劇場公開日 2021年9月17日

  • 予告編を見る

レミニセンスのレビュー・感想・評価

全262件中、241~260件目を表示

3.0壮大な設定だけどよくある話

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿

他人の記憶を辿れる装置や能力、水没した世界、金持ちが独占する陸地、そんなSF感満載の未来を舞台に、突然失踪した女性を探すことから大きな陰謀に巻き込まれていく…。
プロットはめちゃくちゃSFだし、もろインセプションということで、インセプションを初めて観た時の衝撃や混乱(良い意味で)を期待して観賞しましたが、拍子抜け。壮大な設定や世界観はオマケでしかなく、ありきたりなストーリーと予想通りの結末で、物凄く小さい話にまとまってしまっていた印象。

面白くなりそうな要素はたくさんあるのに、結果的に普通の話で終わってしまって残念でした。。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まだまだぼのぼの

2.5SFの設定を借りたがっつりファムファタール物

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
サート

3.0いわゆる、かたり商法。

2021年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 7件)
共感した! 36件)
bloodtrail

1.5人の記憶なんて曖昧でいい加減

2021年9月17日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

単純

水に沈み行くロワータウンで記憶に潜入し再生すると共に映像化する仕事をしている男が、姿を消した女性を追い求める話。

特殊能力かと思ったら、設備があれば誰でも出来るんですね。

どんなギミックなのかの説明的描写から始まり、紛失した鍵探しで、落としたら判らない、置き忘れたなら記憶にあるから判る的なこと言っていたけれど、落としたのみつけてるし、記憶なのに何故第3者視点?言い訳的に古い装置で2Dがどうとか言って本人視点の描写もあったけど、視野に無いものは映らんでしょうに。
と根本的なところに矛盾が生じたまま突き進んで行くのでノリ難いなーと。

そして検察からの仕事がどうとかあらすじに記されていたけれど、結局そこはどうでも良くて、消えた女性に何があったか、どこに行ったかに終始するだけで、サスペンスとかミステリー的要素はあるにはあるけれど、あんまり興味が湧かず大して面白味を感じない。

後出しエピソードもあったけど特に感情移入する様な何かが無いまま消えた女性の話をされてもね。

まあ、自分の苦手な恋愛映画だし、ストーリーのボリュームの割にタラタラしか進まずテンポも悪いし、始まって30分ぐらいからずっと冗長だった。

コメントする 7件)
共感した! 50件)
Bacchus

3.0ストーリーは追える、でも・・・

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

クリストファー・ノーランの絡む映画でストーリーがわかったのはダンケルク以来。前作のテネットは筋が不明なうえ、面白くもなんともなかった。インセプションなんかは筋がわからなくても面白かったけど、今回のはわかりやすいストーリーだったが、そこまで面白くもなかったかな。他人の過去に入り込むという設定自体は面白い。難解なのはもう勘弁してほしいが、このアイデアを使ってなにか他に展開できなかったのかなぁ。一応サスペンスなんだろうけれど、別にハラハラするわけでも無し。時間に余裕があれば観ても良い、ザ普通。

鑑賞中、主人公を翻弄する女役が角度によってレベッカ・ファーガソンに似ているような別人のようなとモヤモヤしていたら、エンドロールで、やはり彼女だったのが判明。ミッション・インポッシブルやグレイテスト・ショーマンでは非常な美人女優だと思ってたけど、こちらも普通の美人女優になってしまったのかなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
熱帯雨林

3.5一途に探すと、、、

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿

記憶に残る台詞。
「ハッピーエンドなストーリーなんて無いのさ?
必ず悲しみが残るのだから?」
「それならば、ハッピーな時に終わらせるのが良いのでは?」
この台詞がストーリーを物語っていた事に!なるとは!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
デコ山

4.0未来があっての過去か、過去があっての未来か

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
NO FAPMAN

2.5色々と惜しい。80点になれるポテンシャルは持ってる50点の作品

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
SSYM

2.0面白くなかった

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿

記憶に潜入する機器がショボいし、水没した都市って設定も良く分からないし、謎も大したことないし、最初メイが記憶を取り戻したい理由がしょーもないし、私には面白さが分からなかった。

唯一ワッツ役のタンディ・ニュートンが良かったくらいです。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
MACKY

3.5過去は取り憑かない、人が過去に取り憑くのだ

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

寝られる

日本の大作、アメリカの大作が同日公開!
どちらも楽しみにしており、まずはアメリカの大作である本作から鑑賞。クリストファー・ノーラン監督の弟である、ジョナサン・ノーランが制作。TENETは中身は複雑すぎてあまり面白くなかったが、かつてない映像体験という面ではピカイチだったので、予告を見た感じからして今作もそんなのが見れるのかと思い期待して見ることに。

中々面白いです。
TENETのような衝撃度や映像体験は無いものの、ワーナーブラザーズの大作ということもあり、やはり質は高く非常に楽しめた。

都市が水没し水に覆われた世界。未来に希望を持たず過去に縋り付くようになった人々は、記憶に潜入しその記憶を時空間映像として再現する「記憶潜入(レミニセンス)エージェント」のニック(ヒュージャックマン)の元へとやってくる。

独特な世界観の雰囲気はクリストファー監督とも非常に似ているなと感じた。冒頭シーンから不思議と引き込まれ没頭させる。この感覚、どう言葉にしていいか分からない。とにかく、楽しい。これを求めていた...。前半の面白さはかなりのもので、かなりハマった。

主演のヒュージャックマンの演技が光る。
グレイテストショーマンも何も見たことがなかったので初めて見たのだが、凄く渋くてカッコよくニックに適役だなと思った。焦って飛び起きるシーンだったり、キスシーンだったり、どれもこれも演技しているようには見えず「いい役者だなぁ...」としみじみと感じた。

名言だらけ、良曲だらけ。
最初と最後で繰り返される言葉。重みが違い説得力も違う。確かになぁ、と思える名言が沢山あってこれらのおかげでこの映画に深みが出ている。過去に縋る、未来を生きる。ラストも2019年を代表する作品にそっくりで、趣深くとても好きだった。

しかし、続きが気にならない。
主人公のニックの行動に好感がもてず、どうなってしまうのだろうかとあまり思えない。スッキリ解消されたように見える脚本だが、結構雑で無理矢理な部分もあって何だか思ってたのと違った。

トータルで考えればそこそこ面白かったのだが、やはり予告が面白そうすぎた。予告の期待を超えることは無かった。最近のアメリカ映画あるある、映画が予告を越えない。緊迫感、ワクワク感がいまひとつでラストに近付くにつれて失速していき、冗長に感じた。

人に勧めるか非常に迷う映画。
個人的にはそこそこ満足。
次に見た「日本の大作」が面白くて印象が薄れてしまったが...笑

コメントする (0件)
共感した! 17件)
サプライズ

4.0壮大だけど内向的な舞台で、内向的な愛と葛藤を描いた作品

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
二茂

3.0設定は良いが単調

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
デッカー丼

2.5ラブSTORYですかね

2021年9月17日
Androidアプリから投稿

SFだし、ノーラン繋がりだし、、と期待しましたが、残念ながら。

オープニングの音楽、水没する高層ビル、ワクワク❗
しかしながら、
何だか女に捨てられた情けないオヤジに、見えちゃうヒューさまも違和感だらけ。構想がほんとにお粗末でどういうシステムなの、これ。
ラスト、彼女の残したメッセージはよかった♥️それだけ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
モナチン

3.5設定は面白かった。

2021年9月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

小学校から見ているクリストファーノーラン監督の弟が制作に関わっていると知り、公開前日には、ヒュージャックマンが出演していた『プレステージ』などを鑑賞して、今日の鑑賞日を迎えた。
脚本は、『インターステラー』を作っているだけあって、最高の仕上がりで、映像ギミックも息を飲むようなアクションを撮影出来てたと感じる。だが、クリストファーノーランのような衝撃を与えるシーンがあまり無く、期待しすぎた感がある。しかし、決して駄作ではないのは確かだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
年に20回以上映画館に行かないと年越せない男

4.0記憶に、残っている作品を観よう。

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

幸せ

ヒュー・ジャックマンを最初に見たのはやはりウルヴァリン役だった
どこまでも強く逞しく怒りに満ちていてそして寂しく悲しげであった
そのウルヴァリンも最後を迎えた
まだ彼の『グレイテスト・ショーマン』は見ていない
『レ・ミゼラブル』での彼の歌は素晴らしくもっと早くに『グレイテスト…』を見なければと思いつつもなかなかミュージカルというジャンルに手が出せず今に至っているのだ
明らかに今までのアクションスターとは違いあらゆるジャンルで力を発揮する彼からまだまだ目が離せそうもない

タンディ・ニュートン、私の好きな役者さんである、多くの作品に出ておりとても重要な役をいつも演じている様に思います。
好きな作品はドラマ『ER救急救命室』このシリーズは長い間見続けていたドラマでこのドラマのおかげで日本の医療ドラマがなんともかったるく思えてしまっていたのですが先日終わった『MER』は鈴木亮平さんのおかげで臨場感あり見応えのある作品でした
是非続編を見たい物です。
タンディ・ニュートンさんの話だった
彼女を決定的に好きになってしまった作品が『クラッシュ』
何年経っても忘れることのない深い深い作品でしたね
今また見たらあの時とは違った感想が湧き出るのでしょうね

明日は台風で仕事は休みなので『クラッシュ』と『グレイテスト…』を見てやろうじゃないか
きっと二人にかなりおみまいされるのでしょうがじっくりと観賞したいものです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
カルヴェロ

3.0設定は面白い。ロマンス成分は多め。

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

中々興味を引く予告とノーランの弟が関わっていると聞いて気になったため観賞。
設定については期待通りでしたが、トータル的にまあまあな印象の映画でした。

良かったところは前述したように設定や舞台の描写。
記憶潜入…というよりは記憶再現でしたが、そのテーマを活かそうとしている感じは好き。
水没した町とそこに住む人や乗り物の表現もなかなかSFしててワクワクできます。

逆に気になったところは予告で期待していたイメージよりもロマンス成分が多かった事。
これは完全に好みの問題ですが、あまり得意ではないジャンルというのもあり、
期待していた雰囲気からかなり遠のいてしまった印象を受けてしまいました。

とは言いながらも物語のテンポは悪くなく、
サスペンスな展開にも引き込まれるため、最後まで退屈せずに観る事は出来ました。

個人的にはそこまででしたが、ロマンス得意な方は楽しめるかと思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
小幸

4.0ハードボイルド風な推理劇 面白かったです

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿

気候変動により海面が上昇して都市の一部が海面に沈んでいる未来物ですが、ストーリーは王道の探偵フィリップ・マーローのようなハードボイルドな展開で飽きる事はありませんでした。
一人の女性の行方をしぶとく探し周りを巻き込み徐々に裏側の犯罪にたどり着き最後に見えた先には・・・・。
記憶を蘇らせ時空間映像として再現する装置を使う「記憶潜入(レミニセンス)エージェント」のヒュー・ジャックマン演じるニックが映像を見るシーンが全て見どころになります。
ラストはネタバレになるので言えませんが、シリーズで続編がつくれる題材なのにかっちり完結させているのが脚本監督のリサ・ジョイの気合を感じました。
大画面で大音響で見たら世界観の迫力もあります。ハードボイルド系が好きな方はぜひご覧ください。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Yoji

3.0過去の記憶は香水と同じで少量がいい。

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿

興奮

知的

難しい

ざっくばらんに言えば、ヒュー・ジャックマン演じる記憶潜入(レミニセンス)エージェントのニックという男がレベッカ・ファーガソン演じる若く美しい魅惑的なメイにのめり込み、追いかけ、求める執着と執念の話。
ストーリーがやや難しいため集中力が必要な作品です。

キャストが豪華で映像も美しく脚本もまぁまぁ良い、全体的に悪くはないんだけど、とりわけ良作というわけでもない。
SFとはいえ近い未来本当に実現可能な気もする。水没しかけた街、マイアミの映像も美しく近未来の光景が想像できた。(「天気の子」の水没しかけた東京の街の描かれ方も結構好きだったな)。

それにしても、数々の男を虜にするほどの美しさと魅力を持つメイを演じたレベッカのあまりの美しさに見惚れてしまった。(美しい女は世界を制する勢い。遺伝ガチャ、羨ましいわ)。
レベッカとヒュー・ジャックマンはグレイテストショーマンでも恋仲になっていたっけ。

ラストの回収、そうきましたか!と思わず膝を打ちました。

コメントする (0件)
共感した! 24件)
あさ

3.5よかった

2021年9月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
吉泉知彦

3.0よく肥えたウナギ

2021年9月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ノーランの名前が出てくるし、頭に電極付いてるので、サイバーパンク的な何かを期待したら違いました。

ミッキーロークのエンジェルハート見たいに、みんなの記憶を辿って行く探偵モノに近いです。まあ、それとしては良く出来ていますが。それ以上ではないです。

ヒュージャックマンは、中年の危機なのか、周りがうんざりしてるのに女にこだわってますが、その動機付がイマイチです。鍵となるのは歌なんだけど、20世紀少年と同様にボヤッとしてるんですよ。Rodger&Hartの曲なんだけどフレーズが頭に入らない。その点、As time goes byは凄いですね。レベッカファーガソンは綺麗なんだけどクセがないので、印象に残らない。タンディーニュートンと差が出てしまう。ミッションインポシブル対決。

地球温暖化で海面上昇した世界は新鮮ですが、美術はジャックマンのプレステージみたいですが、それ以上の意味はなし。スマホは出てくるけど、ネットは発展していない、中途半端な科学技術です。

てことで 星3つです

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Lhowon