THE FIRST SLAM DUNKのレビュー・感想・評価
全1208件中、441~460件目を表示
この映像と音、表現は凄すぎる。是非 IMAX で
私は、原作をジャンプで読んでた世代の人です。
アニメも何となく土曜日観ていた程度、
コアなファンではないですが、
周りの推しと、地上波の特集を見て、
IMAX でやってるうちに観てみようと思い、観てきました。
そして、私もハマりました。
結果、3回観ました(笑)
知ってる人も、知らない人も、
絶対 IMAX で鑑賞したほうが良い一本だと思います。
映像、音、没入感が、全然違います。
声優が変わった~とか、あのシーンがない~とか、
色々いわれてることはありますが、
そんな声を一切抜きにして、試合シーンの表現は凄すぎます。
臨場感にあふれていて、どんどん引きこまれていきます。
熱いものが込み上げてくる。素晴らしい作品。
おい!!スラダンよかったよ!!!眠すぎて開始前のcm半寝だったのに、全部ガン見した!!!!
一時期ハマって漫画全巻一人暮らしの家にも持って来たけど最近全く読み返しておらず、漫画埃かぶってた程度のファン。(昔のアニメも見ていない後期ゆとり世代)
最近アニメを見ない理由が風景とか表情での表現じゃなくて全てセリフで言わないと気が済まないものが増えすぎて、まじダサすぎて耐えられないからだったんだけど、ちゃんとセリフ堪えて風景•表情描写に留めてたのがまず超よかった!
内容を全てお膳立てしてもらわないと映画も鑑賞できないようなサボりはやめよ、そのサボり感想「分からんかった」をSNSで見て制作者側が気を使うのもやめよ、1mmぐらい分りゃ御の字じゃん、初見で分からんからこそ分かった時が人生の妙じゃん、考えさせる余白がないのって感動のレベルが下がるんだよ!!!
あと、漫画とアニメだとやっぱり漫画のほうが物語への没入具合は大きくなりやすいと思うんだけど、
このスラダンという大ヒット漫画、漫画の絵自体にパワーのある最高・完璧・超傑作な原作がある作品で、ここぞという場面で原作調にしたことで、
未読者もハッとさせる力を発揮してたし原作ファンも救われるしまじよかった。
あとは、画面のフォーカスをぶらさずにいたのもよかった。
画面外に他の登場人物が映るべきじゃないときはちゃんと何してるか分からなくしてた。
最近のアニメの全登場人物にフォーカスを当てがちなこの悪癖はどっか飛んでってほしい。
これのぴったりの具体例が某鬼滅の某某某っていうアニメにあって、漫画だと産屋敷に柱9人?が同時に喋って聞き取れないっていう2秒のシーンを、アニメだと9人全員にフォーカスして60秒以上全員が単独で話すシーンにしやがった場面あったわけよ。
物語の流れとかその場面で伝えたい真意って分かってんのかと。
まあそんなアニメだから小学生に刺さって保護者分のチケット代で儲かったわけだけれどもさ!!お前それで満足か!!!!!
とりま家で漫画読み返す。
そして山王戦暗記してからあと2回は映画見に行こうと思う。
ハッキリ言ってつまらなかった、これじゃ感動は生まれない。
スラムダンクの面白いところが全然出ていなかった。
★つまらない理由
①所々に入る宮城の回想が長く、試合に尺が取れずドラマ性がなく淡々とした試合になっていた。
(感動シーンがカットされたり尺が短い、気迫を思わせる「来いや山王‼」の部分が祭りの掛け声のように短くポンと終わったのも微妙)
②回想がシリアス展開のためか、漫画やTVアニメの時に所々に入っていたギャグ的な要素が、ほぼなくなっていた。
③山王チームがどれ程すごい選手なのか伝わってこない。
(一応宮城の回想に雑誌で軽く触れられていたが、たとえば河田がガード・フォワード・センターのポジションを経験したことで、外からでも中からでも攻めることができる上、守備力やパワーもある恐ろしい選手だということが全く伝わってこない)
④会話が少なく説明がないので展開がよくわからない
(流川の2本のパスの布石についても説明もなく、ただパスをして抜いてで終わったし、桜木のリバウンドにしても「湘北にいいリズムをもたらしているのは~湘北に必要な男になったぞ!」も「桜木がリバウンドを取ってくれるから、三井は思い切りよくシュートが打てる。結果よく入る。外が入るから当然Dも外に気が向く、すると今度は中を攻められる。まず止めるべきは桜木のRだった」という話もなく、ただ河田にマークの相手を変えさせて「湘北にいいリズムをもたらしているのは桜木だった」とだけいわれても、それで?と思ってしまう。)
⑤宮城を主役にしたからか、流川や桜木の確執やバックボーンの描写が薄く、最後の感動シーンである桜木と流川のハイタッチが薄っぺらく感じた。漫画ではとても感動するシーンだったが、逆に白けてしまった。
⑥サブキャラがただの脇役と化していた。
(魚住や海南の出番がない上、桜木軍団や堀田・晴子についても、一緒になって戦って応援しているという友情や必死さが見えてこない。「シシュー」や「死んでも守り切れー」という名シーンの熱気がない)
とにかく演出がド下手これに尽きる。
多くの世代に観てもらいたい、人間の成長の物語!とにかくアツい!
漫画をしっかり読み込んで映画を見た訳ではないが、それでも十分楽しめるどころか、アツいメッセージに心を打たれる!もちろん、最低限、湘北のメンバーと背番号ぐらいは予習(もう一度復習)して観に行った方がいい。
なぜ、事前にアニメを十分、復習していなくても楽しめたのか?
なぜなら、この映画が宮城リョータを主人公とする、いわば原作とはまた別の、もう一つのスラムダンクだと自分は思えるからである。もちろん、この自分の意見にも、あのリョータの描き方などにも賛否両論はあるかもしれないが、あくまで個人的な主観的な意見である。
だからこそ、「THE FIRST」スラムダンクなんだと自分は思う。原作とは違う1つ目の話、もちろんここでもじゃあSecond、Thirdがあるの?と憶測が飛び交うと思うが、そんな色々な深い意味を与えてくれる映画の、このタイトルが本当に好きである。
そして、この映画のテーマは何か?
自分は宮城リョータを中心とする、そして負けた沢北をも含む人間の成長の物語だと思った。幼い時に兄ソータを亡くして、そのお兄さんを超えられない、、、ミニバス時代にも挫折をしたことが描かれていた。ミニバスの試合を見に来た人が「兄さんみたいには使えない」のようなセリフを言うが、胸が本当に痛くなってくる。そんなリョータが、兄さんを超えていこうと、もがき苦しみ、成長する感動的な胸を熱くする映画だった。兄さんからのリストバンドは最後はつけていなかったこと、母に返したいたことも感動した。もがいてもがいて頑張っていった姿に自分は本当に心を打たれた。
そして、自分は負けた山王の沢北にも感動した。負けた経験こそ、その人が一番成長できる瞬間だと思う。あの山王の監督が言う、負けを知っていることが強みになる、そして、成長ができれば、それは人生において負けた瞬間ではなく、”成長できた瞬間”井上雄彦監督は敗者にもスポットをあてて、人間の成長を描いていることが本当にすごい。まさに全員の世代に観てもらいたいと思える所以である。
スラムダンクの映画がこれほど流行っているのはどういうことなのか?そして、なぜ今スラムダンクの映画が”今”、公開されたのか?
批判的な意味ではなく、この映画の公開が嬉しいし、最高だと思っているからこそ、この社会現象を分析したい思いがある。スラムダンクで青春時代を過ごした人たちを中心として、もう一回、胸を熱くしたいと思って劇場に足を運んでいると思う。もちろん、多くの世代が映画館に行っていると思うし、行ってほしいと思っている。自分は、1990年代の、青春時代の熱い気持ちを思い出させてくれた。
ただ、「懐かしい」漫画の映画版では全然ない!映画を見てれば、分かるが、この映画か1990年代のスラムダンクの焼き増しでは全然ないというところが、井上監督のすごさだと思った。あの漫画の続編とかではなく、漫画では描き切れていなかった、新たなストーリーを押し出したところが良かったと思う。
そして、胸を高鳴る演出に効果があったのは何だったのか?
一言で音楽だと思う。
主題歌であるThe Birthdayの「LOVE ROCKETS」とエンディングエンドロールの10 FEETの「第ゼロ感」がとてもかっこいい!
湘北vs山王の試合中に流れる低重音のロックのような音楽もとても絶妙に入っていて、かっこ良すぎた。特に宮城が山王のゾーンプレスを突破するシーンに流れるギターとシンセサイザーの激しいロックが胸をとても高鳴らせた。劇中の音楽がかっこいいからそ、湘北vs山王の試合の最後、桜木花道がミドルシュートが決まる時の静寂感がよりいっそう引き立っていて、惹きつけられた。
本当に楽しめた映画だったし、世の中で頑張っている人たちへのエールなんだと思った。多くの学生さんが受験を控えている中、そんな人たちにも励ましのメッセージのように受け取れる、胸がアツくなる最高の映画だった。
アニメでバスケの試合を作るとはなんぞや
世間の評価をはっきりゆって信じてなかった。
好きな声優(小林親弘)目的で見に行ったが、それらは全て大きな間違いだった。
宮城リョータの回想シーン、沖縄の景色。
最初は「この世界の片隅に」のような柔らかな絵だなと思ったし、風景に立体感がないことが少し気がかりだったが、段々とストーリーに吸い込まれる。
そして試合シーン、CGアニメだから顔や体の動きが硬いんだろうなという心配はすぐに消えた。CGアニメだからこその緻密な人間の動き、並大抵の人間観察じゃあのレベルの表現はできない。軸がしっかりあって重量感がある走るシーンもあれば、流川のスリーポイントシュートの手の動のようなしなやかなしーんもある。日本のCGアニメの技術は日々進化しピクサーアニメすら跳躍しそうな勢いだ。
CG表現だけに頼らずスラムダンクならではの一瞬の表現(画面から色が抜け輪郭線だけになるところ)やスピード感が伝わる表現(画面に空気の流れを実際に感じるような線が入るとこ)などにより臨場感やCGアニメとしては斬新だが、人が作ったアニメーションという温もりをも感じる。
THE FIRST SLAM DUNKの作成現場は果たしてどのようなものなのか、井上雄彦はレジェンド的な漫画家にしてこんなに素晴らしい完成度の映画を監督するなんてありえない。二刀流にも程がある。
その証拠に私はストーリーの素晴らしさとアニメ表現の素晴らしさとの感動により2種類の涙が同時に流れたシーンが何度もあった。
そこら辺のアニメとはレベルの違う人間が魂込めて作ったこのアニメを是非大きなスクリーンと素晴らしい音響環境で見て欲しい。というか絶対見たまえ!!!!
こういうアニメ映画は初めてかもしれない!
前評判がよく気になっていたが機会がなくて本日鑑賞!
観た人から漫画を読んでから行った方がいいと言われたが、遥か昔読んだ漫画、観たアニメを思い出しながら鑑賞😅
たしかに漫画を読んで行った方が面白いかもしれない。
でも、思い出しながら観るのも良かった!あー!こんなんあったよあった、とか懐かしさを感じたい方には古い記憶力を試すいいチャンスかもしれない笑
アニメ映画というより、これが文字通りのアニメーション映画だなと感じた😊
画力が素晴らしい!まるで自動で漫画を読んでいる感覚!
特にラストの作画は素晴らしすぎて感動した!!
スラムダンクに興味がない人でも十分楽しめると思う!
ぜひ迷ったら選んでほしい✨
国民として誇ろう。
嗚咽に耐え終盤で落涙。
世界映像作品唯一無二の到達点。
天才漫画家の手仕事の緻密、
CG駆使の方向性の正しさ、
只々漫画を動さんとする映画屋の執念を
国民として誇ろう。
ケレン味含めドカベン的な物語の据わりの良さが
観る者を映画没入へと誘う。
秒毎に固唾を飲む映画体験。
傑作。
現時点で最高峰のアニメーション!
まず、オープニングから感動。
あんなカッコいい映像は初めて見た!
バスケットは詳しくないけど、
試合の臨場感、緊迫感、躍動感、
バチバチに伝わってきます。
所々に差し込まれたエピソードで
キャラの心情も深掘りされていて、
単純に面白いというだけではなく
昔、スラムダンクを見ていた子どもが
大人になって見るにふさわしい内容です。
尺の関係もあるだろうけど、
原作と比べてカットされた部分もかなりあり。
しかし、何の違和感もなく楽しめます。
終盤は映像と音楽がすごくマッチしていて、
鳥肌ものです。本当にカッコいい!
OP、EDともに曲も素晴らしく、
映画鑑賞後、第ゼロ感が絶賛ヘビロテ中です。
ただ、スラムダンクを全く知らない人には
少し説明不足なところも否めない。
(まあ、元々ファン向けの映画だろうけど)
なので、星は0.5だけ引いて4.5
私は楽しかったと言ってもリピート鑑賞を
する方ではないのですが、これはもう一度見たい。
個人的には大絶賛の星5です。
心配されていた声優問題も、
私は違和感なく見られました。
どうしても昔のアニメの印象が強いですが、
それを推してあまりある圧倒的なビジュアルは
絶対に映画館で観るべきです!
昔を思い出しながら ネタバレ
宮城リョータの過去、生い立ち、試合もさることながら、さまざまなシーンを織り交ぜながら最高傑作が生まれた。
原作から宮城リョータのファンは多いと思うが、この映画を観て更に宮城の魅力がわかる作品となっている。
試合の描写も見事で、最後の花道と流川のタッチのシーンは映画を観ながら楽しみにしてた。
いざそのシーンを観た時、目頭が熱くなった!いつまでも我々世代の最高の漫画の一つが、時代を超えて、この歳で観れたことに感謝、井上先生、ありがとう!
おもしろい
試合の演出がいい!すごい躍動感。
カメラアングルがこなれている。
ベースラインに試合があって、それぞれのここまでの過程もいい塩梅で差し込まれていている。
死んだ兄を超える話や母との関係はややありきたりだけど、まあいいかな。
説明過多でないのもよかった。
もやもや。
心配だったCGはかなりクオリティ高くて良かったです。ただライティングがダメで2D?と思えるかんじでした。全部が全部明るすぎる。
でもCGとサウンドは良かったです!作者要望なのかな?ミッシェルが流れた瞬間は最高でした。青春時代を思い出しました。
声優ですが、花道とりょーちんは本来声が高いのに低くカッコつけた感じで笑いどころで笑えなかった。りょーちんはあやちゃんに力もらって山王戦に望むところが丸ごと変わっててもやり。
名場面をとことん盛り込んでいましたが、その背景をとっぱらってるので本当はこういう背景があるのになと思いました。
リアルな展開なのが原作の良さだと思ってた分、夢を与える劇場版のオチなのももやり。
スラダンは原作もアニメもリアルタイムで見ていたので違和感があり過ぎてもやりまくってました。山王戦のあとサクッと負けたっていうのがリアルで好きです。
次回作がありそうですがせめて花道の声優は変えるべきかと思いました。
ただ一言良い
良いです、バスケシーンもリアルですし
漫画では感じれない会話の間や、雰囲気
人間の性格などなど、この作品だとすごく表現されています。
宮城リョータメインですが、知らない過去があったり
すごく楽しめます。
漫画通りのセリフや、動きもそのままでうれしかっですが
ハルコさんに向かって、好きです今度は嘘じゃないですの名シーンや、宮城リョータが入院してた理由が、三井との喧嘩の怪我ではなく、バイク事故だったという知らないエピソード。
中2の三井の髪型が既に、高3の時と同じヘアースタイルなど、あれ?みたいな瞬間がたまーにですがありました!
ですが、とりあえずすごく面白いです。
声が引っかかる方々もたくさんいると思いますが
そこが気にならないのであればすごく良い作品です。
もう一度見たいです。
スポーツ映画で今までで1番では
そしてアニメーション映画としてとんでもなく観ているのが気持ち良すぎる映画で、映画を観ている間ずっと幸せの動きを観てる。
冒頭の1on1からキレと緩急のスピード感が凄まじく、このクオリティがまさか続くまいと思ってたこちら側の予想を余裕で上回る試合のエキサイト感。
観ていて1番近かったのはあれだ、マッドマックス怒りのデスロードだ。
画面の動きが観ているだけで気持ちいい、あれだよ。
特にもう鳥肌がブワッとなったのは宮城リョータのブロックを突破する瞬間、その身体の動き。
そう動いたら抜ける!いけっ!となった。
スポーツ映画でこんなにスポーツのエキサイト感を味わったことあったか?なかったんじゃないか?ってもう頭の中パニックよ。
音の使い方も実はとても新鮮だった。
こう使うか!(使わないか!)ってね。
それでいてきちんとストーリーにも過不足なく、それでいてほんとにスマートに、この映画に必要な、とても合っているように寄り添っていて、ほんとにここも素晴らしかった。
中盤から涙止まらず。
大人、子供、大人になる途中の子供、どれも描写が素晴らしかった。
原作ほぼ観てない、アニメは観ていない、けど世代的にストーリーはなんとなく知っていた、そんな人間でしたが、完璧と思った。
これが映画初めての作品とか、恐ろしすぎる。
これは傑作
まずOPで映画代分の満足感があります。井上先生の絵がそのまま動き出す演出がかっこよすぎる。音楽も最高です。
スラムダンク映画化の情報が出たとき、手描きではなくCGアニメであることにガッカリしていたのですが、実際に観て気持ちが180度変わりました。CGだからこそ微細な動きを表現し、リアルなバスケの試合を描けている。最高でした。
回想パートでは途中で何度か泣いてしまいました。押し付けがましくなく、彼等の人生を追う中で自然と涙が出るような感覚です。現行の試合を盛り上げつつ、邪魔にならない程度に湘北メンバーを描いており見事でした。
次はぜひIMAXで観たいです。
バリバリ世代ど真ん中だよ?
だからこそ観たい気持ちと観るのが怖い気持ちが交錯してました。予告を見てもどんな話なのか情報は一切無し。でも公開後には至るところで「涙なしでは観られない」って。
それを聞いたら観ないわけには行かないぢゃない?ミッチーファンとしては。
それで満を持して行ったらリョータかーいっ!!!って内心大きな声で突っ込んでしまったwww
ヌルっとした動きのアニメに見慣れるまでに時間を要した部分はあるけど、慣れてしまえば非常に臨場感ある試合に大満足。本当にバスケの試合を一試合観たような錯覚に陥ってしまったほど♫
世の方々のいう「涙腺崩壊ポイント」とやらは見つからなかったけど、それでも感動できる良い話❤ ❤ ❤
大人気キャラの流川をあそこまで完全モブキャラにしてしまった潔さには脱帽w
原作ファンの期待は絶対に裏切らない!
ストーリーは全部わかってる。セリフもほとんどわかってる。このシーンがあって、次にこう動いて、このセリフがあって…と言う予想が試合に関しては全部わかってるのに、それでもむちゃくちゃ感動して泣けた。あのパスが、あのシュートが、あのリバウンドが漫画で読んだ時と同じかそれ以上の熱量で動いてるのってすごいことだった。リョータのバックグラウンドも感動。元々ほとんど家族の話が出てこないけど、掘り下げたら誰を主人公にしても成り立ちそうだと思わせてくれるのはさすがスラムダンク。
全1208件中、441~460件目を表示