劇場公開日 2021年6月11日

キャラクターのレビュー・感想・評価

全399件中、201~220件目を表示

2.5意味深タイトル、面白展開、だが後半息切れ。

2021年6月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビ局製作かぁ〜、で、苦手な
踊るシリーズの局かぁ〜と、ガッカリ
したオープニングテロップから一転
面白いストーリーが展開していきます。

設定が良いですねー。
ん?なんだ?なんだ?どーなるどーなる?
の展開は引き込まれます。
あれ?あの局なのに、なかなかの展開。
タカをくくってすみませんでした。

ただ、それもあの場面までだった。
小栗さんのあの場面はマジでびっくり。
えぇぇ!!!って。
ちょっぴり飛びあがっちゃいました。
でも、ホント、そこまでだったんだよな。

設定はよい、しかしドラマが浅い。
カタルシスが少ない。
ラストの展開はツッコミどころ多いし。
(韓国映画に出てくるポンコツ警察並み)

散りばめた、面白くなりそうな材料の
伏線回収がなんとも中途半端に終わって
しまって。
ラストのセリフ、、、それ!それだよ。
それが最大のテーマでしょ?本作は。
そこを深掘りしないと!だからこその
タイトルだろーに!
もっと恐ろしく、哀しく、せつなく
できただろうに。

結局、こーいうエンタメ寄りな作品に
なってしまったかー。
残酷描写もよいけど(リアリティ無)
それだけではゾワゾワしないんだよな。
得体の知れない怖さ、もっと演出して
欲しかったな。
ゾワゾワ怖い風止まり。こうすれば
良いんでしょ?みたいな感じ。

菅田さん、相変わらず良いですね。
ラスト近くの内面が浮き出てくる演技
良かったです。
FUKASEさんも未経験にしては良かった
けど、僕はやっぱりちゃんと役者さんに
演じて欲しかったな。
ただの狂人にしか見えないから、
僕の感情が動いてくれなかった。
もっともっと複雑な人物だと思いますよ。

残念だったな。
もっと面白くなるはずなのなのに。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バリカタ

5.0Fukaseの演技がすごい!!

2021年6月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

Fukaseと菅田のW主演と言って良い。話の流れもテンポ良く、愕然とするような展開も驚きもあり、面白かった。ロングランしてほしい。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
映画好き!

4.0Fukase no hitokotome kara kowai

2021年6月29日
PCから投稿

菅田ファンですが絡むFukaseさんが俳優デビューだし期待していませんでした。
見事覆されました。怖すぎました。

エンディングで、Fukaseさんの住んでる部屋はFukaseさんがアートディレクションしているとわかり余計怖くなりました。

マイナス要因は、警察本部のシーンがテレビでよく見るような感じ。
やたら人数多くて、さもありなんだったこと。もったいないな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ハマー

4.0Fukase演じる異常キャラを存分に味わう映画

2021年6月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

この映画は、猟奇的殺人の犯人がフカセだと最初から分かっていて、最終的に誰が狙われるのかも想像できるようになっている。つまり、映画が面白いかどうかの大半はフカセにかかっているわけだ。

その点、フカセはよくやった!いわゆるステレオタイプの殺人鬼じゃなく、一見気弱そうで、でも人懐っこくて、謙虚で穏やかに話すのに、明らかに普通ではない雰囲気を醸し出していて、そのうち急にキレたりするんじゃないかという危うさも味合わせるという、絶妙な演技を見せてくれた。
なんでも、劇中フカセが住んでいるアパートの壁に描かれた不気味な絵もフカセ自らが書いたそうで、フカセの芸達者ぶりがうかがえる。過去に精神疾患を経験し、後にバンド名のきっかけとなる「(俺の)世界は終わった」という絶望感を味わったことのあるフカセであり、それだからこその表現力だったのかもしれない。

では、フカセ以外はそれ程でもないのかというと、その他の主要キャラ4人の存在も作品に重みと安定感を与えており、これはキャスティングの妙とも言える。ストーリーもまた、殺人鬼の意外な行動や、意外な犠牲者の存在などにより十分楽しめる。さらに殺人現場や職場などの作りも細部までこだわっているので、リアリティーが感じられる。ただし、殺人現場はリアルなだけに、苦手な人もいると思うので要注意。

というわけで、しっかりと作られた見ごたえありの映画でございます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Lucky!

4.5だって、漫画家にもアシストがいるでしょう❔

2021年6月28日
Androidアプリから投稿

発想や、着眼点が面白かったです。
幸せの象徴、絵に描いたような幸せな
4人家族を襲う恐怖、血塗れの殺人現場、
サイコなストーリーで、衝撃的でした。
フカセさんの狂気じみた振る舞い、笑ってるのに、怖い顔、目撃した犯人と顔を合わせた菅田将暉の顔色が、変わった瞬間、
リアルに描かれていました。
事例になぞらえて、罪を犯し、人を殺めてしまうのは、カリスマ性を感じました✨

コメントする 5件)
共感した! 33件)
美紅

3.0サイコ映画はもういいです

2021年6月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

興奮

鑑賞中はドキドキハラハラして面白い。
しかし、作中の菅田将暉演じる漫画家・山城の「魅力的な悪役を作れない」という弱点をまんまとこの映画が体現してしまっている。

やたらサイコパスって言葉を使いたがるけど、実在する大半のサイコパスの方は普通の生活を送り目立たず過ごしているわけで、「とにかくめっちゃめちゃに狂ってる」=サイコパスという描き方にはいい加減うんざりする。

途中から唐突にカルト宗教ぽいものを仄めかし、最後までその要素を回収せずそれどころかその要素に投げっぱなしなラスト。
これは後味の悪いラストとと言うより単なる消化不良でもやもやするラスト。

こういう映画のレビューには必ず「se7en」との類似点を挙げる人がいるが、プロットは刑事ものは大抵同じなのでともかく、それ以外は全く違うのは明白ではないか。
「se7en」は当時は壮絶な残虐描写、結末で奇異な映画として話題になったかもしれないが、映画の展開としてはとても緻密で、当たり前のことをやってるだけである。当たり前に撮れば十分恐い題材なので、余計な要素は入れていない。
「se7en」以降は、追いつけ追い越せとやたら要素を増やすのだが、そうするとサイコパス自体の恐怖が薄まってしまう。
今作も謎のカルト設定のせいでfukaseよりもカルトの方が恐い印象を抱いてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
柴左近

4.5見た後のなんともいえない感じがたまらん

2021年6月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

知的

Fukaseの演技がいい意味で期待を裏切りとにかく印象的。
ストーリー展開がオリジナルなのもあり先が読めなくて最初から最後まで楽しめた。
見た後のなんともいえない気持ちも久しぶりに味わえた(前回同じ気持ちになったのは孤高の血だった)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とみぃ

4.0Fukase怖い(≧Д≦)

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿

褒め言葉として、Fukase気持ち悪かった!
なかなかエグい映画だったけど、余計なこと考えずに集中して見られる映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
wakame

5.0こわっ

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿

ビクッとしたシーンが何回もあった、
満足度高い

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Yui_3422

3.0二転三転

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新感覚のサイコスリラーでスタッフが10年構想して創りあげた完全オリジナルストーリーのダークエンタテインメント。個性豊かな豪華俳優陣もそれぞれの役柄にピッタリの印象でダークな世界観にグイグイ引き込まれる。その中でも本作が俳優デビューとなるFukaseは鬼畜な殺人鬼を見事に演じている。二転三転する展開にも驚かされた。
2021-86

コメントする (0件)
共感した! 10件)
隣組

4.5「情熱大陸」

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

今年37本目。

6月20日の情熱大陸はボイストレーナーの佐藤涼子さんの特集。そこでFakaseと佐藤涼子さんが一緒に映っていて2人の会話が凄い良かったので、今日は映画この一本を選択。
Fakaseの怪演。素晴らしかったです。

コメントする 1件)
共感した! 14件)
ヨッシー

4.0オリジナルでこれは👍

2021年6月27日
スマートフォンから投稿

殺人鬼系のサスペンス映画好きな人にはシンプルに楽しめると思った。
Fukaseさんが初演技でしかも殺人鬼とは!良いキャラしてました。これからオファー増えるんじゃない?
部分的になんでやねん!って思うところはあったけど全体的に良かった。
個人的には、Fukaseさんにもう少し狂気感が欲しかった。
素晴らしい作品でした☺️

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ラウラウ

4.0動機…

2021年6月27日
iPhoneアプリから投稿

マンガ原作とばかり思っていたら、まさかのオリジナル脚本とは…
しかしまぁちゃんと面白く出来ていた。
犯人役を演じたFukaseも良い味だった。
ただ、犯人の「拘り」は伝わってきたものの、動機やそれをもたらした環境・育ちみたいなものがもう少し見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

4.0サスペンスとしていい出来だった。思わぬ展開が楽しく見れてよかった。

2021年6月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サスペンスとしていい出来だった。思わぬ展開が楽しく見れてよかった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アベカン

3.5Fukaseさん怖すぎ

2021年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

終盤まで本当にハラハラ・ドキドキ。
Fukseさんがハマリ役で、本当に怖かった。

そして小栗旬が・・・のあたりで一体これからどうなっちゃうかのと思ったが、
最後はあれっ、ていう??
辺見がどうなったのかも気になるし、山城は狂気に目覚めた感があって・・・

To be continued?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
tigerdrver

5.0ホラー映画より怖かった

2021年6月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

漫画家のアシスタントをしている
主人公の山城 圭吾(菅田将暉さん)は、
ある夜、SEKAI NO OWARIのボーカル
Fukaseさん演じる殺人鬼、
両角の殺害現場を目撃します。

山城は、その殺人鬼をキャラクターとした
サスペンス漫画「34」で漫画家デビューすることに。
「34」は大ヒット。
両角は「34」の中で描かれてる一家殺人の模倣を始めます。
やがて、両角は山城の前に姿を現すことに・・・

本作は、山城(菅田さん)と両角(Fukaseさん)の掛け合いも
大きな見どころですが、殺人事件の捜査を行う、
清田(小栗旬さん)、真壁(中村獅童さん)も
紳士的な刑事として脇を固めています。
特に、小栗旬さん演じる清田の優しさと、
高畑充希さん演じる山城の妻(夏美)の優しさは、
緊張感あるストーリーの中で、“ほっと”できる時間でした。

また、菅田将暉さん、小栗旬さん、
高畑充希さん、中村獅童さんなど、
キャラの立つ俳優陣が演じておられますので、
映画の世界に入り込んでしまいました。
Fukaseさんも初演技とのことですが、
負けていませんでした。

本編には、多数の残虐なシーンとストーリー、
俳優陣がいい感じに融合していますので、
ホラー映画よりも恐怖を感じました。
(一瞬、ドキッとするシーンもありましたしね。)

いやぁ、なかなか見ごたえのある映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ayakan

4.0よかったよ

2021年6月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今回もホラー好きに誘われていやいやながら観てきました
気乗りしない映画って当たりが多いです
Fukase殺したくなりました
高畑充希、絶対助けたくなりました
菅田将暉、自分です
まさか、小栗旬が・・・
よくできた作品でした
人間の心って安寧を求めるんだなって、この映画を観て思いました
三週目、二回目の上映にも関わらず、満席で×マークがついてました
お陰様で、久しぶりに最前列の鑑賞となりました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
rokuro

4.0面白いけど怖い

2021年6月26日
Androidアプリから投稿

とにかくFukaseさんが、本物のサイコキラーに見えて、怖い。本当に初演技なのか?とんでもない才能。
菅田さんに関しては、どんな役でもそれに見えるから驚きはないが、最初の設定どおり、主人公を演じていて、物語に非常に入りやすい。小栗さんの刑事役もgood。
見せ方もうまく、妙にリアルなので怖さを引き出させていた。
題材も謎解きも個人的には納得。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ダルメシアン07

4.5見応えあり!Fukase初演技?ほんと?

2021年6月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

見終わった後しばらくドキドキが止まらなかった映画はいつぶりだろうか…

緊急事態宣言中、ひいきのシネコンは閉店していたため、劇場での映画鑑賞は久しぶり。
とにかく映画が見たかったので何でも良かった…

菅田将暉さん主演で、セカオワFukaseが演技初。と言うこと程度は知っていたくらいで、正直まったく期待していなかったのですが、とても面白かった。

当たり前ですが菅田将暉さんは素晴らしい役者です。
それを取り囲む、高畑充希さん、小栗旬さん、中村獅童さんも実力派。
この中でFukaseがまったく負けてない。
登場した瞬間から惹きつけられ、最後の菅田将暉さんと対峙するシーンも目が離せません。
とても初演技とは思えない。初演技であの狂気の沙汰を演じるって天才ですよね…

ただ、1つ、強いて言うなら。
Fukase演じる両角の幼少期というか、この人がどう形成されたのかあまり触れられていないのが残念。

残虐なシーンが多いのでデート向けではありませんが、素直に面白く見応えあり!でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ペンギン1号

4.5高畑充希ちゃんの妻役が最高♥

2021年6月26日
Androidアプリから投稿

フカセさんの初主演!はじめて?って疑うくらいハマり役で見入っちゃいました。
菅田さん安定の演技でフカセさんとのやり取りも良かったです。
34(サンジュウシ)の漫画が読みたくなりましたね。映画館で見る映画だと思いました。
2時間あっという間で展開も速くて楽しかったー
わたし的、見所は高畑充希ちゃんの妻役です!職場の人に対する妻としての対応100点満点できた、あんな出来た奥さん欲しい、なりたいって思えるのは高畑充希ちゃんだったからかな?と思います。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
りまりま