フランクおじさんのレビュー・感想・評価
全6件を表示
わかりあえるひとだけでいい
肉親でも無理なことは無理。親だろうが兄弟/姉妹だろうが、けっきょく、じぶんとはぜんぜん違う人間だから、それを認めなきゃいけない。
悲劇なのは、親とじぶんがぜんぜん違う人間だ──ということを知るのが大人になってから──ということ、だと思う。
こどもの頃や思春期や青年期は、(親が)じぶんのことを解ってくれる存在だと信じているゆえに、悲しい思いをしてしまう──そういうことが往往にしてある。
それは、LGBTだけのもんだいだけじゃない。
親とじぶんがぜんぜん相容れないなら、まっとうなことなのに、解ってくれないなら、どこかで決別しなきゃいけない。それは異常なことじゃなく、ふつうのことだ。ちがう人間なんだから、一定の確率で誰にでも起こりうることだ。
じぶんも親が好きじゃない。ただ大人になると俺が親を好きであろうと、好きではなかろうと、そんなことはどうでもいいことだとさとる。ちがう人間なのに曲がりなりにも育ててもらったんだから、かれらに合わせて対応してやればいい。親も悪かったところはあるし、俺も悪かったところはある。蒸し返したり、議論しても仕方がない。親も変わらないし、俺も変わらない。社会で他人とうまくやっていくのと同様に、仲良くやっていけばいい。
ところがゲイとなるとカトリック的にも罪深いこととされ、それが染みついた世代に、解ってもらおうってのは無理。親でも無理なことは無理ってのはそういうこと。
けっきょく、この話はそのおやじが死んだことで、恐ろしく辛い遺言が、結果的に幸福なカミングアウトに繋がってくるという話。
結果論だけれど、おやじはフランク伯父が絶対にする予定のなかったカミングアウトをしてくれた必要悪だった──ことになる。
おやじが死んでつくづく良かった。死んで家族に家族らしい和をもたらしてくれた。そんな解釈でいいし、じっさいそうなのだ。
人間は全方向から好かれるのは無理。
じぶんも、かんぜんに嫌われてしまったやつがいる。かんぜんに嫌っているやつもいる。
死ぬまでそのままだろう。それでいい。
とはいえ青年のときの辛い経験はぬぐい去ることができない。──もっといい時代だったら・・・そんなフランク伯父の願いを託されるのが姪のベス。
映画はそのベス(ソフィアリリス)視点で語られ、とてもさわやかに着地する。ほんとにさわやかにまとまる。よかった。
引き込まれた
利発で感性が豊かな少女とミステリアスな叔父さん、2人のはみ出し者はあっさりと自分の世界を手に入れる。
とても気持ちの良い話だった。
色めき立つ都会の空気にも流されずにでも楽しんでいる少女。どこにいたって一歩引いて冷静なその瞳に、叔父さんの閉ざされた心が溶け出す。
年齢も性別も関係なく共鳴し合う2人、黙って側にいるだけで良いってこういう事なのかも。
叔父さんのパートナーウォーリーにもいろいろとストーリーがありそうで気になった。
どんな自分になるかは他人でなく自分で決めるんだ
アメリカ南部の田舎で窮屈な気持ちでいた主人公の女の子が、NYに住むフランクおじさんの都会的でリベラルな雰囲気に憧れ、地元を離れNY大学へ進学。そこで偶然、おじさんがゲイで、10年来恋人と一緒に住んでいることを知る。主人公自身は何も気にしてないが、自分の父親(おじさんの弟)やおじいちゃん(おじさんの父親)、またおじさんの恋人がサウジアラビア出身で家族にカミングアウトできないなど、セクシャルマイノリティであるおじさんの抱える家族関係に切り込んでいく物語。
家族が考える世間体、宗教に対する解釈、閉鎖的な田舎街、おせっかいな親戚といった様々な状況が招く「自分の価値を他人に踏み躙られる」経験をゲイであるおじさんだけでなく、主人公ベティ自身も女性であることで受けてきたことを気がつき真っ向から向き合う。
作中のセリフにある「どんな自分になるかは他人ではなく自分で決めるんだ」というセリフは、マイノリティたけでなく自分の権利を奪われてる人たち全てに向けられたメッセージだと思う。
Amazonオリジナル作品も面白い作品けっこうある。
居場所さがし
【居場所】人生は君次第、何にでもなれる。人生経験が滲み出たように格好良い演技派ポール・ベタニーと、ベティーじゃなくベスなかわいいソフィア・リリス。伯父と彼のパートナーと車で帰省。そこでおこなわれていくのは視点人物ベティーからフランクへの《主人公の逆転》、主導権の譲渡とも言えるようなタイトルロール = フランクへの感情移入。徐々にバトンが渡される。理想の大人だった彼の本当の姿や葛藤、抱えているものが見えてくる。シンプルなタイトル同様作品自体の印象も大差ないのだけど全体的によく練られているなと思った。毎シーン、意味のある《緻密な構成力》で細部に魂が宿る。スティーヴ・ザーン、ジュディ・グリアなど家族のキャスティングもいい。信じていたものが一瞬揺らぐけど、結果より強固になる過程。それでも最後まで頑なに認めない人もいて、その辺もリアル。そんな風に何もかも楽観視するわけじゃないけど、やっぱり家族よりもっと大きなもの、みんなにきっと居場所がある。そう信じたい、信じさせてくれる真摯さ、誠実さが本当に温かくて素敵。きっと実話なのだろう。うん、いい映画だったな。
ゲイが何かは知ってる?jerkじゃ足りないasshole
全6件を表示