劇場公開日 2021年1月29日

「頬をつねる」ある用務員 KinAさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5頬をつねる

2021年2月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

シャブ中はしっかり頭を狙わないと。
そうなんだ、知らなかった…。

しがない用務員に扮する暗殺者、哀愁溢れる運命。
もう設定だけで垂涎三尺なのよ。
そもそも殺し屋が好きでヤクザが好きなのよ。
世を忍ぶ仮の姿が生徒に舐められがちな「用務員」というのも良い。廊下掃除しかしてなかったけれど。

育ての父親の所業と恩、守るべき人の存在に翻弄されて常に複雑な想いを抱える深見に終始興奮できる。
治外法権と化した校内、個性豊かな殺し屋たちによる入り乱れた殺し合いがとにかく最高。
みんなおちゃらけて見えても命の奪い合いにはすごく真剣で本気で、深見がどんどん負傷していく様にキュンとしてしまう。

ストーリーは至ってシンプル。
ただ、色々な人のバックボーンがサラッとした説明セリフにまとめられることが多く、感情移入はしづらかった。

真島グループの陰の部分を支えてきたであろう深みの、アサシンとしての活躍や子供の頃からの英才訓練の様子をもっと観たいところ。
深見と唯に的を絞ったところも観たいし、ここはぜひスピンオフを、と言いたくなる。

大物キャストがシレッと脇に出てくる驚き。
般若扮するヤクザのキレッキレ加減が好き。
細かいところでふと笑える抜け感も好き。村野の「ええ〜〜〜!?」がシリアスな中ですごく面白かった。いやほんと理不尽よな〜!!

それにしてもいいなあ殺し屋は。幼い頃からバチバチに仕込まれた敏腕殺し屋になりたい。ずっと持ってる夢だけどこれだけは叶いそうにないね。

KinA