孤狼の血 LEVEL2のレビュー・感想・評価
全551件中、381~400件目を表示
ビジネス?
皆さん書いておられるとうり、上林成浩(鈴木亮平)ですね
素じゃないかって思うくらいやばかったです
絶対、お近づきにはなりたくありません
鈴木亮平に関しては、「テセゥスの船」でしか見たことないんですが、本当にすごい役者です
これが、素でなければ・・・
近田真緒(西野七瀬)、いいポジションにいたと思います
綺麗で可愛くしっかり者のお姉ささん、憧れます
大上章吾(役所広司)の抜けた穴は大きいと思いますが、日岡(松阪桃李)よかったです
なんか細いんだけどイメージとして、でも最後の上林との格闘シーンは頑張ってくれました
豪華俳優陣の出演作だけに期待するけどR15指定が足を引っ張ります
三部作らしいですが、完結してください
前半観て後悔しましたが、後半からが良かったです
今気づきました
鈴木亮平、羊と鋼の森に出演してた?
こんなやばい人出てなかったような?
もう一回観る必要がありそうです
人は人を操り、人は人を騙し、人は人を殺す
子供の頃のトラウマからヤクザに、という意味では井筒監督の「無頼」とダブりもするが、こちらは比較にならない凄惨さだった。
恨みは人を狂わせる。
騙し騙され、操り操られ、殺し殺され。
殺人マシーン上林の建前は正義だけれど狂気で、丸暴刑事である日岡は正義感に溢れているがその方法は狂気じみている。
祖国にも日本にも居場所がない若者は、あちらとこちらの板挟みから坂道を転げ落ちていく。
「広島大の甘ちゃん、脇が甘いんじゃ」と言う大上の声を聴いたのは僕だけではないだろう。
云うまでもなく前作に続く「仁義なき戦い」オマージュ。令和に依然輝く東宝。
アクションはイマイチですが、観た方がいいです。
淀みの淵で悪魔は嗤う
よかった
主人公は普段からあの様子でイキリが過ぎるのではないだろうか。鈴木亮平さんのイカレっぷりがすごい。それでありながら、そこそこ商売もできそうな行き過ぎてないバランスがいい。
孤狼の血 1.5
1作目が原作と違う終わり方をして、2作目をどうするんだろ?と思ってたので
1と2を繋ぐオリジナルストーリーを映画で1本作ってくれたことに感謝。
本当だったら今作は孤狼の血 1.5で、3作目で続編の凶犬の眼に続くのではないだろうか?
Level2の登場人物で、誰よりも正直者で真っ直ぐな男は上林成浩。
今回上林成浩を演じた鈴木亮平の演技は100点だろう。
とにかく怖い。そして滑舌がよい。あんなに聞きやすく恐ろしい広島弁を聞いたことない。
先の読める単純なストーリーだったが、娯楽作品として充分楽しめた。
不満があるとしたら、上林成浩の悪に目覚めたエピソードはいらなかったかな。
最後まで人間を超えた凶悪モンスターのままでいてほしかった。
ダークナイトのジョーカーのように、なぜモンスターが生まれたのか?は
観てる人の想像におまかせしますでよかったのでは?
色々突っ込むところはあるけど、原作ないオリジナル作品としてはいい出来。
続編の凶犬の眼を楽しみにしてます。
続編は白石監督のお気に入りのピエール瀧を絶対に出さなきゃ話が進まないと思いますし。
深読みするとピエール瀧のために凶犬の眼を作らずLevel2を作った?
考え過ぎかなw
桃李くんの代表作だね!
前作から3年経ってのLEVEL2
公開日が待ち遠しかった。
ガミさんの後継者として、日岡が物凄く良い意味で成長していて、日岡(松坂桃李クン)が最後までカッコよかった!
ガミさんの形見のZIPPOでタバコを吸うシーンとかも惚れるね!👍✨
前評判通りの力作で
とにかく皆が言っているように、上林役の鈴木亮平さんは鋭い眼光でキレキレで怖かった。😱
ヤクザ映画だから殺しは付き物だけど、あの殺し方がグロくてエグいのよ!
あそこまで狂気な役は珍しく
前作程ヤクザのゴタゴタは少なかったとはいえ
今作初めて参加のチンタ(村上虹郎クン)の芝居は個人的に凄くストライクゾーン!
いい目をしてたねぇ〰️👏👏
ラストの日岡と上林の闘いは思わず力が入ってしまい息をも止まるほどでキツかったぁ〰️
あの闘いで死なずに済むのも凄いんだけど…
やっぱりラストは日岡なんだね!
そして前作からの滝藤さんも裏切らない芝居でホント見応えありました。
140分ほどだったけど、最後まで緊張して観てしまいました。
こってり東映定食
見ている自分の命が削られる
凄いものを見てしまった。『仁義なき戦い』
風のナレーション、インサートされるニュース風解説も完全なオマージュなんだけれども、この作品を見た後では、『仁義なき戦い』がお伽話にしか感じなくなる。
鈴木亮平演じる上林がやばすぎるでしょう。もみあげを刈り込んだその上に鎮座するエルフ耳の怖いこと。無慈悲で残虐な所業をスクリーンで見せつけられて、自分の命が削られたと思う。ここまで役作りした鈴木亮平のメンタルが心配になる。
前作では、青臭い新米刑事だった日岡が、見た目も振る舞いもしっかり大上の跡を継いでいる。パート2の主役が松坂桃李に務まるのかちょっと心配だったんだけど、完全に杞憂だったね。鈴木亮平との顔圧勝負は一歩も引いていなかった。
スケールアップしたマル暴デカ日岡の相棒になったのは、定年前でのんびりしたヒラ刑事の瀬島。この役を中村 梅雀が演じるだけど、いろんな意味で上手すぎる。しかも奥さん役は、宮崎美子。絶妙なバディ(相棒)が誕生して中盤が俄然盛り上がる。これ自体が伏線になっているなんて、ホント上手いよ。
村上虹郎も光ってたね。ヤクザ映画では、チンピラの運命は、儚いって相場が決まっているんだけど、必死に運命に抗う感じがすごく伝わってきて、泣いちゃったよ。
凄すぎて、2回目を見る勇気が湧かない。
久々に面白かった
孤狼二代目vs狂犬
役者陣には星4つ。制作サイドには星2つ。
圧倒的な迫力に怖さを感じる
待ち望んでいた「孤狼の血」続編。昭和から平成に変わる広島の架空都市を舞台に繰り広げる暴力団抗争。内容的には前作の方が面白かったのも事実ですが今回は何と言ってもモンスター役を演じた鈴木亮平に脱帽。圧倒的な迫力に怖さを感じるほど素晴らしい演技でした。
2021-114
全551件中、381~400件目を表示