劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価

全1493件中、1181~1200件目を表示

1.0脚本。。。奥寺さん脚本がやっぱりいいですね!

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

シナリオいまひとつですね。2回は見れないです。コアのアイディアがサマーウォーズの二番煎じ感が否めず、それ以外になにもなかったです。細田さんが本当にやりたかったことが、なんだったか?わからないまま終幕してしまった感じ。父親との関係性はわかるのですが物語の中で機能していないし、恋愛的な要素もミスリードというか、散漫な気がしました。竜との関係性も物語のなかで機能せず、主人公が歌うシーンだけが良かったかなと思いました。あと入道雲は綺麗でした。

細田さん作品は、やっぱり奥寺佐渡子さんの単独脚本がいいですね。細田さんの脚本は父親、母親、周囲の人物が薄い気がしました。

コメントする 3件)
共感した! 12件)
nikuatama

4.5大切な物について考える映画

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

感想として、まず作中の歌がすごく良かったです。うますぎて惚れ惚れしました。感動です。映像美と合わせてこれだけでもみる価値あります。

キャラクターの良さも声優の演技も素晴らしかった。最近はここでこける作品も多いが問題ないです。

ストーリー全体でU(仮想現実)の世界のワクワク感もあり、見ていて面白かった。が、もう少しこのポイントで物足りなさを感じました。もっと見たかった気持ちが少しある。

それでも作品を通して細田守監督の特徴とも言える人間味溢れる多くの場面を見れて涙がでました。

理屈や表現など粗探しするうるさい人はレビュー上でいますが、そこは問題ではなく、何を伝えたいか、見た人が何を思うか、大事なのはそこだと思いますし、作品の評価として繋がるポイントではなかったと思います。

見終わった後に元気になれる作品です。
間違いなく細田監督の過去最高傑作です。
強くおすすめできる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
かにうま

4.0この映画が語りたかったことを考える

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

結論から言うと、映画館で見てよかったと思える映画だった。
広大なインターネット空間でのライブシーンは、やはり大スクリーンと音響があってこそ映える。
主人公を演じた中村佳穂さんの歌唱力が物語の説得力、推進力となって話を進めていくのだが・・・。

ただ、大方の感想にあるように脚本は結構首を傾げるシーンが多い。どこが悪いとの考察はさんざん語られているだろうから、今回は細田守監督がやりたかったことに寄り添ってみる。
今回の作品でテーマとなっているのは、「家族」と「SNS社会と現実社会の二重性」の2つである。
すずの母親が他人の子供を助けるために亡くなったトラウマを抱えて、アイデンティティが揺らいでいる。トラウマを乗り越えて見ず知らずの竜を助けに行くと言うところが本作におけるすずの成長である。
また、Uでは歌姫として振舞うが、現実では歌うことができない少女だったすず。アバターではなく本人として歌うシーンが印象的だった。
※以下は妄想です
これを語るにあたって大事なキャラクターがジャスティンと父親だったのではないかと私は考える。ジャスティンは正義の名の下に自分の価値観を押し付けるキャラクターである。
劇中では明示されていないが、ジャスティンの正体は恵の父親だと思われる。ベルが尋問されてジャスティンを睨むシーンと、すずが恵をかばい睨むシーンが重なる。
ただ、このテーマを描くにあたってすずの父親がジャスティンであると良かったのかもしれない。
母親を失って男手一人ですずを育てなきゃいけないというプレッシャーから、すずに厳しく当たってしまう。だんだん心の距離が離れていく。
そんな折、竜が現れて一人ぼっちの自分と親近感を覚え心動いていくすず。
ジャスティンは竜を追い詰めるが、すずが竜をかばう。すずは竜を守るために本人として歌唱する。
ジャスティンである父親はこんなに近くにいたのに気づかなかったとすずが立派に育っていることを知って涙する。
竜の存在はマクガフィンであり、なぜ恵が竜になったかを描く必要はないと思った。

コメントする 2件)
共感した! 9件)
モロもろきゅう

3.0映画にこだわる必要ないと思う

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

VRとかで映像だけの展示にしたらどうだろうか。
ストーリー展開がひどすぎる。
あと、過去の遺産を匂わせで使いすぎ。本作のチープさがより際立っている。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ikaMajyon

2.0スタートダッシュは素晴らしい

2021年7月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

冒頭の数分間は度肝を抜かれました。

3D映像と見間違うほどの映像に素直に「観に来て良かった」と思えるほどの立ち上がりでしたが、物語が進むにつれて物語自体がスケールダウンしていってしまいました。

どうしてもサマーウォーズが観る側の最低のハードルになってるんですよね。

物足りなさにあれこれ言及してもしょうがないのでここでは記しませんが、映像と音楽は素晴らしいと思います。
ただ、その素晴らしさを支えるだけのモチーフ(物語)が脆弱だったようです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
スコア105

4.0ストーリーには多少の無理はあるものの、美しい映像と音楽で楽しく鑑賞出来た感じ。

2021年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

現実を生きる高校生のすず。母親の事故死により歌も歌えず控えめな性格に。
SNSの仮想空間で歌った曲で世界中にファンが出来たんだけど、そのネット上の悪者とふとした事から仲良くなり、実際にその人に会いに行く展開に。

物事が上手く進み過ぎた感はあるけど、現実とネット上でのすずの相反する性格が、少しずつ無くなって行く感じが良かった。

何より作品で流れる曲が自分好みでとても良い。
映像とマッチした感じでそこだけでも観る価値のあった作品の印象。

本作で流れる歌は中村佳穂さんと言う方が歌ってるんだけど、すずの声も担当。とても良かった。
他のキャラも声優さんでは無くほぼ役者さんがやってたのも良かった。
最近注目の歌手。幾田りらさんの声もやっぱり良かった(笑)

本作の監督の作品の中でも満足度はかなり高めだった感じ。

自宅近くの多摩川駅周辺が出て来たのも身近に感じられてとても良かったです( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 11件)
イゲ

4.0自分は好きでした。

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ainohinolight

4.5なんか泣ける

2021年7月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

幸せ

一言で言うと、自然と泣けてくる。
音楽と映像がただただすごくて引き込まれてた。
ただ、途中から結末が読めてしまったり、終わり方がサマーウォーズと比べると少しすっきりしないというか、後日談が欲しくなる。(サマーウォーズは全部答えを教えてくれるけど、この映画は少し読者に想像させてくる感じ)

けれど、満足したのでこの評価にさせてもらいました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
まな

5.0良作

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 18件)
あいすこーひー

3.0物語をちゃんと作ってほしい

2021年7月18日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
キレンジャー

3.0”時かけ”+”サマーウォーズ”を匂わせるが、重いメッセージ性、共感できないクライマックスで合わなかった

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

映像や音楽へのこだわりは十分に伝わった。歌手を主役の声に抜擢するほど気合が入っていると感じた。
今までも作風に完璧にマッチした曲ばかりで尚更楽しみにしていた。
明らかにCMからも”サマーウォーズ”を意識して作ってると思わせているし、それを期待して劇場に向かったが、観終わったあとは曇天のような気持ちだった。

壮大な仮想世界を舞台に更なるアップデートを図ると思ったが、実際は”サマーウォーズ”からの進化はほとんどなく、”時かけ”を連想させる青春恋愛群像シーンは中途半端で無理して入れる必要あったのか疑問。最後はどうしても共感できない展開で、重いメッセージを含んでいるとあってとても”サマーウォーズ”を連想させる内容と似つかわしくない結末でショックだった。

細田監督の作品は”時かけ”からのファンで、中でも月並みだが”サマーウォーズ”が大のお気に入りで毎回追ってきたが、それ以降の失速感が残念でならない。
今回思ったが、無理してメッセージ性を持たせた長編映画を作らなくてもいいのではないだろうか。
次回はMV中心でもっと気楽な娯楽映画を観てみたい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
bp

2.5疑問点が多いよ…

2021年7月18日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
サイモン

4.5よかったです

2021年7月18日
Androidアプリから投稿

2時間では短いのかな🎵

コメントする (0件)
共感した! 9件)
シロ

5.0美しい映画でした

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿

可愛くて、そして美しい映画なのです。
姪っ子に見せてあげようと思う。
優しい人に育って欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
ayaka960611

4.0美女と野獣はミスリード?

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
iNazuma

3.0終わった後にん〜っとなる

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

寝られる

率直に見終わった感想
楽曲が素晴らしい出来!デジタル世界の映像が良い!ストーリーは最後行き急いだ感で終わって残念。
歌手の中村佳穂さんの声は本当に素晴らしく、作曲のLudvig Forssellさんとの雰囲気にとてもマッチ、さらに映像の壮大さに飲まれ世界観に吸い込まれた。
狼は誰か、という問いをベースに話は進んでいくが、見つけた後からの展開が不自然すぎて、納得できなかった。途中で呆れてあくびが出る始末だったので、もっとそこを詰めた描写にしてくれたらよかったのにと思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ビッグジョー

4.0現実と仮想世界のギャップを埋めるべくをキャラクター達が駆け抜ける!

2021年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Nimbus

2.5音楽と映像以外でいい所教えて欲しい

2021年7月18日
スマートフォンから投稿

興奮

難しい

まず、音楽、映像は素晴らしかった。ほんとにそこは素晴らしい。他は褒めるとこはないですね。
内容のテーマがいまいちわからない。恋愛、成長、虐待、仮想世界。竜に何を感じで近づいて、あそこまで救いたいと思えたか。結局、竜と幼なじみどっちが好きなのか。内容詰めすぎなのでは?4時間くらいあったら全部の疑問を解消出来たかもしれませんね。とにかく内容は残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
さ

4.0良かった

2021年7月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

とにかく歌が素晴らしかった
クジラを見て化け物の子や監督は違うけれど、海獣の子供を思い出したりしました
内容的には最後にあの兄弟はどのような形で幸せになれたのかとか知りたかったです
私的には主人公の友人の辛口の子がツボでした
登場人物も内容もわかりやすくて、中学生の子供も楽しめたようです

コメントする (0件)
共感した! 9件)
yuyuki

3.5映像や演出、音楽は最高!

2021年7月18日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ミネ