プロジェクトV

劇場公開日:2021年5月7日

プロジェクトV

解説・あらすじ

香港の世界的アクションスター、ジャッキー・チェンが、特殊護衛部隊のリーダーを演じ、誘拐された要人の奪還のため世界を股にかけて戦う姿を描くアクションエンタテインメント。VIPの警護を任務とする特殊護衛部隊「ヴァンガード」は実業家チョンと彼の娘ファリダの護衛任務に就いていたが、悪名高い傭兵組織「北極狼」に襲撃され、2人を誘拐されてしまう。救出に向かうヴァンガードは、そこで予想だにしなかった巨大な組織の陰謀の渦に巻き込まれていく。主演のジャッキー・チェンは撮影時65歳で、水上バイクでのバトルシーンなど激しいアクションにも果敢に挑戦。中国の人気俳優ヤン・ヤン、「カンフー・ヨガ」でもジャッキー・チェンと共演したミチミヤなど、アジア圏を舞台に活躍する若手俳優が共演している。監督・製作・脚本は、「ポリス・ストーリー3」「ライジング・ドラゴン」などジャッキー・チェン主演作を多く手がけてきたスタンリー・トン。

2020年製作/107分/G/中国
原題または英題:急先鋒 Vanguard
配給:ツイン
劇場公開日:2021年5月7日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7

(C)2020 SHANGHAI LIX ENTERTAINMENT CO.LTD ALLRIGHTS RESRVED

映画レビュー

3.0 ジャッキーはボスの役回り

2025年7月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

観る前は出来にあんまり期待してなかった。予告編をネットで観たらCGがね、どうも。スタンリー・トン監督のジャッキー映画は『カンフー・ヨガ』もいまいちだったし、それと似たようなテイストを感じたのだ。実際に観てみたら予想は半分当たってた。全体的なノリがまるで90年代の香港映画そのままで、そのコテコテの香港ノリがどうにもこうにも古くさい。CGの使い方もやっぱりなあ。アフリカのライオンやハイエナがCGで出てくるんだが、猛獣があんなに人に懐かないだろう。あと若手の命がけスタントにもCG使ってて(これが予告編にあったやつ)、CG使うくらいなら命がけスタントがそもそもいらんだろうと思った。

広東語吹替だったのもなあ。ジャッキー映画も近年はすっかり北京語が標準になったが、ファンの一部には「やっぱりジャッキーは広東語のほうがいい」という声があるらしく、それで今回は広東語吹替バージョンの上映になったようだ。でも僕は北京語とか広東語とかではなく、吹替がどうも……。口の動きと合わず不自然だし、ヒロイン役のシュー・ルオハンにアニメ声みたいな吹替あててるのもマイナス。

と、ここまでは貶してきたがアクションは良かった。銃撃戦に格闘アクションと息をつかせぬアクションの連続で、一部にびっくりどっきり兵器もありつつもそれも笑って面白がれました。今回のジャッキーは民間警備会社の社長で、アクションはちょこちょことはやるものの基本的には部下の若いもんたちに任せた『太陽にほえろ』のボスか『水戸黄門』の黄門さま状態(古い例えですいません)なのだが、その若手たちのアクションがなかなか良い。テレビドラマでも人気のヤン・ヤンら男優陣も良かったが、『カンフー・ヨガ』ではヒロインだった女優ムチミヤのアクションもかなりキレがありました。

しかし東京にコロナ禍の緊急事態再宣言で映画館に休業要請が出されたこともあり、緊急事態じゃない地元では公開されたものの客は僕1人でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
バラージ

3.0 ジャッキーの後進がきたか!?

2025年3月19日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

カンフーで魅せることを盛り込んだ1戦目の若手二人「ヤンヤン」「アレン」
この二人がジャッキーの後進になるのだろうか、と期待を持ってしまうほどかっこよかった。
ジャッキー・チェン映画ならではのコミカルさもあったりしてこういうのは「あってほしいシーン」ですね

CGを使ったシーンは「CGだ」と印象が先行するぐらいわかりやすくて、物語全体的には☆2.5ぐらいの数印象ですが各シーンの激しさがあり見応えはあった
特に「川」のシーン。
これは大変だろうなと思ってたらいつものエンディングのメイキング&NGシーンで観てやっぱりだった。

メイキング観たことで「大変な準備をしながら映画を作っているんだな、、と実感したこともあり」加点してしまいました(笑)

吹き替えで鑑賞

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ノリ

0.5 最近のジャッキー映画は。

2024年12月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 ジャッキーもお年を召して往年のキレがないのは分かります。それなりの立ち位置で演技をしてるのも分かります。昔のような危険な映画を撮れないのも分かります。でも肝心のアクションにCGを使ってるのが酷い、特にカーチェイスのシーンではプレステ2でゲームしてるレベルの処理の仕方。アクションもそれなり格好良いんですが、観にくい印象を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
池田輝政

3.5 コンピューター・グラフィックス‼️

2024年4月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

笑える

楽しい

単純

ジャッキーが特殊護衛部隊のリーダーに扮し、悪徳組織に誘拐された要人とその娘を救出するため、世界を舞台にして戦う‼️アフリカを舞台にした銃撃戦や、激流でのボートやジェットスキーによるチェイスなんかアドベンチャーの赴き‼️「M:i」や「WS」を意識したようなバイクチェイスやカーチェイスなど、アクション映画としては面白いと思う‼️ただ結構、アクションが淡々と展開していて起伏に欠けるし、ラストもあっさり解決して、「エッ?これで終わり?」と仰天してしまう‼️キャスト陣もまったく魅力ナシ‼️二人の部下も若い頃のジャッキーみたいに、ドリアンを素手で触って痛がったり、トウガラシアクションしたり、熱さや痛みで手をブンブンしたり、明らかに監督じゃなくジャッキーが演出してると思われるシーンもあって頑張ってはいるんですけれども、やっぱりジャッキーの若い頃と比べてしまう‼️スンマセン‼️そんな当のジャッキーもとても部隊を率いるリーダーに見えない‼️眼鏡かけてるからかな、威厳が無いんですよね‼️そしてあまりにもCGが使われ過ぎててビックリした‼️しかもあまりにもチープなCG‼️しかもライオンを描いたり、激流のボートチェイスはわかるけど、2階から車の上に飛び降りるシーンや、車のクラッシュシーンまでCG‼️どうした、ジャッキー・チェン⁉️スタントに頼らず自らアクションをこなすのがジャッキー・チェンだったはず‼️高齢なのは分かる‼️だったら志を同じくする若手の後輩たちを揃えなきゃダメでしょう‼️それらをCGではなく、生身のアクションにするだけでも、今作の完成度はさらに上がったはず‼️保険会社がウルサイのかもしれませんが、今や生身のアクション=トム・クルーズとなってしまった現実をジャッキーはどう考えてるんだろう⁉️

コメントする (0件)
共感した! 12件)
活動写真愛好家