劇場公開日 2021年5月28日

  • 予告編を見る

「ゆうくんママの生きづらさ」明日の食卓 kenshuchuさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5ゆうくんママの生きづらさ

2021年6月5日
Androidアプリから投稿

すぐ身近な女性に恋をして、でもその恋はうまく行かないという寅さんみたいな友人がいる。彼が好きになりがちなのがシングルマザー。どんなところを好きになったの?と聞くと、がんばっているところという答えが返ってくる。応援したくなるらしい。アイドルかい!といつも突っ込みながら笑うのが常だ。同時に、シングルマザーはがんばらないとやっていけない現実があるってことなんだとも感じていた。
本作に登場する3人のゆうくんママは皆がんばっている。専業主婦、共働き、シングルマザー、立場は違うが、それぞれに問題を抱えながら、息子と向き合い元気に育ってほしいと願い日々を過ごしている。
一人のママがゆうくんを殺めてしまうという冒頭。それは誰なのかという話(に見える)。なんか「怒り」という映画の構図を思い出した。それぞれの物語を描きながら、微妙に絡んでいく群像劇。こういう話が好きなのだが、結構満足のいく出来だった。とても考えさせられる。
でも、ミステリーというよりも女性の生きづらさや家族愛が描かれている映画の印象だ。そういう意味でいい映画だった。やはりハグって大事なんだな。
例の友人はこの映画を観たら、やはり高畑充希演じるお母さんに恋してしまう気がする(観ないと思うが)。それは抱える問題が重いということでもある。男性と恋する余裕なんてないようにも思える。それを理解しないと彼の春はまだまだ遠いのだろう。

kenshuchu