劇場公開日 2025年10月13日

THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価

全1225件中、1161~1180件目を表示

3.5鑑賞者をカンペキに選別する内容

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

自分はバスケが全く解りませんが、作品としてのスラダンや八村塁選手の存在くらいは知ってます。が、いずれも失礼ながら何が凄いのか、ドコが凄いのかは‥‥ あ、でも八村選手ってリョータをリスペクト‥‥してないですよね別にw イヤ髪型が何となく。

この漫画作品はコテコテの信者が存在する程の名作なのは知ってますが、自身は原作をチャンと読んでいません。初心者・花道、問題児・リョータ、身勝手・流川、MVP・三井、ゴリ・赤木、5人のメンツに加えメガネ君やマネージャーの彩子、タプタプ監督など脇役の存在を辛うじて記憶してる程度です。
この作品は、そんな良くも悪くも中途半端なオッサンの自分だからこそ、ヒューマンドラマとして〝面白かった〟のかも知れません。当初『中の人』の違いで放映前に既に萎えていたファンや、原作を信仰する程に入れ込んだファンの方々にどう映ったでしょう?

まず、前知識皆無の真っ白な一見さんには厳しいと思います。ある程度の予備知識がないと諸々のアレコレが意味不明に映ることでしょう。少なくとも各キャラのポジションくらいは抑えていないとダメですが、だからと言ってバスケのルールまで把握する必要はありません。そう云う前提で制作されています。
内容は、高校バスケ王者・山王との一戦をベースに、リョータの生い立ちを軸に展開していきます。ぶっ続けで試合を展開させるのではなく、折々にリョータはじめチームメイトの悲喜交々を織り交ぜた、良くある構成です。ただナゼか花道だけは試合外のエピソードがあまり露出しません。

試合展開はCGを駆使したリアリティと躍動感に満ち溢れた、良く動く動画です(アニメが苦手とする部分をシッカリ抑えている)。若干ノッペリ感が見られるものの、激しい動きでその辺が掻き消され、気になる程ではありません。
また原作者・井上雄彦氏の、汗臭いキャラの濃い『野郎ども』がカッチョ良く描かれ、描き下ろしポスターから伝わってきた胸アツはそのまま本作品にシッカリ表現されていると思えます。

ところが、原作者が脚本・監督をも務める本作は、だからこそ表題の通り『鑑賞者を選別』してしまった感が否めません。
古来のファンは原作漫画や初期アニメから受けた影響を、各々が心の奥で大事にしていた事でしょうが、監督の井上氏は恐らくそれを汲み取る事はしないでしょう。蓋を開けたら期待したものと違った、という琴線が響かない方も少なくないと思います。
それは『すずめの戸締まり』等の興行作品とはまた違う、作者個人の思想とファンのソレがイコールではない作品の難しさでしょう。

ですが今の若い人達なら、ソコまで入れ込んだ感情の影響が少ないと思われ、率直に受け入れてもらえるのではないでしょうか。折しも『サッカー・ワールドカップ』で強敵ドイツ・スペインを下して決勝に進んだ日本代表の快挙もあり、エモさに拍車がかかったのでは?
あくまで勝手な妄想ですが、女子ウケしそうな作品ではないかな、と‥‥

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Geso_de_Nyoro

3.5スラムダンクでした

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
まだまだぼのぼの

0.5CG感がひどい。コマ送り。

2022年12月3日
スマートフォンから投稿

残念ながらもっさりしたロボットを観ているような違和感だらけのCGがひどい。もう少しなんとかならなかったのかなあ。残念です。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
chihaya

5.0全員が主役!

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

青春カムバック!

結末が分かっててもゾクゾクしました。
あー、もう一回、マンガ読み直して、余韻に浸ろう
(о´∀`о)

コメントする (0件)
共感した! 33件)
ロッキー

5.0めちゃめちゃ良かった!!

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 28件)
写畜。

3.0原作ファン以外に楽しめるのか

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

スラダンは世代で読み込んでいるので、その視点でしか見られないのですが…
各キャラのエピソードを脳内補完してこそ楽しめる作品でした
なので、映画として面白いかと言われると、正直微妙です。
オリジナルで追加された宮城のエピソードは分かりやすい線として描かれていますが、
そこを主軸にするには他キャラの名シーンが差し込まれすぎている。。
制作期間が長かったこともあり、落とし所がここだったのかなという印象です。
CGは結構気持ち悪いです。名言がありすぎるので、それを拾うためのセリフの違和感もたまにあります。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
ゆる

4.5鑑賞前までは期待して無かったけど

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
Ⓜ︎

1.0一見さんお断り

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

原作はタイムリーでみてました。
アニメは何話か観た程度です。
一度世に出したものを、別の視点でとか手を付け加えるとか、全く個人的ですが、受け付けないんです。ブレードランナー、STAR WARS等。勿論、作り手の勝手であることは充分理解はしています。が、駄目なんです。
しかも今作は、後出しジャンケンと出し惜しみの結果、蓋を開けたらこの程度。
あらすじさえ封印し、前代未聞じゃないでしょうか。原作者の拘りはわかりますが、空回りしたら意味がない。
昔、国会でこんな台詞が飛びました。
物書きは、黙ってものでも書いてろ。
餅は餅屋、ということです。

コメントする 2件)
共感した! 30件)
ibt

4.0期待せず見に行ったら、、

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿

面白くて驚いた。
公開前の評判は負け試合確定だったのに
何だよ、湘北かよw

試合中の映像に迫力、説得力があるので
セリフや劇伴が控えめなのも良かった。
映画館で一人の観客として応援してしまった。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
山田太郎

4.5最高でした

2022年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
えり

4.0とにかく圧がすごい!

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漫画が完璧な作品ですからね、いくら作者が監督監修しようとも、一部を切り取ってそれ以上のものは作れないだろうと思っていたけれど…
完璧な映画がそこにありましたね。
もうディフェンスされるときの圧が見事に描かれている。
とにかく圧がすごい!そしてそれを抜けるカタルシス!
3D漫画表現が、ここまで来たか!という感じ。

コメントする 2件)
共感した! 26件)
キブン

4.5さすが名作!(初見)

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

強豪校との決勝戦に挑むバスケ部の話。

恥ずかしながらスラムダンクは
読んだことも観たこともほとんどなく、
主題歌と主要メンバの名前と名言ぐらいしか
知識がなかったです。
みんなの話についていけなくて辛かったので
これは大チャンスだとおもって観ました!

なるほど!これがスラムダンクか!!
そりゃみんな好きになるなって思いました。
これを観ただけでスラムダンクを語るなと
叩かれそうですが。
以降、初見にわかの感想が続きます、、、

キャラが魅力的な人が多すぎる。
てかイケメン多すぎだろ。
流川とかミッチーはもともと知ってたけど
リョータいい!なりたい!笑
てかリョータが主人公であることにびっくり。
最初の過去シーンの人が桜木かと思った、、
桜木は想像してた3倍バカでした。
普通に笑いました。友達に欲しいヤツ。
桜木じゃなくリョータを主人公にすることで
作品がリアリティ増してたと思います。

1つの試合の中でそれぞれのメンバーの
バックグラウンドなども描かれていて
初見の人でも優しい作りでした。
性格も見た目もバラバラな5人が心を1つに
試合に挑む姿は誰が観てもアツくなります。

演出や音楽、作画も素晴らしく、
スピード感のあるバスケをより面白く
より迫力が出るように表現できてたと思います!

主軸となるリョータのエピソードは
あるあるな設定ではあったけど普通に泣けました

原作ファンの人はどう思うのか想像できないけど
ほぼ初見の僕からしたらとてもよかったです。
原作読みます!!!

コメントする 6件)
共感した! 46件)
マスノブ

5.0ピアス

2022年12月3日
スマートフォンから投稿

泣ける

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
めち

3.5声優さんの力は偉大

2022年12月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 20件)
SAKURAI

4.0選手達が覚醒する!展開はドキドキさせる!

2022年12月3日
Androidアプリから投稿

視点を変えて作るとこうも新しい表現ができるのかとおもいました。
ラストまでの展開がドキドキさせる展開でした。スラムダンクはスラムダンクでした。
桜木花道は渋すぎる。良い意味で。
グッズは行列になるのはわかっていたので
パンフレットのみ購入。
グッズのラインナップはスラムダンク好きな人なら購入するでしょう。更に映画みたあとだとなおさら買いたくなること間違いなし。
まさに劇場にて見るべき映画!アイマックスだとさらによいかもです。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
流浪の旅人ぱぱや

4.5俺たちが観たかった景色がそこに

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
やすゆき

4.0躍動する名場面

2022年12月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 21件)
トラヴィス

4.0リョータ視点の山王戦

2022年12月3日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
パンナコッタ

3.0脚本がもうちょっとしっかりしていたら、傑作になれたのに。

2022年12月3日
スマートフォンから投稿

 脚本が原作者また監督も兼ねているため、誰も指摘することが出来なかったと推測する。気を損ねたら、映画化などできないからだ。

 正直なところ、傑作になる可能性を秘めた作品だけれど、残念だ。切る所と深く描く所が上手く描かれていない。

 しかし、大人が楽しめれる作品にはなっている。鑑賞して損はない。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
いなかびと

1.5んー、やはり期待外れ

2022年12月3日
スマートフォンから投稿

悲しい

単純

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 39件)
まいもー
PR U-NEXTで本編を観る