劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価

全1493件中、1241~1260件目を表示

3.0国語力がないと全く意味の分からない作品

2021年7月18日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
もなか☀️

4.5竜とそばかすの姫

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

「サマーウォーズ」の時も感じたが、インターネットの世界をここまで的確に表現する細田監督の力量にただただ感嘆する。ネット世界の2面性とすずとベルの二面性。どちらも真実の世界。それを「美女と野獣」という名作をモチーフにした発想にも驚く。
声優としては初めての登場した中村佳穂さんのミュージシャンとして、よくもまあこんな人材を起用したと感動。音楽映画としても他に例を見ない出来だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
こなもんや三度笠

4.0ひとかわむい太郎とぐっとこらえ丸が好きです

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カミシンの染谷将太/ルカちゃんの玉城ティナ良かったです。しのぶくん、すずはイマイチですが、すずの中村佳穂さんの歌は秀逸です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ma-bu

4.0歌の力

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

中村佳穂の歌の力はスゴい。
しかしそれに頼りすぎていないだろうか?
「ネット空間で『美女と野獣』をやる」というアイディアて終わっている気がする。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぱんちょ

2.5ぐぬぬ…ちょっと苦しい

2021年7月18日
Androidアプリから投稿

細田映画大好きです、おおかみこどもまでは…これからも新作は追い続ける所存、
掴めきれてない所、野暮な所も多々あるが、それを踏まえて。

まず前情報をできるだけ入れずに劇場へIMAXで鑑賞。
総合的にもちろん及第点だが、やはり嫌でもマスコミやら宣伝で期待値が上がってしまうので損してる。

良かった所。
中村佳穂、エルムホイ、幾田りら、ミレニアムパレード。

あとは詰めきれてない部分が多く見られた。
そもそも何する仮想空間なのか、竜の城自体謎、そして城燃やすの?
代案、城は電脳コイル的にアプデ前の古いデータの残骸、もしくは仮想空間自体を九龍城みたいな所にしてそこの最下層を竜の住処に、城をやめて他の象徴的な場所ってのも良い改変だと思う。
ネット世界を肯定するんなら極端に害悪誹謗中傷は別として多少の平和なアングラはあっても…そこまで描けたらいいなと、ネットの世界は広大ですから。
燃えるのも初期化的なのにするとか。
など生意気に考えたりした。

そこにいるAIも謎(課金かな)、いつの間にか仲間内と一緒にいたのも謎。
あの兄弟が独学でプログラムしたみたいのが一個乗ってても。
そんな事軟禁状態でそんな独学できるのかは不明。

再三ネット世界をやってきたから細かい所は端折ったのかもしれないが、
ネット世界の設定、具体的にどんなツールかをもう少し上手いこと説明しといた方が良かった、サマーウォーズと同じことになるから避けたとも思われるが。
でも、見る人は実際似たようなもの浸透してるし使ってる、説得力に欠く。
後出しで言われるとご都合主義と言われてしまう恐れが。

自警団ジャスティンとその他、もうひと掘りしても良かったマグマ大使みたいな所とか引っかかったままで退場、ただ頭でっかちな古い人達だった。ういていた。

幼少期の鈴が少しDTMやってるくだりがあるが、過去音楽・歌の非凡さを匂わせないと親友も誘わないしおばさんコーラスに気づかれる所に説得力不足。

同級生、おばさんコーラスが廃校に集まったは良いけど棒立ち。一緒に歌ってたぽいけど。
いまいち…。
よくありがちなクライマックスに棒立ちの周囲の人。

夜行バスもなんだか現実的ではない気が、せっかくならネット経由・リモートで解決できたら。
例えば、遠征中だったりインハイ中のカミシンを上手いことつかえなかったか、それか使えない行政がネットの口コミで動いてくれたとか。
鈴と兄弟が直接出会うのは虐待オヤジの件が落ち着いてからとか(鈴の家の近くの橋で兄弟が突然きて終)。
蛇足、土地勘のない人が地元からの援護もあるだろうが高層ビル2本であそこまで行けるのすげえ、タバ作戦のあたりか。

前作までは時間経過など仕掛けのある秀逸なカットがありそんなのを期待していたが、思い返しても記憶にない。
その点は自分の目が節穴だったやも、もう一回見てきます。

次にルック…
メインキャラ周りは流石。
しかしその他はピンキリ。
特に仮想空間のモブキャラ、特にクライマックスは狙いなのか、時間切れで無理矢理動かしてる感じにも見えた。
仮想空間の見え方、今ままでと違った物に。
そりゃ、同じ事したってしょうがないんだが、まだあと一歩決めきれてない感じがした。

説明臭くなるのは勿論野暮だ、監督の作家性も消してほしくないけど、
?な部分が度々ありノイズなので。
絶対に命削って考えるとは思うが、次回作は脚本に奥寺佐渡子をもどすか共同脚本にするかして文句なしを期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
fukunekohanten

0.5途中退室した初の映画

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 32件)
ぼたもち

3.5中村佳穂の歌唱シーンがすべて!

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「仮想世界ってサマーウォーズでやったじゃん!」とか
「これ”美女と野獣”とかぶるんじゃないの?」とか
「中村佳穂の歌唱力は素晴らしいけど、声優として大丈夫なの?」とかありますが…
中村佳穂の歌唱シーンがすべて!泣けるほどの歌唱力でしたね。
もう、それでいいんじゃない。それで感動したもん。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
キブン

5.0酷評されるほど悪くはない

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
P-yamada

3.5この評価を見て、見るのをやめるのはやめよう

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
うさちゃん

3.0バッドエンド…?

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
Mi

5.0映像も音楽も素敵

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

細田守監督の最高傑作だと思います。
サマーウォーズがパワーアップして帰ってきた感じ。
また映画館に観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
𝑆𝑎𝑘𝑖

3.5美しい音楽と映像。ストーリーは中途半端。

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

仮想世界のベルの歌は素晴らしいです。
但し、内容は色々な要素をあれもこれもと盛り込み過ぎて、まとまりが無い感じでした。

すずは幼い頃に母親を亡くしてから、唄えなくなっていました。悲しい事故だったのですが、母親に捨てられたように感じたのでした。高校生になっても母親のコーラス仲間のおば様たちとは付き合いを続けているのに、父親にはなぜか冷たい態度を取っています。ルカちゃんにコンプレックスを感じていますが、その理由が彼女が美人で明るくて華やかなのに、自分はそばかすだらけで地味だから、という描き方ならわかりやすいんですが、そばかすについてのエピソードは特にありません。

仮想世界に入ってから、すずは自分を解放して、徐々に自信を持てるようになりますが、ある時、竜と出会って正体を知りたいと思うようになります。たぶん、竜を、自分と通じる、傷付いた心の持ち主だと感じたのでしょうが、そこはどうしてそう思ったのかの描き方が不十分です。
すずの気持ちの変化が唐突で分かりにくいです。

最後、ハッピーエンドになっていましたが、問題はまだ解決していないし、高校生の女の子が一人でどうにかできる問題でもないです。

もう一つ気になったのは、その他大勢のアバターです。見た目が人間じゃない子たちが粗末すぎてかわいそうです。

コメントする 7件)
共感した! 16件)
ゆり。

5.0魅入るのが先か、白けるのが先かの勝負

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

細田作品の強みというのは、東映時代から周知の演出力と、独立後に顕著になった「少年が美しい」ことの2点だと、あえて言い切ってしまいたい。今回はさらに、最近の細田さんにしては珍しくヒロインも可愛く描けているので、まずはその事を素直に祝いたいです。

お得意の仮想空間や大好きなケモナー要素、男女の青春劇の挿入など、かなりセルフオマージュな作りになっていて、ややもすると幕の内弁当的な散漫さも見えてしまうけれど、映画を牽引する「歌」の力と映像美で押し切ったなと言った感じ。

とにかく音響のいい劇場で見てほしい。中盤、すずが川辺でラブソングを口ずさむシーン、繊細な作画と露光の使い方が秀逸(ちょっと山田尚子っぽい)。終盤の歌唱シーンもゆったりとした動きながらも枚数をかなり使っていて、凄くいい演技をさせており、印象に残る。何より、ライブに行かれる方は分かると思うのですが、スポットやレーザーが全部消えて、一切の演出が無い「間の」時間。暗いなか、観客のざわつきだけが聞こえるあの独特の雰囲気が見事に再現されています。「TVシリーズでやれ」なんて声もあるけれど、とんでもない。これは劇場で見てこそかと。

全体のまとまりはお世辞にも良いとは言えず、多方面に目配せした挙げ句、それぞれが掘り下げ不足になっているのは事実で、わたしは鈴ちゃんに共感できたのと友達のヒロちゃんが面白いのと物静かな美お父さんと忍くんのちょっと癖のある目元が良くって最後まで楽しめたのですが、否定派の感想にもいちいち納得は出来てしまう。ただ、終盤のすずの行動は作品のテーマを考慮すれば必須であり、これがピクサーのキャラクターなら割とすんなり見れると思う。日本の女子高生と考えるから違和感があるだけで。つまり言うほど変な事をしてるわけでもないんですよ。細田監督は多分、大真面目なんだと思います(それがちょっとズレているだけで)。

本作は、批評眼的に映画を見る癖がついていると、受け入れがたい部分があるとは思う。とは言え、脚本の粗が目立つというだけで一蹴してしまうには惜しい映画であり、「U」における甘美な楽曲空間の中毒性と、淡白なまでのすずの日常のとりとめのなさ・・そのギャップこそが本作の魅力だと思う。その意味で「美女と野獣」成分はおまけだと思って良いです。そっちにフォーカスしても内容スカスカなので。

P.S 2回目観たので少し文章直しました。それにしても幾田りらさん巧すぎますよね。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
猫シャチ

4.0長編MVです。頭を使って見てはいけません。

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
engineerman

5.0人間の優しさ

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

後半、涙が止まらす。感動の連続。
この映画のテーマは、人間は優しい! だと、感じた。
身の危険も帰りみず、知らない子どもを助けに行く。
その結果、助けに行った者は死に、子供は何故か助かる。
これは、よく聞く、ニュースであり、違和感はない。

また、ネットでは、自分の正体が隠されているから、酷い書き込みをする者がいる。
これは人間の弱さなのか。そんな酷い誹謗中傷、面と向かって言わないでしょう。
これは、普段の裏がいしで、人間の弱さから来るものなのか。 見事 な描写でした。

DVの父親も、実際、そんな感じで。
会社では、優しい良い人でなのに、家で子どもや妻にDVをしている男は沢山いる。
うち弁慶だから、あんな感じになる。良く、描かれている。
急に腰砕けになる
このシーンに違和感を感じる方もいるようだが、もとは普通の心弱き父親だ。

人間は優しい。 単純なテーマだが、現代社会が抱える闇を映し出した。壮大なメッセージを受けっと欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
へなもん

2.5うーん……

2021年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
RO

4.5歌ありきで作られた映画

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
4645

1.0楽しみにしていたのにがっかり

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
ポチすけ

5.0過去最高傑作の一本

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

今までのスタジオ地図の作品とは違う作品だなと思いました。それもいい意味で見事に騙されました。映像・ストーリー・音楽など全てにおいて素晴らしかったです!この映画を通して伝えたいことが、全てではなくてもわかったような気がしました。これは子どもが観ても面白いとは思いますが、大人に見て欲しいなと心から思いました。なんていうか大人になってしまったオトナに。上手く言えなくてすみませんがこれは見てもらわないと伝わらないですね。とにかく凄かったんです!!!自分はIMAXで鑑賞しましたが最高でしたよ。皆さんも是非劇場へ。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Ren

3.0サマーウォーズを超えられず。

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 13件)
観客A