劇場公開日 2021年12月17日

偶然と想像のレビュー・感想・評価

全139件中、81~100件目を表示

4.0風景の切り取りが良い

2022年1月4日
iPhoneアプリから投稿

偶然という状況で発する言葉が人間を描写する。
元カレへの身勝手な心情!
セクハラに身構えながらも真摯に応じる教授、そして制御できない自分!
想いを寄せた高校の同級生との再会!が別々にそれぞれの感情を呼び戻す。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すぅ

4.0(英題) Wheel of Fortune and Fantasy

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ベルリン国際映画祭で審査員グランプリを受賞した3つの物語から成るオムニバス形式の人間模様を描いたヒューマンドラマ。
少し難解だったけど、新感覚の会話劇って感じで面白かったです。
脚本が良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
AYK68

4.5僕にもメールを送ってください

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 恣意的な偶然を感じさせないストーリーで3話とも面白かった。ほぼ会話劇なのに引き込む力がすごい。

 一番はまったのは、第二話の『扉は開けたままで』。瀬川教授と交わした約束に奈緒が念を押すシーンでは、堪え切れず笑ってしまった。上品な雰囲気の劇場なので笑わないように我慢していたが、奈緒が教授に対して放った二の矢は強烈だった。朗読のシーンは何度も見てみたいというか、目を瞑って聴いて見たい。

 『魔法(よりもっと不確か)』は、古川琴音に当て書きしたように感じた。不思議ちゃんのオーラをまとっているから、彼女の行動に妙に納得がいってしまう。

 『もう一度』の展開には、びっくりさせられたが、他の章に比べると面白味に欠けたかな。

コメントする 4件)
共感した! 22件)
bion

3.5古川琴音の魅力にばんざい!

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

短編小説を読んでいる感覚!
ちょいちょい出てくるシュールなお笑いにセンスがあってよかった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とも

5.0やはりスクリプトの妙

2022年1月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

想像以上に思いっきり笑えて、やっぱ発せられ絡み合うスクリプトが絶妙で、知的だなーと─終いには感動。
正直、絵にはそれほど引きつける力を感じなかったし、音楽もシンプルなクラシックで、ほぼ会話で成り立っている作品集だったので、個々が長く感じたけれど、それでもずーっと面白かったです。長く感じさせないために、短編集という形をとった、と勝手に解釈。それが奏効して、3倍楽しめる映画に仕上がっていた気がしました。
演出も、プロチックなところから素人的なところ或いは台詞棒読み的なところ等々、これまでの濱口映画の集大成(もっともっと進化していくんでしょうけど─)といった様相で、これぞ唯一無二と断言したくなるほどに、シンプルかつ個性的な映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SH

4.0静かに、しかし深く感動した

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「ハッピーアワー」「寝ても覚めても」「ドライブ・マイ・カー」に続く濱口竜介監督の新たな傑作。

これは心に刺さる3つの短編のオムニバス。

①魔法(よりもっと不確か)・・・親友と仲良くなった男性が2年前に別れた元カレだと気づき、彼と再会するが…

② 扉は開けたまま・・・落第し内定取り消しになった男子学生が大学教授を逆恨みし、ハニートラップを仕掛けようと主婦で年上のセフレ女子学生に教授の研究室を訪ねさせるが…

③ もう一度・・・高校時代に友人だった2人の女性が地元・仙台で20年ぶりに再会したが、話が噛み合わず…

「偶然」から導き出される真実は往々にして厳しいものだが、それも一つの通過点なのだろう。未来まで見えた気がした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
エロくそチキン

4.5極上の短編小説を読んだみたい

2022年1月2日
iPhoneアプリから投稿

餅浸りで鈍重に成り下がった身体をどっこいしょして、近くでかかってなかったので渋谷までわざわざ観に行った甲斐ありの傑作でした^ ^

濱口監督は「恋愛小説家」を飛び越えて「人間小説家」と呼びたくなる優しさに満ちた観察眼と表現力です。類稀な演出力、巧みな構成で役者たちが輝き出す
渋谷くらいしかかかってないけど、正月休みにオススメです🐈

コメントする (0件)
共感した! 8件)
あさちゃん

4.5ファンタジーが成り立つところ

2021年12月30日
PCから投稿

濱口竜介監督の作品は2作目。
東京芸術大学出身というのが気になってる。
今回の映画は、棒読みぽい台詞の流れに小津安二郎を連想させたり、ドライブマイカーのチエホフを思い出させた。多分、監督自身が信じている世界であることを感じる。
パンフレットに、エリックロメールの名を見て、然もありなんとやけに合点がいった。
日本語理解不能の人が「偶然と想像」を字幕で理解する感覚は、私が見たエリックロメールの映画に通ずると。
(けど、ロメールの方がもっと生っぽさがあった・・)
個人的には、「第3話もう一度」の話が良かった。互いの「もう一度」の再会を脱構築する展開は、とても楽しい。
果たして、初対面の相手(同性)に、私はあそこまで、心を開くだろうか? けど、開いたら(拓いたら)きっと世界は楽しくなる。
パンフレットの表紙に「wheel of fortune and fantasy」を見るに、想像=ファンタジーなんだということにたどり着く。
意味の世界は、それぞれ個々の人間の脳内で形になる。
そもそも、映画はそのようにできているのだ。
ひとつ、世界がより幸せになる映画の手法を目撃した。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
堂々庵

3.5色々とこちらの意表をついてきて

2021年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていた以上に楽しい映画だった。タイトルとの絡ませ方も三篇三様で手を抜かない仕上がりにも好感を覚える。
台詞は比較的普通に思えるシーンもあるので(タクシーの中やバスの中)、やはり意図的なのだろうか。
(at jig theater)

こういう機会は非常にありがたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なお

5.0 人ば自らのコミュニケーションや行為の主体ではなく、言葉は、主体を...

2021年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

 人ば自らのコミュニケーションや行為の主体ではなく、言葉は、主体を載せ、遠くに連れて行くことを、こんなに見事に描いたものはないだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
えみり

4.0偶然の怖さと人間の本性

2021年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐らく本年最後の映画鑑賞になるでしょう。タイトルは「偶然と想像」。最近の作品では「ドライブ・マイ・カー」がよく知られている濱口竜介の最新作で、短編3本からなります。この後に4本分の短編集を制作して完成らしい。「このままいくと、最悪の結果になるかも…」と言う不安をかき立てながら、最終的には軟着陸すると言うお話。

1本目は古川琴音演じるモデルとヘアメイク、モデルの元彼という構成。2本目は芥川賞を受賞した大学教授と、彼にハニートラップを仕掛けようとする学生(ただし人妻で子供あり。同じゼミの学生とちょっと不倫中)のお話。3本目は仙台に高校の同窓会で帰郷した女性と、たまたま駅で出会った同級生と思しき女性の一時の出会い。ほんのちょっとの偶然が思わぬ事態を引き起こす。車中や家、大学研究室などの閉じられた空間の中で言葉を重ね、それが時にこれまでひた隠しにしてきた本性を浮かび上がらせたりもする。

登場人物たちが胸に秘めたもの、ちょっとした嘘が、これまで大切にしてきた人との関係性を壊してしまうかもしれない、そんな危うさが日常に転がっていることを痛感せずにはいられない。それは少し前に観た「ドライブ・マイ・カー」と通じているところでしょう。

この作品は上映館も少ないけれど、何故か2室で日に7回も上映している。昨日は午後3回目の上映で観たが、ほぼ満席で若い人も多い。特に宣伝がされているというわけではないのに、良い作品については、口コミでその良さが広まるということか。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
知徳

4.0センス抜群

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

偶然をテーマにした短編オムニバスですが3作品とも見応え充分で素敵な世界観に引き込まれた。ありふれた日常を上手く描いていて濱口監督のセンスの良さを感じました。時間配分もちょうどよく続編も期待したくなるような素敵な作品。
2021-206

コメントする (0件)
共感した! 8件)
隣組

4.5映画の可能性

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿

今年見納め映画。
なんとまぁ、満席だった、とはいえ、一つ空きなのだが、この映画館で満席は久しぶりの事で、さすが御用納めとビックリしたのと、話題性もあるのか?と思った。

 色々な偶然とそれぞれの想像が織りなすという画像作りは、非常に面白く映画の可能性を感じたし、映画って改めて、奥深く、そしてこういう映画は好きだなぁ🥰

 で、私は3話が好き。何てったって笑いがあった。へー、そんな勘違いが今時あるのか〜、と思いながらも、全く偶然に関わった人と、あんな風に時間や思いを共有出来たのなら その一瞬の人生は楽しそうだし、しばらく幸せな気持ちでいられそうだ。私も欲しいな、そんな偶然。

 アヤ役の役者が断然光る。声とその佇まい、ものすごく自然で日々の生活を 少しのクエスチョンを持ちながらもキチンと暮らしている感じを演じていたのがとても良かった。

コメントする 9件)
共感した! 19件)
はなも

3.5俳優の力が試される会話劇

2021年12月29日
Androidアプリから投稿

セリフセリフの連発で、一つ間違えれば眠くなるし、映画でなくてもいい?と思われてしまうくらい、場面変更も少ない。
しかし、しかし
俳優人のセリフがうまく感情の伝え方が観ている人に響いてくる。
3つのオムニバスだが、全てがまさにタイトル通りの偶然と想像の世界。
強いていったら一つ目が物足りない。
古川さん、中島さんの演技が良かっただけにもっと長い時間見たかった。

コメントする 1件)
共感した! 7件)
ダルメシアン07

5.0濱口竜介監督凄い

2021年12月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「魔法」言葉の掛け合いがヒリヒリ
「扉は開けたままで」ロマンポルノではこの手は使われてなかったのですね。ドキドキしました。濱口監督流石
「もう一度」高校時代は直ぐそこと思えるのだけど時間は確実に過ぎてるんですよね。

ドライブマイカーと共に時間が過ぎるのが早かったです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
haitanio

4.0偶然がもたらす予想外の展開を楽しめた。

2021年12月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

偶然が生む3つのストーリー。この偶然、自分だったらすごい嫌だなぁと思うものばかり。

1つ目、あの女腹立たしいなぁと思っていたら、あーそうなるのねぇと思いきや…偶然からの意外性のある展開で好きだった。

2つ目、ハニートラップからどうなるんだろうと思ったらまさかの展開…ちょっと心の中で笑ってしまったけど、その後の偶然からの展開が気になった。

3つ目、偶然の出会い、コントにありそうな設定で笑った。けれど、だからこそ互いに気持ちを込めて伝えることができたのかな、最後に心が暖かくなる話で良かった。

不思議と朗読調の話し方も違和感なく入り込むし、こういった短編集を引き続きみていきたいなと思った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
いたかわ

3話とも好きで3話がやっぱり好き

2021年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『ドライブ・マイ・カー』以上に好きな映画になった。セリフを聴いているのが楽しい。機械翻訳を通したみたいな硬いセリフの応酬もあれば、本当にリアルに今の日本で交わされている会話みたいなやりとりもある。おざなりに配置されたセリフが一つもないと思った。

1話は友達同士の恋バナのしゃべり方がものすごくリアルだった。特に古川琴音さん天才的。元カレ相手になると、妖精みたいな可憐な声でキッツいこと言うので、お好きな方はたまらないやつでは。知らんけど。青山トンネルや渋谷駅前のデッキの風景がナイスマッチ。

2話は一番笑ったかも。棒読みと相性のいい脚本。森郁月さんって初めて見たけど、初めて見たせいもあるのか、本当に主婦で子どもがいて大学に入り直したけど周囲になじめていない人に見えた。渋川清彦さんは、この人こそカメレオン俳優。

3話はストレートにいい話だった。二人の人生を祝福するみたいに、光あふれ、開放的で、緑たっぷりの画面が多くて、とてもいい気持ちになる。エスカレーター、いい使い方。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
デブリ

4.0居心地のわるい渋谷で見る罠

2021年12月28日
Androidアプリから投稿

場違いなシブヤ 中でも、デエッキライなル・シネマに出向いたのは、この映画を見るため

脚本を読み込んで、役者の内在的な創造力を促す濱口メソッド

役者とは駒の一つと割り切って、おのが世界の純粋構築を計る監督たち(ヒチコック、小津)

前者には俳優たちの高度な技が必要とされるから、世評が高い前作は失敗作だと思っていた。

3作の短編からなる、この映画

第一話は すこぶる居心地が悪い それが二話では少し軽くなる そして三話では のぞみ と高揚していく 巧緻な仕掛け

そして これを渋谷で今 見ている仕掛けに気付かされる。

2021年の締めくくりに この映画に出会う それは来る年への のぞみ と写った。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
イコン

3.5村上春樹の短編集のような趣向

2021年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

まさしくタイトルどおり、いずれも「偶然」を発端に、そこから発展する物語を「想像」したような、3つの短編からなる濱口竜介脚本監督作品。
共通するテーマは「性愛」と「心の穴」といったところか。「ドライブ・マイ・カー」以上に、村上春樹の短編集のような趣向が感じられた。
冒頭第1話のタクシー内のシーンから、延々と会話が続く。いわゆる濱口メソッドで、役者にテキストを染み込ませていったのだろう。玄理がとても自然で上手い。
第2話の二人の会話は固いが、小説の朗読がこの作品でも面白い。スリリングだか、結末は苦い。
第3話は、さすがにあり得ないだろうと思いつつ、もしあったら、という想像力が最も感じられた。占部房子と河井青葉の達者さと相まって、ユーモラスで後味が良い。
エリック・ロメールにならって、これからも連作短編を企画しているそうなので、次回作も楽しみに待ちたい。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
山の手ロック

3.0やっぱり、基本的に、浜口監督が苦手なんだと思う。

2021年12月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

いや、「寝ても覚めても」が私的には最低ランクだったと言うのもあり。

概念構成力と知性は別物。明確な答えなど無い問いに対して、何を見せてくれるのかは知性に拠り。物事の本質を見抜き、端的に簡単な言葉で説明するには、概念構成力の高さが要る。

なんか。どちらでも無くって。
会話劇で、これは辛かったです。
1話目は、若い人の恋愛なんで、割と面白かったですし、フェイクは効きました。
2話目が絶望的かも。いや、状況からは「概念化した会話」を期待する場面で、ただ婉曲化しただけの言葉のやり取りからの「直接的行為(自慰)」ってのが。
3話目は好きでした。この辺りが、浜口監督の身の丈じゃないかなぁ、って思いました。

シューマンのピアノ曲は、この映画内容にも合っていると思いました。曲が、っていうより、ロベルト・シューマンと言う選択が。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
bloodtrail