劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価

全1493件中、561~580件目を表示

0.5あんま面白くない

2021年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

平和好きには良いと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
しょっぱいメロン

1.5素通りできないご都合主義感

2021年8月7日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
miharu

2.0期待してたけど

2021年8月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

サマーウォーズを作ったあの細田守監督の最新作ということですごく期待していたのですが、正直にいうと微妙でした。。

音楽と映像はすごく良かったです。それだけでも見に行く価値はあると思います。

ただ、内容はすごく薄く感じてしまいました。

他の方の感想を見ていると伏線があったり、考察されていたりするので楽しめる人は楽しめた映画だったのかもしれません。

ですが、話の展開が最後まで単調で、どうしてそうなったのか、あれは何だったのかという疑問がたくさん残りました。

りらちゃん可愛かったです。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
はんばーぐ

2.0ヒロイン中村佳穂さんを愛で彼女を世界に知らしめる為の映画

2021年8月7日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
むみんはな

3.0音楽がいい

2021年8月7日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ricahime

5.0行く前にレビューを見て、気が進まなかったが友達に誘われて観に行くと...

2021年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

行く前にレビューを見て、気が進まなかったが友達に誘われて観に行くと、とても面白い映画でした。もう一度映画館で観たいと思えたし、ほかの友達に勧めようと思います。
歌が特によかったです!声が綺麗で飽きないし、何回も聞けます。すぐに音楽アプリに曲を入れました!ストーリーも感動して、泣いてしまいました笑

コメントする (0件)
共感した! 6件)
01

1.0微妙、、、

2021年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
Yuhei Hosoyama

3.5悪くは無いが腑に落ちない点もある

2021年8月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
おび

3.0これは映画じゃなくてミュージックビデオ

2021年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「映画」としてみに行こうと思っている人には、内容はチープで雰囲気だけの内容チグハグのスカスカなので見に行かない方がいい。でも見てみたいというならmillennium parade - UのMV見れば、そこに全て詰まってる。これだけでいい。

壮大な音楽の世界に包まれたいミュージックビデオとして見に行こうと思っている人には
オススメ。映画館のimaxで見るべき!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぽぽぽよ

4.0良いです

2021年8月6日
スマートフォンから投稿

泣ける

単純

知的

細田監督ブレないですね^ ^
今回の作品も素敵でした。
そうですよね、見失う事や非感になる事って誰でもありますよね。
でも、明日はあるんですよ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
剛

5.0世界観がサイコー‼️

2021年8月6日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
べーやん

3.5古典民話から現代SNSへ受け継がれる二面性

2021年8月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

興奮

美女と野獣はディズニーで有名だけど、その原作は18世紀に遡る古典民話。

今でも多くの人を魅了しているのは、何よりも野獣の二面性ではないだろうか。

“表の顔と内面の素顔”という人間の二面性を、うまく現代のSNSの匿名性と絡めているのが面白いと思った。

はなればなれ〜♪(はなればなれの君れ)も聴いてみると時を超え〜愛された〜♪(美女と野獣テーマソング)に寄せてるのかな。何処となく曲調が似ている気がする。

あと『U』の、『方へ、さあ!』が『Who is that(あれは誰)』に聴こえない?わしだけ??

勢いはあったけど、やっぱり終盤にかけてのご都合主義な要素が気にはなったのは正直なのところ…

細田監督の作り出すグレードアップしたバーチャル空間とミュージカルの組み合わせは、新しくて楽しめたし、映画館で堪能できてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
キノ

5.0映画館で是非。歌、音楽、映像が私にとって過去最高。

2021年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本当にびっくりしました。主に上記3点のみでなんの脈略も無く泣かされました。
ストーリーの批判は妥当ですよ。でも、ストーリーが更に充実して歌に説得力が増してしまったら私は今日眠れなかった。
明日も見に行きます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
d w

4.0

2021年8月6日
Androidアプリから投稿

ベルの歌ってるよ曲が素敵でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
taku

5.0歌唱力に凄く魅かれた!だがストーリーの締めくくりは相変わらずって感じ

2021年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
チャンネル紅葉

4.0ベルの歌に3度泣いた

2021年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最初から作り込みが凄く、飛ばしていて
ベルの設定も歌も最高によく、劇中3度 歌で泣けた。

竜の正体以降から、最後までが
「時間か、お金」がなかったのか、流れに無理を感じて少々白けた。

良い声優でまかなえたのではないだろうか
凄い俳優の無駄遣いにも、少々感じる。

仁淀の学校かな?
「僻地って最高だ!」と、表現して欲しかった。
今からは、コロナでも「仕事」も「病気」も平気な、限界集落など 自然いっぱいの
地方の時代です。

しかし、感動のすごい歌姫をありがとう!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
国立大学国際ビジネス研究會

3.52つの現実と人を歌で繋ぐ

2021年8月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

サマーウォーズのOZの世界と同じく、現実と大きくシンクロしている仮想世界のU。自分の身体の生体情報からアバターが作られる世界で、潜在能力を発揮してもう一つの現実を楽しむことができます。歌えなくなってしまった少女がUの世界で歌い、現実と人を繋いでいきます。竜に興味を抱く動機があまり感じられなかったものの、観るものを歌で引き込んでいきます。サマーウォーズがもう一度見たくなる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
YAN

4.5なかなか歓喜回った

2021年8月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

音楽は普通にとても面白かった。美女と野獣感は少しあったが、音楽がとても良かったのとbell(鈴)をとても応援したい気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
syo

1.0歌は良かったです

2021年8月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ゆず

2.5ミュージカルではないですが…。

2021年8月5日
iPhoneアプリから投稿

劇場に足を運ぶつもりはなかったのですが、紆余曲折あり、ムビチケを購入したもので観に行ってきました。

中村佳穂さんの歌声が素晴らしいとはお聞きしていたのですが、ここまで歌が多用されているとは思ってなかったんです。
ミュージカルというわけではありませんが、ミュージカルが苦手な僕には、やっぱり少し苦手な部類だったもので、スコアは少し低めになってしまいました。

噂通り、中村佳穂さんの歌は素晴らしいものでしたし、映像も綺麗でしたし、設定は悪くなかったと思います。

ただ、かなり御都合主義的な展開ですし、少し強引過ぎる感じがしますね。
(あそこまで竜が気になった理由や終盤の展開〔特に単独行動だったのはかなり不思議ですね]そして何故かタイミングがピッタリΣ( ̄。 ̄ノ)ノだったりetc)
なので、次回はおひとりではなく脚本はどなたかと共同で書いた方が良いような気がしました。

更に言わせて頂くと、声を担当された方の多くが俳優さんで、その中には勿論、主演を務められた中村佳穂さんのように違和感なく演じられた方もいらっしゃいますが、微妙な方もいらっしゃったのが個人的にマイナス要因でした。
中村佳穂さんを抜擢されたのは大正解だと思いますが、その他は声優さんにお任せした方が無難に纏まったのではないでしょうか。
やっぱり“餅は餅屋“だと個人的には思っています。

ディスるようなレビューになってしまいましたが、細田守監督の作品、嫌いではないんです。
なので、次作も頑張って今作以上の作品にして欲しいです。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
刺繍屋