スポンティニアス
解説
生徒が突然爆発死する怪事件が相次ぐ高校を舞台に、死と隣り合わせの日常を生きる若者たちの姿を描いた異色の青春ラブストーリー。高校3年生のマーラが通う学校で、授業中に突然クラスメイトが爆発して亡くなる奇妙な事件が起こる。その後も原因不明のまま、校内で生徒が爆発する事件が続発。そんな中、マーラは同級生のディランに告白され、交際を始める。友人や自分がいつ爆発するのか分からない恐怖に怯えながら、今日を生きることの大切さに気づいていく彼らだったが……。「ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密」のキャサリン・ラングフォードがマーラ、「荒野にて」のチャーリー・プラマーがディランを演じた。「ダイバージェントNEO」などの脚本家ブライアン・ダフィールドが、アーロン・スターマーの同名小説を基に初メガホンをとった。
2020年製作/101分/アメリカ
原題:Spontaneous
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る

- ×

※無料トライアル登録で、映画チケットを1枚発行できる1,500ポイントをプレゼント。
訳も分からずクラスメイト達が次々爆発死してまう。原因解明に動き生徒を隔離、色々と薬を試すものの終息せず主人公達は混乱の中生きていく。
爽やかなホラーといった感じ。主人公のボリューミーな身体と圧倒的な胸が印象に残ってしまいました。
2021年11月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ある高校で、突然人が跡形もなく爆発する。
しかも、収まる気配すらなく爆発が止まらない。
いつ自分が爆発するかもしれないという恐怖。
そして、原因不明のなか地域からも孤立する。
普通の平凡な生活が一転してしまうお話。
2021年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
クローネンバーグか!?という台詞にもあるように、突然人体が爆発するシーンからのスタートだ(参照:『スキャナーズ、』『イグジステンズ』)。とは言っても、全体を通してみれば学園ロマコメといった主軸に背景がホラーといった感じ。
そんな自然発生的爆発は原因不明で、局所的、エピデミックと言えようか。しかもコビントン高校の3年生だけに頻発するのです。“コビントンの呪い”とも揶揄され、FBIが原因究明しようとしたり、政府が介入したりと、世間の注目を集めるのですが、生徒たちは次は自分が爆発する番だと戦々恐々としている。1日1日を大切に生きよう、ドラッグやりまくろう、などと厭世観も人それぞれ。そんな中、思い切って告白したディランとマーラが距離を縮めていく。
製作は2019年だというからコロナ発生前。しかし、コビントンの名にcovitの文字が隠されているのは単なる偶然なのか?3年生たちはビニールテントに隔離され、製薬会社の治験に使われ、FBI捜査官のチェックを受ける。宇宙の始まりビッグバンだって何故起こったのかわからないんだし、原因がなくてもいいじゃん!死に怯えつつも楽観的だったりするのが微笑ましくもあります。
終盤の悩みをぶちまけるマーラの気持ちも切ないものがあるけど、シュールで残酷でポップな学園ドラマが楽しめます。また、ディランが映画ヲタクということもあり、色んなネタが仕組まれています。特に『キャリー』や『ET』は観ておいた方が楽しめるハズ。
面白い。なかなかぶっ飛んだ設定が良い。凄く斬新だと思う。