アーミー・オブ・ザ・デッドのレビュー・感想・評価
全29件中、1~20件目を表示
アーミー・オブ・シーブズ
からの本作だったので、あの鍵師がやられるのに衝撃を受けた。
あの状況での娘の身勝手な行動は映画ならでは…現実なら絶対無理。
お陰でお決まりの犠牲者増加で、挙げ句の果てに父親まで亡くす事に。
真田広之の絡んだ話も正直いらない。
むしろ単純にベガスの金庫に大金が眠ってるという噂を聞き付けて取りに行くので良かったと思う。
コヨーテも生首最初から投げれば、ヘリに乗って脱出出来たと思うし、前半の最初の犠牲者の女性も十分援護すれば助けれたと思う等、突っ込み処は多々あったが、アーミー・オブ・シーブスより全然楽しめた。
ラストのお決まりの次作を匂わせる黒人さんたが、いつ噛まれた?仮に噛まれてたとしても人間の時間長過ぎだし(笑)
この映画は次作が無いことを祈る…じゃないと黒人さんは潔く自決しなかったと言うことになるので。
思ったより普通なゾンビ映画
ゾンビが溢れ閉鎖されたラスベガスに眠る大金を狙い、傭兵たちはラスベガスへと侵入するが…。
ザック・スナイダー監督作。オープニングのはっちゃけ感を全編に期待していたが、思っていたより終始真面目。つまらない訳ではないが際立って良かった部分も無かった。
アイ・アム・レジェンド風ゾンビ
ダークで緊迫感のあるお馴染みのゾンビ物ではなく、アクション多め銃撃戦多めのゾンビバトル物。
特攻野郎Aチーム+アイ・アム・レジェンド÷2という感じ。
冒頭のゾンビパンデミックが広まるまでのダイジェストシーンが、演出含めてオシャレ。
爽快感MAX
すっかり大作映画のイメージが付いてしまったザック・スナイダー監督だが、「ゾンビ」のリメイク作、「ドーン・オブ・ザ・デッド」の監督を務めた事は有名だ。
本作はNETFLIXの配信であり、劇場公開はされていないものの、かなり迫力満点のアクション作品になっており、大画面で観たいという気持ちが湧いてきた。カジノでのゾンビとの戦いは最近観たゾンビ映画の中でも頭一つ抜きん出ており、CGではあるがドバドバ吹き出す鮮血も良いアクセントだ。ややコメディ要素もあり、時折シリアスな展開も用意されている。
時代の移り変わりと共にゾンビのあり方も変わっており、そこの展開も楽しめる。やや主人公の娘の行動に腹立つ事もあったが、ストーリー上必要な展開と思われる為仕方ないだろう。残念だったのは雨に濡れると復活するというゾンビの大群の復活するシーンが無かった事や、金庫前でタイムリープの話題とそれっぽい亡骸が描かれるため、てっきりNETFLIXだからと製作サイドがこれでもかと大暴れする展開を用意しているのかと思いきや、それが活きることなく普通にエンドロールとなったりなど、思わせ振りな演出があったのは残念だった。それ以外はスカッと爽快なゾンビアクション映画として覚えておきたい作品だった。
荒唐無稽で面白い
ゾンビものだけど、ゾンビからの闘争が目的じゃないところが新しい。狙いはあくまでも金庫の中にあるカネ。ゾンビはその目的を達成する上での障害物にすぎない。そのゾンビ側に組織っぽいものがあり、愛情すらあることを匂わせる設定も斬新。迫力ある映像はさすがザック・スナイダー。
意味ありげに登場したタナカや干からびたゾンビは役立たず
21086.ザック・スタイナー監督作品としてドーン・オブ・ザ・デッド以来のゾンビ物。統率力、知性、愛情等、ゾンビ自体に目新しさはあるものの内容はオーソドックス
ゾンビ映画って。
個人的にあまり、ゾンビ映画は好きでは無いのですが、嫌いでは無いのでたまに観る程度ですが、ゾンビ映画の進化を感じました。ストーリー的によく出来ていたので、見入ってしまいました。ゾンビなのか、ロードオブザリングに出てくる、オーク(だっけ?)的なものなのか、境目がよくわからない。現代のオーク的なものが、ゾンビってことなのかしら。
際立つグロさ
ゾンビの世界に優しさなんてない。そう感じるくらいの容赦ないグロ描写で人が死んでいきます。
ゾンビ映画にありがちな、重要そうな登場人物があっさりと死ぬのが面白いです。
ただ序盤のシーンでは、過去の回想シーンなのかこれから起こることのダイジェストなのか、妄想シーンなのかわからなくなってしまうことがありました。
工夫しっかり
こんにち、ゾンビが描かれるばあい、どんだけ変化球させていて、その変化球が暴れずに、しっかり物語におさまっているか──が脈所になる、と思う。
ゾンビは今(2021)から半世紀むかし1968年に発明された。
よもや、どこの国のどんなおばかさんといえども、ゾンビを、原初のナイトオブリヴィングデッドまんまには描かない。(日本を除く:君と世界が終わる日にetc)
観衆は、もはやゾンビのことなどアルファからオメガまで知っている。
ゾンビ映画の刷新や発展は、エンタメの創造性やクリエイティビティそのものである。
(君と世界が終わる日をつくった人たちは、人類の叡智を拒絶していた──と言っていい)
となれば、どうやって非ゾンビとゾンビをからませるかが、腐心どころである。
襲われたり絡まれなければドラマにならない。
で、ここでは、一カ所におさめて、そこへ行かざるをえない状況を生み出している。猛者と、無法地帯と、タイムリミットと、──これは(ゾンビ映画じゃないが)ニューヨーク1997を思わせる、魅惑の設定だった。
真田広之演じる、いい感じのいかがわしさを放つアジア人タナカにオファーされ、無理筋な奪取作戦をやることになり、前段は水滸伝よろしく英雄を召集する。
すなわち映画のポイントは、ベガスに(ゾンビが)滞留している状況でもあるが、猛者と美女──筋肉とセクシュアリティの肉体的な躍動でもあった。
Dave Bautistaの圧倒的な肉体。と同時に、その苦み走った表情に、父親の苦悩をも体現しており──ヒロイックなキャラクタライズがみごとだった。
居住区へ入り込んだ彼らにとって、さいだいの脅威となるのがアルファである。
“They’re smarter. They’re faster. They’re organized.”
その恐怖を煽る一方で、世界最大のショービズの街がゾンビ街化したことでゾンビの身ごしらえには一定のコスプレ感がある。巧い映画的仕掛けだった。
作戦が困難なのに加え、仲間割れのリスクも描かれる。核たる主要人物以外は、しょせん寄せ集め。衛兵のTheo Rossiは嫌われキャラで、タナカの下にいたGarret Dillahuntも怪しい。(←おまえが首ちょん切ったから、糞味噌になったんだぞ)
勇者の相対にそれらPoor Whiteが置かれる工夫があり、ゾンビ映画特有のエゴイズム(自分だけ助かろうという利己)も描かれるし、ゾンビ映画特有の自己犠牲精神(人を助けて自分はやられる)も描かれる。そこへ、あらかじめ潜入した、収容施設難民の救出作戦も絡む。主要人物級が先にやられるのも想到だと思う。(詰めすぎではあったが)すべて考え抜かれた脚本だった。
来歴を見て気づいたのだが、ザックスナイダーはロメロのリメイクでデビューしたひとだった。そういえば2004年のDawn of the Deadを見たとき、ツボを心得た演出に、すごく感心した記憶がある。
誰もが知っている元ネタがある。それを今の人向けに、どう翻案するのか。それは映画監督の基本素養ではなかろうか。ゾンビ映画とはいえ、親子愛へ昇華させた労作だった。
一点、ネットフリックス向けにさいしょからディレクターズカット(長尺)になっている気がした。前段の水滸伝的結集から、長さに倦みがなきにしもあらず。劇場公開ならばもっとコンパクトだったと思う。
いちいち牽強付会な対比が鬱陶しい──かもしれないが、古いものを現代風にアレンジすること、陳套を回避すること──は日本の映画監督が疎かにしている課題である。
この禍を生き延びたらきっとラスベガスへ行ってやるぞ。
惜しい。
もう少しでめちゃくちゃ面白くなりそうなのに惜しい、残念。っていうのが感想かな。
変な恋愛要素はいらないですね。
他の方も言う通り、演出が下手だと思います。
設定とかは面白いと思うからかなり残念。
オーシャンズ11のゾンビverにしたかったのかしら…
予告で期待しすぎた
素材は豊富なんだけどいまいち生かせてないように思える。真田さんも役者としては大物であり見せ場があるかと思いきやパッと出て終わったり、干からびた死体があり「雨が降ればよみがえる」と言ったっきり何もなく、ゾンビタイガーと言いつつただのトラだったりもったいない箇所が多い。
敵も知能があるゾンビならまだわかるが、彼らに対しいけにえを捧げたりしてある程度見逃してもらうルールや、馬にまたがり中世のような甲冑を身にまとったり、軍団内で王としてふるまうところなど、ゾンビというよりもミュータントのようにとらえて鑑賞した。
予告で見せる雰囲気がとても好きで、期待しすぎてしまったためか、思ったほどではなかった。
パワースピード賢さSSゾンビ
ゾンビの集結するラスベガスで一攫千金狙っちゃう
ジャスティスリーグの監督が作ってるんだけど、見た目ワンダーウーマンの敵女ボスゾンビがボスゾンビと恋愛して子供産んでるシーンが個人的な見どころです
パワースピード賢さSSのゾンビが格闘してるシーンは面白い
ひとひねり入れたい気持ちは伝わるゾンビ映画だけどストーリーも映像も何もかも中途半端になっちゃってる
映画にした分、内容が雑になり無駄に長い
映画に行けない日々が続くので、Netflixの新作ザック・スナイダー17年ぶりのゾンビ映画
『アーミー・オブ・ザ・デッド』
先日まで日本のゾンビドラマ観てたので、スケールと迫力も予算もおそらくケタ違いw
主演は、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのドラックス、プロレス好きには、バティスタって言った方が有名ですね!
約2時間半と長いんですが、イマイチ起承転結の起の部分が・・・
ゾンビ映画には珍しく、知能があるキングとクィーンがいて、序列があり軍隊のように動く・・・まさにアーミー・オブ・ザ・デットですね。
門番的な虎のゾンビの存在感もなかなかでしたが、人間チームの行動が雑過ぎて(^◇^;)
シーズンドラマで作った方が、各キャラの良さが出たと思う・・・・
主人公の娘の身勝手がなけりゃ。。。
ゾンビ映画は、ハッピーエンドとは無縁って事で、時間が許すゾンビ好きの方は是非!
最後に・・・
真田広之さんが、シブカッコ良く活躍が嬉しい限り!
バイオレンス表現の免罪符
ゾンビだらけの廃墟となったラスベガス。カジノの金庫を強奪する仕事を引き受けた主人公たち。ラスベガスへの核攻撃を前に強奪なるか。
仕事を依頼する謎の日本人が真田広之。細身で優しい顔で、ちょっと迫力不足か。
ちょっとしたミスやら裏切りやらで、メンバーが1人ずつガブリとやられていくのはゾンビ映画のお約束。
微かにコメディタッチなのだけど、自分はワールドウォーZのようなシリアスゾンビ映画にしてほしかった。
大虐殺しても、相手がゾンビだと罪悪感を微塵も無いという独特な雰囲気が生まれ、バイオレンス表現の免罪符としてゾンビ映画が大量に撮られる、この構造は今後も続くのだろうな。
スナイダー監督のファン以外は見なくて良い
すごくダラダラした感じで「これ2時間半も見るの?」とスタートから嫌な予感
主人公のおじさん、見た目から優しそうでいい感じなんだけど…
それ以外が魅力を全然感じない
娘が最悪でイライラしてくる
もしかして楽しみ方間違えたかな〜と他のレビュー見たけど、高評価しているのは「スナイダーが!」な人たちだったので、あなたがスナイダーファンじゃなければ見なくてもオーケー
かなり宣伝されてたので期待したけど、残念な結果だった
スナイダー節炸裂
タイトルシークエンスが凄い 前日譚で連続ドラマ出来るぐらいのボリューム
ドラマは大したことない添え物程度、やはり見所はド派手な戦闘アクション(主演がデイブだし)
ピカドンの一撃で何も残らない潔さを称賛します
全29件中、1~20件目を表示