「人間は一人では生きられない」竜とそばかすの姫 ごとうさんの映画レビュー(感想・評価)
人間は一人では生きられない
本作は「事件がすぐに拡大するネット」と「少しづつしか変わっていかない現実」を対比的に描いている。バズる、炎上、顔バレなど、Uの世界(ネットのなか)では天地を揺るがすような事件が立て続けに発生する間も、現実ではこれまでと大差ない日常が流れている。
主人公:すずにとって、本作を通して得られた変化は
・ルカと仲良くなった
・しのぶと対等な関係(友人?)になった
・父と会話するようになった
ぐらいのものであろう。
また肝心の恵に関しても、彼の家庭における児童虐待そのものは解決できておらず、すずとリアルの繋がりができたことで、「片親家庭の知り合いができた」がせいぜいである。正直なところ、大人の目線では大きなカタルシスを感じられず、本作の評価があがらない一因になっている。
しかし、思春期の学生目線で考えてほしい。
・憧れの同級生と仲良くなった
・疎遠になった幼なじみと復縁した
・避けていた父と和解した
幼い頃に母を亡くしてからというもの、何事にも後ろ向きな性格になっていた思春期の少女が、日常における心の拠り所を確認できたことは、今後の人生を前向きに考えるうえで十分な収穫だったのではないだろうか。しかもそれにとどまらず、必死の思いで恵を助けたことを通して、他人のために命を懸け亡くなってしまった母親の人としてのあり方を理解し、断絶されていた母娘の繋がりまでも取り戻している。
これは、恵にとっても同様である。先述の通り、虐待問題は解決していないが、彼はこれまで現実でもネットでも周囲を頼ることができず、ひたすら耐えるしかなかったのだ。思春期のうちに「自分を省みず介入してくれる他人(すず)がいる」ことを体験したことは、今後、父に立ち向かう勇気をもらったとともに、すずとの関係性が人としての道を踏み外さない大きな材料になるかもしれない。
総評として、前半の竜の振る舞いから父やしのぶを連想させるミスリードはお見事、の一言。あとで思い返すたびにじわじわ込み上げてくるものがある、素晴らしい作品と思う(見返したら評価が変わるかもしれないが)。劇場で大きな感動がなかった点と「サマーウォーズ」や「美女と野獣」のオマージュを脱しきれていない点を考慮して、-0.5とした。