プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章のレビュー・感想・評価
全14件を表示
アクションおおめで楽しめました
テレビ アニメ、 及び [プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章] の続編です。 しかし、 第1章との つながりがほとんど有りません。 アクションおおめで楽しめました。 納得の行く起承転結では有りませんでした。 テレビ版の品質に達していないと感じました。 また、 笑いと感動をもう少し増やして欲しかったです。
アクションシーンが面白い
5人の女子高生スパイを描いた劇場版シリーズの第2章。第1章に続いて鑑賞しましたがキャラにも馴染んだせいか前作よりも面白みが増した印象。ありきたりな日常シーンから一転して激しい戦闘になるアクションシーンは見応え充分で圧倒されます。次作の第3章も楽しみにしています。
2021-158
もう少しリアリティのある演出を
全体の流れもあまり良い流れではなかったんですが、それを問題にしたい訳じゃなく、それよりも細かい所での演出がそれでいいの?って所がポロポロ出てきてどうかなぁ、と
相手の罠が満載の場所で慎重にしてたのに、格闘シーンになると明らかに罠にかかるような激しいアクションになってしまったり、罠を解除するのに、それは罠が発動するだろうというあまりに激しいアクションをやったりとか、本来その場所でその人出てきちゃ駄目だろという登場シーンとか、劇場版だからかちょっとケレン味を出し過ぎかと
プリンセス・プリンシパルってスパイ的な作品なので、表に出てこないちょっとした演出で作戦が上手くいったりいかなかったりという演出こそが格好良いと思っていたので、逆に言えば激しいアクションが発生してしまう、派手な登場をしてしまう、という事こそがすでにスパイとしてはもう失敗してるという印象を今回は特に受けました。あれだけ派手に動いた後にどうやって次の任務をバレずに行っていくんですか?
そういう意味で今回の様々な演出はあまり褒められたモノでは無く、ああいう隠しようの無い派手なアクションと平穏なスパイ活動が平然と進んでいく世界であれば、今回のシリーズあまり期待できるモノではなさそうです
そもそもですね、彼女たち、学生生活は今どうなっているんですか?あの革命騒ぎの後、学生として戻れたものですか?その辺の彼女らのカバーの表現とか、そういう緻密なところの表現にこそこの作品の機微が現れると思っているので
アンジェ達は元気に飛び跳ねていました
アンジェとちせの高速ハイパーアクション
「おしゃれな映画」
更なる裏がありそう
1章と根っこは連なっているが、物語の大きなうねりとしてはここがスタートな第2章。
事件全体の発端のため、主要各キャラの「見せ所」はあっても、深掘りはなし。(王室の人々の描写は多め)
今回の事件を引き起こした黒幕がだいたい半分の時点で読めたが、だとすればシリーズ全体を考えれば明かすのが早すぎるタイミングのため、更なる裏が仕込まれていると推定しつつ。
次の展開が気にならないといえば嘘になる、上手い引きで終わり。
第1章では「もう2章以降はいいかな、微妙」という感想でしたが、こちらの予想を上回るかどうか興味が湧き、一応3章以降も観てみようかという気にはなりました。
ノルマンディー公の良さ
面白くなってきた..!
早く次が見たい
重低音サラウンドシアターで鑑賞。
時間が短い!一時間無い。でも面白くて、次回が気になる、早く次回が見たい。80分位に作ってくれたらあと★半分足してもよいです、当然そのままのクオリティでですね。
一見様には少し物語の理解がきついと思います、あくまでこの映画に興味があれば最低でもTVシリーズは予習が必要でしょう。
しかしながらその価値はあると思います、なんと言うかアニメの王道と言ったら良いのでしょうか、ハデではなく、でも細部まで凄く繊細にできていてストーリーも奥がある感じ。色々よいシーンありましたが個人的にさもないところですが、車で船を追いかけるシーンのエンジンのシリンダーバルブ?かな?上下してるのがなんか凄く良かった。次回作を心待ちにしたいと思います。
架空の分断都市ロンドンで暗闘するスパイたちの物語、劇場版は全6章予...
全14件を表示