劇場公開日 2021年9月17日

  • 予告編を見る

「マイアミがこんななら東京も水没してるな。」レミニセンス 涼介さんの映画レビュー(感想・評価)

2.0マイアミがこんななら東京も水没してるな。

2021年9月20日
iPhoneアプリから投稿

時代設定が近未来なのか結構未来なのか謎だけど、海面上昇には100年以上は必要かな。ジワジワ沈むから、みんなそこに住んでるんだろうな。ふーん大きな戦争が起こるんだ。戦争については全く触れられなかったけどね。
で、記憶を体験できる商業施設。こんなもんが街中にあるんですか!?どんだけ科学技術が進んでるんだ。しかも常連さんにはタダでサービスって、よっぽど普通の施設なのね。
主人公はそこの社長さんで、客の女とお付き合い。が、彼女が突然居なくなり、いろんな人の記憶を頼りに探し始めます。どうも犯罪が絡んでる様子。彼女が悪い奴なのか、巻き込まれてるだけなのか、ずっとモヤモヤ〜。ヤクの売人、地上げの不動産屋、悪いお巡りさん、などなど、怪しい人達の記憶の中に現れる彼女。
この手の映画で嫌いなのは、怪しい人が最後にいい事すると、良い人扱いになるところ。それは最初から想像の範囲内だけどね。あと観ていて引っかかったのが、街の様子。飲み屋や建築物や市民のデモなど、現代と何にも変わっていない。これ、3年後じゃないよな?
俺がずっと思い出してたのは、スタートレックTNGのホロデッキ。あれは、記憶じゃなくてホログラムなんだけど、ライカーが赤いドレスの女と恋に落ちたなぁ。なんてね。
てな感じで、全体を通してスタートレックのエピソードの一つに蛇足を沢山付けてしまった印象でした。

涼介