劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価

全1494件中、1461~1480件目を表示

3.5中村佳穂✖️IMAX 最高でした。

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

細田守作品をはじめて鑑賞しました。
実は地上波でもちゃんと観たこと無くて…
すいません。

失礼を承知で理由を述べますと、特報でみかけるシーンでの人物の動き…あのクネッとしてるのが、苦手だからです。
今回はmillennium paradeメンバーの石若さんのファンで観てみようと思いました。
IMAXでUを聴けて良かった。
仮想空間のシーンは私の苦手なクネッと感も薄く、没入感も得られて良かったです。

美女と野獣シーンについて。
心配なほど引用されてましたね。
プロモーションで散々明かしてたけど、
ディズニーは器が大きい!と思いました。
あのシーンにもっと何かオリジナル演出入れれば、後半の展開に深みが出たのではないかなあ…

とはいえ、中村佳穂さんの魅力がこんなにアニメで引き出されるとは!
期待以上でした。
歌唱シーンは映画館でお金払って観る価値があります。
アカペラ部分の、繊細さと力強さが同居する声。
そこがいちばんの魅力です。
コンサートやライブとは違うエンタメとして成立していたと思いました。
今まで実写も含め、歌姫設定の劇中歌で興醒めすることは多々ありましたから…
観終えてみて、彼女の歌をもっと聴きたかった、という感想の方は他にもいるのではないでしょうか。

これからご覧になる方へ。
ストーリーの必要箇所は主人公の負った背景だと思うので、細かいところは突っ込まず、仮想空間の音楽映画として思い切り楽しまれてはどうでしょう?

コメントする (0件)
共感した! 66件)
カルタ

2.0未来のミライよりかは、、

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿

鈴が歌を好きになった理由や、歌うことが出来なくなった描写がもう少しあれば感動出来たのかと思います。その辺りが全部回想シーンで、あまり感情移入出来ませんでした。

あと、ベルが竜に対してなぜあんなに好意を示すのかもちょっと理解し難いです、、

歌声と映像はとても綺麗でした。

コメントする 1件)
共感した! 92件)
すずき

4.5歌だけでも価値あり

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

CMに誘われて観てきました。
圧倒的な映像美、歌声。
エンドロールが終わり、灯がつくまで皆さん
席を離れずに、浸っている様子でした。

私自身、小説を見てから鑑賞したのですが
小説では描かれている合唱隊の方の素性、父親との晩ごはんの献立になぜ鰹のたたきなどがでてくるのか、をはじめ、これは説明してくれないと、初見の人ははてなマークになってしまいそうだなと感じる場面が何箇所かありました。
ネタバレになってしまうから、と恐れて読まないよりは
より一層、世界に入り込んで物語を見るには、ぜひ小説を見てからを私はおすすめします。
ただ、小説を見て、きっと映画で分かるんだろうと思っていたことが、映画でも描かれていなかったことから
映画や小説を見ても、細田さんの意図するキャラ、ストーリーを100%は理解できそうにないなと思ったので、それぞれのキャラの思い入れを聞いたり、アナザーストーリーなど観たいです。

中村佳穂さんの声優起用賛否両論あるかと思いますが、映像を実際に見ながら、この人以外考えられないと。映画の背骨になっているようでした。鳥肌がたちました。とても素晴らしかったです。

ストーリー性 2映像美、歌声5チャレンジ性4としてこの評価とします。何より久しぶりの映画館でこのパンチある映画は刺激的でした。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
稲穂

5.0「アナタは誰…」は自身に問いかける言葉。

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 61件)
HIROKICHI

3.0迷走は抜けきれてない模様。

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 97件)
ふこ

3.0感性の作品、心で受け止める作品、カンヌが大好き作品

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 62件)
なべた

3.0ツッコミどころ満載

2021年7月16日
Androidアプリから投稿

レディプレイヤー1みたいにネットの世界に入るのかと思いきや、イヤホンとスマホかパソコンだけであんなになりきれるのか?って感じでいろいろツッコミどころ満載な作品でした、細田監督ネタ切れかな?

コメントする (0件)
共感した! 72件)
おさみん

2.0汚された

2021年7月16日
スマートフォンから投稿

出来の良かったアレをもっとうまく作り直したかったんですかね?サマウォ汚された
でディズニーの真似っこ(表情とかも含め)おつかれです
シーンによって完成度バラバラで居心地悪
監督のイメージ地に落ちた

コメントする (0件)
共感した! 86件)
とっとっと

4.0雰囲気映画かな

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

難しい

映画自体は面白かったけど、謎というか疑問が解消されずに終わった作品だった。
映画の雰囲気やストーリー自体は良かった。
歌もすごい上手いし、映像もサマーウォーズより進化しているのを感じた。ただ、美女と野獣のオマージュというかなんというか。サマーウォーズよりも大人向け、だけど大人が観ると少し物足りない。そんな作品。

コメントする (0件)
共感した! 35件)
KOOcK

0.5待ちに待った細田守の新作

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 155件)
smts

3.5良いところと悪いところがハッキリしている

2021年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 67件)
サラダチキン

4.0賛否が分かれる作品かも……。

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

主人公の鈴=Belleの歌は素敵で
聴きごたえがありました。
ストーリーも良かったと思います。

ただ、人によっては
「このシーン、あれに似てるなぁ」
「敢えて似せてるの?」
と思う方もいるかもです。

自分としては、いい作品だけれど
特別感動したという訳ではなかったです。

予告でBelleの歌声が気になった方は
一見の価値ありかも知れません。

コメントする (0件)
共感した! 37件)
加々美

0.5期待値低めで行ってもキツかった

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿

説明不足かと思いきや、見せたいであろう部分に長尺を取り過ぎて完全に話が止まってる部分もあったり。
作家性と言われればそうなんだけども。
突っ込みどころは多くてもサマーウォーズは常に話が進んでて、リズムもスピード感も良かった。
でもこの作品はストーリーが止まってしまうので気持ちが乗らない。

今回、劇中曲全てミレパだったら。
疾走感がある曲が多用されてたら。
ちょっとは違ったかも。

期待をしちゃダメな細田作品。
と再認識。

コメントする (0件)
共感した! 99件)
カメラこぞう

4.0酷評も多いけど、個人的には感動作でした

2021年7月16日
iPhoneアプリから投稿

感動して泣いてしまった😭

脚本、ストーリーが今ひとつという
レビューが思ったより多いですが、
僕はどハマりしました^ - ^

細かな点をつつけばホコリが出ますが、
個人的には好きな作品です。

中村佳穂さんの歌、
凄く良かったなあ〜😭

もう一度観に行きたいです^ - ^

コメントする (0件)
共感した! 62件)
映画大好き

4.5正体不明な者!

2021年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私とは原健彦ではない。原健彦と名付けられる前に私は存在したからだ。私は名前ではない。名前になる前の何か、正体不明なものが私だ。従って、あなたも名前ではない。あなたも名前になる前に存在したのだから。あなたは正体不明の何者でもない何かだ。この世には、ネットの世界と共に違う世界がある。例えば、小説の世界、夜見る夢の世界。これらは、我々が普段見ているこの世界とは別の世界だ。この世とは別の世界は存在可能だ。子育て、教育に、暴力が加わったら、それは、教育、子育てではない。それは飼育だ。ネットの良し悪しは使う人によって決まる。善い使い方をしたい。

コメントする (0件)
共感した! 36件)
原健彦

2.0中村佳穂の楽曲と鮮やかなアニメ映像に魅せられる。しかし肝心の内容は・・・。

2021年7月16日
PCから投稿

公開初日に鑑賞。
この映画を魅力的にしている要素のメインが、中村佳穂が歌う楽曲と言っても良いのではないか。
それくらい、彼女の音楽がこの映画の中で、重要な位置を占めています。
優れた音響システムの映画館で体感する価値は非常に大きい。
鮮やかなアニメ映像もここまで進化した表現が出来るのだなと、魅了させられました。
しかしながら、一番肝心な内容・ストーリーが、個人的には微妙でダメでした。
違和感あり過ぎな場面が多く、感情移入も出来ず、心に響くものが少な過ぎたという感想。
親子、友人、恋愛相手などの人間関係の描き方が妙に薄っぺらくて奥行きが無い。
主要な登場人物のキャラクターも何処か人間味に欠けるというか、魅力が足りない印象。
人間じゃなくてロボットみたいな、感情表現がおかしく感じるキャラが結構います。
よくよく考えてみれば、この作品、マトモな大人が出てこない気がします。
悪い意味での、お子様の世界観で出来てるような部分がちょっと目につきます。
劇中でのセリフも突っ込みどころが多く、出てくるキャラの背景も描き切れてない所が惜しい。
公開前から耳にしていた『美女と野獣』のオマージュも、何か余計な脱線感すら有るし。
注目の話題作らしく、お客さんが結構多く入ってましたが、座席で全体の空気感を読み取ると、
余り芳しい反応はされてないのではないかと、勝手ながら思いました。
映像と音楽は素晴らしく良かったのですが、映画として感動出来なかったのが正直なところ。
非常に勿体ないというか、脚本の甘さで、作品に魂が吹き込まれなかったという印象です。

コメントする (0件)
共感した! 95件)
beast69

3.0脚本が…

2021年7月16日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 103件)
しおたん

2.0素敵な音楽と映像美とクソストーリーと。

2021年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

素晴らしい映像。素晴らしい歌。素晴らしい音楽。

なのに、リアルで重めな社会問題とか入れて、
安易な解決策でハッピーエンドに持っていくものだから、
自分はどんどん引いてしまった。それに周りの大人がみんな変。

やりたいこと伝えたいことは、なんとなくわかるんだけど、
手放しで楽しめない後味になるのが残念な映画。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記
時をかける少女やサマーウォーズは、奥寺佐渡子さんの脚本らしい。
この映画の脚本は、細田監督自身。どおりでストーリーがこんだけ違うわけだ。
残念としか言いようがない。もしかしたら海外ではうけるのかもしれんが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 135件)
とりとり

4.5きっとネットで創作活動している人にとっては、ワクワクさせられる展開!

2021年7月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

すずが言っていた台詞
——「誰しもが秘密を抱えている」

現実世界では出来ない自己表現を、こっそりネットでやる。
そういうことへの憧れや不安の描き方がめちゃくちゃ凄い!

はじめのうちはフォロワー数2だったのに、気がつけば何十万に増える。
すず(ベル)がネット世界の歌姫へ成長する描写は、夢があってワクワクする。

そして、現実世界でも少しずつ(ホントに少しずつ)前向きになっていく彼女を観ていると、「頑張れー」とか「よかったね!」と素直に応援してしまう。

その他のストーリーについては……。
恐らく細田監督は、「バケモノの子」や「未来のミライ」を含め、試行錯誤の真っ最中なんだろうなと感じました。

また数年後に観せてくれるであろう、細田監督の次回作を楽しみにしています。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
ヤマヤマヤマ

4.5心が持つ力

2021年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

サマーウォーズと同じく仮想空間という形でのネット世界の視覚化がなされているが、今作は人間の心が生み出す光と影の部分がより色濃く、がっちりこってりドロドロ。使い方次第で時には脅威になり時には希望となり、その動きが逆に人の心を動かし…。考えさせられる部分がとても多かったように思う。
対する現実世界でのドラマも、家族が絡み友人が絡み。日常の一端の変化が丁寧に描かれていてなかなか味わい深かった。
現実世界も仮想世界も隅々まで美しく躍動的な映像で、息をつく暇がないほど充実していた。コミカルありダイナミックありな演出も相まって、若々しくエネルギッシュな雰囲気でとても良かった。
あと言うまでもなく、歌がとても綺麗でとにかく良い。一音一音に心震わされる感じ。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
棒人間