フロッグのレビュー・感想・評価
全48件中、41~48件目を表示
文句なしに面白い。とにかく予備知識なしで観るに限ります。
おおお! 個人的には近年まれにみる面白さだった。
「未体験ゾーンの映画たち」の枠内で、2週間で終わらせるのはもったいないくらい。
叙述系ミステリー映画はもともと大好物なのだが、一切の予備知識なしで観られて本当によかった。
これが、例の『あれ』とか『あれ』と構成の仕掛けが一緒だとか、それをわかって観るだけでも興ざめだからなあ。言いたくなるのはわかるけど、類似作の名前を出すのならネタバレマークはつけないとね。
年末にシネマ・カリテでやってた『あのクリスマス映画』を思い出させるってくらいなら、大丈夫かな? 一応ネタはかぶらないから。
とにかく感心したのは、脚本の精度の高さ。
これを観て、たんに「俺の知ってるアレと同じ趣向じゃないか」という人もいるかもしれないが、同じ「アレ」といってもいろいろある。
たしかにこの話には、とある仕掛けがある。
だがここで重要なのは、その背後でなお、登場人物全員が、それぞれの目的、思惑をもって動いてもいるということだ。
だから、ひとつの真相が明らかになっても、それが必ずしも全体を表しているわけではない。
このミステリー・ゲームには、目立つ伏せ札と、目立たない伏せ札があって、相互に影響しあっている。それをオープンにしていくタイミング、全部がひっくり返ったと見せかけて、「何枚かのカードはまだひっくり返っていない」というミスディレクション。そこが実に巧いのだ。
本作の最大の主眼は、大ネタの背後で別のネタをひそませる「かけあわせの妙」にある。
もう一点、本作の「恐怖」の描出においては、「がら空きの背中」の怖さ、背後に広がる「空間」の怖さ、ガラスへの「映りこみ」の怖さがひたすら追求されていて、僕は『ハロウィン』でカーペンターが示した実験精神を想起した(あれは、なるべく血やグロテスクに頼らずに、狩られる者の背後の「気配の恐怖」だけでどれだけショッカー演出が極められるかという映画である)。
このショッカー演出の方向性は、きちんと映画の「ネタ」とも密接に関連していて、その辺もよくできている。
まあ正直、粗いところもあって、とくに都合のいい感じで怪現象の真相の追求が寸止めされる展開とか(あんなことが起こって「気のせいか」で流す家族はいないと思う)、防犯装置の扱いとか、指紋の扱いとか、そこはとどめさしとけよとか、演出上で気になるところはそれなりにある。
とはいえ、話の大本の部分については、改めて考えてみても箱根細工がうまく嵌ってるという結論は変わらない。
児童誘拐事件が今更また起き始めた原因が、たぶんあれとかかわっているのだろうとか、風呂場のシーンってたぶんヤツの「実体験」の反映なんだろなとか、意外に「背後のロジック」はしっかり練られているのだ。
まずは、注意深く観て、自分なりの推理や想像を広げておけばおくほど、それだけ種明かしでの感銘度は深くなるだろう。で、その種明かしで納得いかなかったところ、理不尽に感じられたところにもしっかり気をとめておくことだ。その「でもそんなことわざわざやるかな?」「それ、ご都合主義じゃないの?」とひっかかった部分に思いがけない最終解答を与えることこそが、まさに本作のフィニッシング・ストロークなのだから。
犯人探しよりプロトを楽しむ作品
ミステリーや、どんでん返しの大好きならオイラ。
楽しみにして鑑賞です。
この映画の宣伝文句
「開始45分その恐怖は快感に変わる。巧みな伏線と構成が見るものを魅力する極上のミステリー。」
大風呂敷広げてます。
が、予告編からくる印象とは全く違う映画です。
キャッチコピーにある45分以前のシーンばかりで予告を作っており後半のシーンはほとんど出てきません。
しかし、そう来るかー、的な展開ですわ。
ストーリーは確かに、なんでそういうことするん?と思う事が後半で説明されていきます。
犯人探しのミステリーというより、本編のプロトを楽しむ映画ですな。
【以下思いっきりネタバレ注意】
みなさんの言う通り「カメ止め」風ですかね。
しかし、おにーちゃんは、まあそれでいいけど、おねーちゃんは可哀想だったわ。
正統派なサスペンス劇
「何でこんなことする訳?」はお前もな。
15年前に解決した筈の事件との関係を匂わせる、現場で緑色のナイフが発見される少年の失踪事件が連続して発生し、それを追う刑事の家で起こる不可解な話。
失踪、というか誘拐事件のことは早々に脇に置いといてw不貞を犯した嫁と、それに嫌悪感を示す息子が様々なオカルト風の出来事に見回れて行く展開の前半。
唐突にパートが変わり視点を変えて…。
思惑通りなんだろうけれど、フリもあったから視点を変えてみえてくるものは判りきっている訳で、何を観させられているのかと…そして付いて回る失踪事件は?
何がしたかったのか、あぁそういうことか、とわかってからは話が動き出すけれど、取って付けた様な展開とオチで、ダレた感覚を色めき立たせてくれるには至らなかった。
フロッグマン‼
少年の失踪事件が相次ぐ町にて、あまり家庭がうまくいってない主人公グレッグの家では怪奇現象が相次ぐ。見つからない少年たち、現れた謎の覆面男、そして全ての謎の正体は…といった物語。
謳い文句は、「開始45分、その恐怖は快感に変わる」と言うもので期待していたが果たして…。
前半は良い感じで不気味に謎が深まるミステリー。好みの展開です。
登場人物達の会話が微妙に嚙み合わない感じや、イマイチうまくいかない家族関係、誰もが怪しげに見える状況の中、後半への期待が高まる。
そしていざ迎えた開始45分‼
…成程こういうことか。
うん、良いんだけどこの展開(手法)、正直、何番煎じ?っていう感じで衝撃度は低かったかな。
大筋の謎がわかった後も、まだ明らかにならない少年失踪事件の犯人だとか、カエル男との闘いなんかは普通に面白かったし、最後の結末も、ミステリーの王道とも言えるけど、それが好きだったりするので◎
普通にとことん王道ミステリーで作られていた方が個人的にはハマったかも。とは言えこれが無きゃそもそもストーリーとして成り立たないか。
もう一つ言うと、応援したくなるような登場人物が全然いないのが…(笑)
ただ正直、彼らのアレは普通に犯罪だけど、ちょっと面白そうとも思ってしまったw
風呂トイレどうするの?とか、いや普通に居留守すればよかったじゃんとかツッコんじゃったけど。
とにかく、恐らく本作の目玉である部分に関してはそんなにグッと来なかったけど、複雑すぎず単純すぎもしないミステリー作品として、良作ではないかと思った。
全48件中、41~48件目を表示