
辺りを見れば大体物語は分かると思います!

スパイダーマンを1作でも見たことがある方は是非見て欲しいです!

ネタバレを知ってしまった方もそれが真実かどうか実際にその目でお確かめください!

最後にマジでこれを見れて幸せでした!
スパイダーマン愛してる!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
たいぞう

5.0最高にスパイダーマンしてる!

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿

大いなる力には大いなる責任が伴う。
だからネタバレはできないが、最高の作品

スパイダーマンに感謝
スパイダーマンに

コメントする (0件)
共感した! 6件)
コップ

4.0実写版スパイダーバース

2022年1月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ふーちゃん

2.5期待しすぎた。MJの言う通り。

2022年1月12日
PCから投稿

ぶっちゃけ、超豪華なクロスオーバー!以上のものはなかったかな。
単純に映画としては前二作のほうが面白かった。

エンドゲーム後からのMCUは次のアベンジャーズ的なものをやるための全部「繋ぎ」って感じがする。それかディズニーチャンネルに勧誘したいのか。
1本の映画で満足いく出来の作品がない。
MCUは全部観てきたけどもう卒業かな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
SSYM

4.0ファンのための映画

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
リクト

5.0夢のような映画でした。

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

何を言ってもネタバレになりかねない。
原作ファンとかMCUの設定好きな方とかの人は
どう思うのか分かりません。
自分はマーベル、ソニー映画でしかマーベルしりません。
ドラマとか見る程のファンにはなれてない、ただ映画はほとんど見てるレベルです。そんな自分からしたら、この映画見てる時間とても至福のひと時で、あっという間に終わった感覚です。見た人はわかると思うけど、あのシーン泣ける。これまで沢山の映画見てきたけど、自分の人生でああも記憶に残るシーンは他にありません。今年の映画でこれよりいい映画に出会える気がしない。ありがとう。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
かにうま

5.0最高!

2022年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
アーモンド

5.0アベンジャーズスパイダーマンの集大成作品

2022年1月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ソッケ

5.0ネタバレ厳禁!!

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
オプオプ

3.0それほどではなかった、、。

2022年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
olive

4.5やっちまったなあ〜!男は黙って蜘蛛男。

2022年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
てつお

1.5キャラの渋滞でした

2022年1月11日
Androidアプリから投稿

スパイダーマンシリーズをずっと追っているファンなら懐かしく思いお腹一杯になるほど昔でたキャラが渋滞をおこしていました。

映像はさすがマーベルと言うべきか、本当にすごくて戦闘シーンは見ててわくわくどきどきの連続でした。

でもストーリーの内容は私には面白いとは思えませんでした。
映像の凄さと涙と偽善だけで話を推し進めていたような内容で、期待していたぶんがっかりがすごいです。
途中から「ピーターはまだ子供だからこの選択は仕方ないよね」と無理矢理思うように見ていることに気付いて何とも言えない気持ちになりました。

最後の最後にヴェノムを見ることができて満足できました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんだ

4.5練られた脚本と、演者を集めたプロデューサーに感謝✨

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ひらっち〜

5.0革命

2022年1月11日
iPhoneアプリから投稿

これほどネタバレしたくなる作品は珍しい。
とにかく気になっていたこと色々回収してもらえた。
言いたくて言いたくてたまらない。
でも、できるだけ情報を入れずに観た方がいいと思うから、言ってあげたくない。
ただ場合によっては、「は?」ってなる可能性もある。
その場合は仕方ない。これからファンになってくださいという感じ。
お金だけではなく、時間という魔法も使えば、これだけ凄い作品ができるんやなと思う。
色んな大人が頑張ったんやろなぁ。

マーベルスタジオとソニーがこれほど力強くタッグを組んだのは、Netflixなど新しい映像コンテンツが強大化してきたのも無関係ではない気がする。
どんな大きい会社でもうかうかしてられない世の中。
観る側としては、作品のレベルが上がるのであれば大歓迎。
今回は大成功やけど、一歩間違ったらボブサップvs曙part2みたいになる。
この先、その辺の塩梅は難しくなるやろなぁ。
反則って言ったら反則やけど、、、
いや、創作にルールはないか!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
bro_ryo
PR U-NEXTで本編を観る