劇場公開日 2021年7月16日

  • 予告編を見る

竜とそばかすの姫のレビュー・感想・評価

全1493件中、501~520件目を表示

4.5無償の愛に感涙しました

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ゆうすい

3.5映画館で観て良かった作品。

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿

久しぶりの細田監督の作品!楽しみでワクワクして待ってました。
なんと言っても冒頭から鳥肌が止まりませんでした。映像美と音楽が凄かった!
映画の話とはいえ現実でもあり得そうな設定。もう一人の自分。過去のトラウマから自分を出せなかった主人公が、もう一つの世界で活躍し有名になる。正体を明かしてないから誰なんだって犯人探しになるけど、気づけば正体はどうでもよくなる。
竜の正体が誰なのか?考えながら作品を観ていましたがまさかの全然違う人で「エェー」ってなりました。

細田監督の作品は、日常のちょっとした出来事が作品になるから好きです。

作品の内容を一から全部説明しないと納得できないとか、現実だったらあり得ないとか、人それぞれだからなんとも言えないけど、自分は好きな作品のひとつです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひっか

0.5一人で行ってよかった

2021年8月11日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
y m

4.0ディズニーみたい?

2021年8月11日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゴーちゃん

3.0美女と野獣を期待してはいたのですが…

2021年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
むろいちゃん

4.0鈴が自身のトラウマを乗り越えていく心理描写が良かったです

2021年8月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
あきのり

4.5日本の誇ってよい音楽映画

2021年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

どのレビューもおっしゃっている通りで、映像は素晴らしいです(CGの空想世界も、高知の自然も)。しかし音楽はさらに素晴らしい出来です。日本にこんなにすぐれた音楽映画があったでしょうか。歌唱もアレンジも凄いです。これがディズニー映画だったら、作中のナンバーは世界でヒットしたことでしょう。
観に行かなくてもわかることですのでネタバレには当たらないと思いますが、「美女と野獣」の本歌取り的作品です。つまりベルが野獣を救うお話であるわけですが、では、「助ける」とは何をすることか?という問いかけが映画のメッセージとなります。カンヌで好評だったそうですが、それはこのメッセージがヨーロッパやアメリカで伝わりやすいものだったからかな、とは思います。しかし私も確かに感動しました。
こんなにわかりやすくしなくてもいいのに、と思うところはいくつかあります。しかしそれは、お子さんでもよくわかるということでもあります。暴力的なシーンもごくわずかです。お勧めできます。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
シン・ダイマジン

4.0サマーウォーズか美女と野獣か?

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
こばこば

0.5辻褄が合わない背景設定

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

映像が綺麗と言われてますがそれだけです。
主人公の気持ちの描写が足りていなく、感情移入できないストーリーに、なぜ主人公がひとりで高知県から東京まで移動したいと思ったのか、周りに大人がいたのに誰も付き添わず、しかも、悪の根源がなくなったのかどうかも不明で、どうしようも無く名前だけの作品。駄作

コメントする (0件)
共感した! 17件)
りき

3.5楽しかった

2021年8月10日
スマートフォンから投稿

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ギガインパクト

4.5よかった

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿

辻褄があってないとかパクリとかネガティブなレビューを見ていたので全然期待しないでみたが、すごく面白かった!まず冒頭のBelleの歌が圧巻!登場人物もヒロインを含めて、とても好き(特にヒロ)。仮想世界Uの話はやや性急なところもあったが、冗長になるよりはあのくらいサクサク進んでいいと思う。本当に見てよかった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
Yuichiro

3.5ミュージカルとして楽しめる!

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

3DCGを駆使した良作。美女と野獣とサマーウォーズを予習してから鑑賞すると3倍楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
つのぴろ

2.5映像が綺麗だった!

2021年8月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ともひろ

3.5期待しすぎは厳禁です

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

メディアの煽りもありサマーウォーズ越えを期待して観に行きました。
世界観はとても好きですが、大きなどんでん返しもなく、竜の正体探しの描写の中に露骨な伏線があったせいで、結末が予想できてしまいました。中盤で「あぁ、竜コイツじゃん。」と思い、「竜が苦しんでるような描写もこういう事情だろうなぁ。」という予想していた通り進んでいってしまってしまい、それが覆ることなく終わりました。
あと30分長くても良かったから竜の正体候補を予想させないような揺さぶりをちゃんとかけてほしかったです。また、竜の正体が分かってから本人の居場所特定までがあっさり過ぎてハラハラもしなかったです。個人的には合唱隊のメンバーたちがもっと活躍したり、Uの世界と現実世界の行き来を繰り返したヒントを得たりしてようやく辿りつくような展開だったら正体がわかってからも楽しめたと思います。
細田守監督の映画はどれも好きで、それなりには楽しめましたが、歴代作品と比較した時には下位にくる満足感でした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
EK78

2.5竜があんまり

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
h hiro

5.0細田監督あんまなんだよなって人も見て欲しい。

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

良い。見てる最中も身終わったあとも感想は良い…。みんな!細田監督くさすぎないぞ!(いい意味で)!ちょっとでも気になったら見に行こう!映画館で見れてよかった。映像美と音楽は一流。感動した。よく日本でやってくれた。
因みに個人的には星4。だけどこの作品のレビューを高くしたいから星五。
ストーリーが酷評な様だけれど、細田守監督の作品を見てきた中で過去一よかったと思う。
でも起承転結ハッキリした作品で80ぱー受動的な作品がに好きな人は不満が出るかも。未熟さはあるけど限りなく未来が見える凄くいい作品。
男の人が書く、女性の書く世界観に見られる繊細さを追求した作品。男の人しか書けない作品だった。いい意味で。細田守監督しか描けない世界観の映画で未来が期待できる作品だった。
正直今までは細田守監督の作品は1回でいいやというものが多かった。酷い言い方するようだけど「映画」というワードで底上げされたアニメのイメージが強く、かと言って心に訴えて来る何かがある様な作品はなかった。1つのテーマに強く絞った真っ直ぐな作品が多かった。男の人が書く硬い世界観で好きな人は好きよね、みたいな感じ。
だけど今回は何かが違った。多分監督凄くアニメ映画勉強されたんじゃないかなと思った。ちゃんと観客の心を全力でつかみに来た作品だった。勿論ストーリー込で。
ジブリ作品とかでもそうなんだけどアニメにしか出来ない描写をよく理解していて、人物の感情をダイレクトなんだけど、さり気ない仕草に落とす表現もやってんな( -∀-)と思いながら見ていた。「人間」がよくかけていた。
笑わせたいポイントもガッツリ描かれていて、クスッとなったし周りの人も笑っていた。外してない!
観客が無意識に惹かれるポイントをよく分かっていた。正直言うとストーリーの転換やしぐさ表現に盛り込んだストーリーがぎこちない部分は見られるものの、本当にこれからの作品が楽しみになる作品だった。
物凄く楽しい作品だった。細田守監督の作品を見てきた事がある人ならわかるはず。大きな転換期を感じた作品。

⚠️注意⚠️見てない人ここから下はネタバレ含む!↓
✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃ ✁ ✃
⚠️⚠️⚠️ネタバレ⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ただの感想⤵︎ ︎
開始数秒からワクワクが止まらない映像美。いきなり音楽盛り込んできてあ、ここ?ドキドキ。観客を招いている映像表現かと思いきや、すずアングルwそういうの好きです。ありがとう。

母親の行動が無責任で愚かに見えたが自分の感想と作中のネットの声が被って「やられたw」感。
最後すずが竜を助けるシーンも母親と被っていて上手い!と思った。母親のシーンをただの愚かさで終わらせない感じ。すずにとって自分を限りなく表現出来るBelle=命だもんね。最後Belleを捨ててまで竜を助けるシーンが良い。 そこの理由を求める声が激しいけどあえて深く書かないことはお察しだし、色々考察できて楽しい。それに最終的に母親に対する「なんで私を捨てて」という感情を、自然に自分が竜に対してとっていた行動により受け入れていくのも良い。
ラブストーリーに持ってかなかったのもかなり良い。立ち位置構成もいい。Belleと竜は反対ポジだが現実では同ポジ(学校での地味子や母親からトラウマを植え付けられた被害者)なのも面白い。最後自分が成長を感じたことにより幼なじみと付き合う展開まで書いてくれて親切wありがとう。
個人的に吹奏楽の子がカヌーの子恋してて恥ずかしいから演奏中に顔色は変えず体をずらして見ないようにする表現が好き。
今回は顔を逸らす表現がキーポイントですね。すずが何気なく動画を見ていて、竜と弟それから父が出ている動画のシーンは竜が顔を背けていてひと目でこの子が竜ってわかったし、クリオネの子もついでにわかった。父親の不自然さをよく出せていた。うまかった。ただ虐待の描写は軽めに書いているのは分かっているが、実際自分も両親から似たような罵倒や暴力を食らっていたので普通にパニックなったし見てられなかったし吐くかと思った心臓の動機が半端ないし胸糞だし映画館飛び出す1歩手前だったから夢中でポップコーンに集中した。
ちょっと虐待経験ある人にはあれはきつい。軽めだとはいえキツイ。絶対同じ人いるからちょっと予告欲しかったかもしれない。これ書いていてもフラッシュバックが半端ない。でもそのぐらいうまかった。上手。
全体的に声優さんのマッチ度が凄すぎてストーリー以外モヤッとすることが1度もなかった。キャラも可愛いし(アズ) おばはんの赤ちゃんキャラなんて心理ついててめちゃくちゃ好き。ストーリー追いついてないって言いたいのは分かるけど皆が酷評するほど悪いとは思わない。確実にアニメ映画から日本アニメ映画に進化しつつある。
竜の弟くんはしょうがい持ちかな?守り方が異常なのもあるからそういう裏設定ありそう。
お城シーンは余りにも美女と野獣で野獣が右から左に出る描写なんてまんまやんって思ったけどリスペクト具合が分かって面白かったw
ただ2人のダンスシーンの転換が1番ざわっとした。
それから、母親との回想シーンで音楽に触れるきっかけのシーンがあってよかった。すずの音楽のルーツが見られるだけで物語の見方が大分変わってくる。
すずが全然見ていてイライラするタイプの主人公じゃなくて純粋な少女がかけていてアニメの書く人間の良さが出ていた。
あとみんな言ってるから言う必要ないかもだけどネットの声書くのうますぎる。コショコショ喋ってる感じが右から左から聞こえてきて臨場感があった。
正直もう一度見に行きたい。Belle可愛すぎる

コメントする (0件)
共感した! 5件)
おとと

1.0しょーもない…

2021年8月10日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

細田守作品、回数重ねるごとにどんどん劣化している気がします。今作もひどかった。
相変わらずの「超」ご都合展開、隠しきれない女性蔑視の視点、気持ち悪いぐらい大げさに泣くモブ…何一つ共感できなかった。時間とお金の無駄。
金曜ロードショーでチラ見する程度で十分だと思います。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
HK

2.0賛否の意見が一致する稀有な映画

2021年8月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

レビューを見ると賛否両論ありますが、個人的にまとめると、
賛「音楽と映像が良かった。シナリオはイマイチ」
否「シナリオがひどい。音楽は良かった」
つまり皆、言っていることは同じです。

私の感想も、ほぼ同じです。
音楽と映像はなかなか良く、私としては珍しく、サントラ集を買おうかと思うほど良かったです。しかし、シナリオは未だかつて無いほどひどかったです。

ではなぜ評価が真っ二つになったかと言うと、評価する点が人によって違うからでしょう。
ストーリーを重視せず、音楽や映像、そしてそれによって揺り起こされる感情を重視する方には、これ以上ない素晴らしい作品になります。
逆に、ストーリーや展開の整合性、論理性を重んじ、音楽などはそれらを引き立てるツールに過ぎないと思う人には、最低の作品になるでしょう。

そして、私は後者であり、映画館に、お話、物語、ストーリーを見に行ったのであって、音楽を聴きに行ったわけでは無いのです。

と言うわけで、個人的な評価として、映画的には星1なんですが、ミュージックビデオとしては優秀でしたので星2にしておきます。

ちなみに、シナリオ的には全然感動できないシーンなのに、音楽と映像で無理やり感動させられると言う珍しい体験ができます。
涙ぐんだ後で冷静に状況を考えると涙が引っ込むと言う体験のオマケ付きです。

コメントする (0件)
共感した! 25件)
バソラプンテ

4.0面白かった、批判はわかるが酷評するほどではないと思う。

2021年8月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

なるべく見るか迷ってる人に見て欲しいのでネタバレなし、オブラートに包んで話していきます。
酷評をちらちら見ていたけどなーんか気になって1人で観に行きました、結果面白かったです。酷評気にせず観に行ってよかった。
粗はあるんだけど低く見積もっても星2はあげてもいいと思うよ、批判書いてる人はあまりに極端な印象。

まず歌と映像が最高、後半の予想外の展開と鈴の過去がリンクしているところも鈴の成長を感じられてよかったと思う。後半のミュージカルシーンは泣きましたね、実際のライブでもよくあるよねああ言う感じ。
細田守は人生をコマ送りで魅せるのはうまいよねおおかみこども然り、母親と鈴の関係が2,3分ですごいわかるんだ、いいねあれ。
令和の歌姫の幾田りらさんを声優だけで使うなんてなんて贅沢なんだと思った、いうて声優上手い。
細田守監督作品はバケモノの子以外はワンピース含め観てるけど、個人的にサマーウォーズより好きだな、ときかけおおかみこども2トップだけど、これが並ぶ感じ、未来のミライでやっぱ原作ないとあかんなーと思いつつ、細田守まだいけるじゃんって感じ、音楽が好きだからってのはあるかな。

こっからは気になったとこの話。
やっぱ脚本は他の人が書いた方がいいかもってのはある、やっぱ細田守監督は絵がすごくて脚本は素人が言って申し訳ないけど飛び抜けてるわけではないから、いうて粗に目を瞑ればよかったんよ。

個人的には美女と野獣にわざわざ寄せなくてもよかったんじゃないかとは思った。監督が寄せたかったらしいから仕方ない。
せめて他のものに置き変えて美女と野獣と同じ展開をやるんならわかるけど、城も見た目も従者達のリアクションもみんな美女と野獣と一緒なんだよね、、まあ公式公認みたいなところあるからパクリとはまた違うとは思うけど、もう少しうまくオリジナル感を出してくれたらよかったのにって感じ、そこがやっぱ脚本のパワー不足を感じる。美女と野獣と被る度に集中が途切れてしまったんだよね、、いうて面白かったですよ。

気になったのは美女と野獣と被るシーンが結構多いのと、脚本かな。悪役や2人の距離の縮め方とか気になった、けど、他がいいからオッケーみたいな、粗よりいいところ探したほうがいいよ。

これは映画館で見てほしい、音楽とか細田守好きならまー酷評レベルに見なきゃよかったってなることもないと思うし、全然見る価値あり!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ラミー