劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

「広島弁聞にくいのぅ」孤狼の血 LEVEL2 せつこんさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5広島弁聞にくいのぅ

2021年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

前作から3年後、日岡が広島のヤクザたちを裏で仕切っているところに、出所してきた超凶悪サイコパス上林がその秩序を次々と壊していく話。
.
昔風の東映に始まり、『仁義なき戦い』風のナレーションや映像のトーンでちゃんとヤクザ映画の要素を受け継ぎながらも、本作ヤクザ×猟奇的殺人鬼×アクション×刑事モノを組み合わせることで新しいヤクザエンタメになってる。
.
特に最後上林組と尾谷組の抗争かと思いきや、上林と日岡のカーアクションが始まるのなんて、ちゃんとエンタメとして見応えある。邦画の伝統芸能ヤクザ映画を『ヤクザと家族』『すばらしき世界』とはまた違った形で現代に引き継いでいるのが良い。
.
ヤクザの治安の悪さも健全だけど前作に比べたら比較的おとなしめ。吉田鋼太郎さん演じる渡船もちょっと間抜けそうだし、上林なんてヤクザだから怖いというより普通にサイコパスで怖い。なのでヤクザ映画に馴染みながなくても見やすいんじゃないかな。
.
あと尾谷組がヤクザの風貌だけどとっても色気のあるヤクザでこれも私的に新鮮だった。髭モジャだけど斎藤工さんの声は色気ありまくりだし、早乙女太一さんも元々女形やってて色気のある方だと思うし。
.
1番好きだったシーンは上林が子供の時に両親を殺したシーン。背景に原爆ドームが頭をのぞかせてることで、戦後の在日韓国人の苦しい立場が想像できて良い。
.
ストーリーそんなに難しくないし、ナレーションで説明してくれるから問題ないんだけど、広島弁で4割何言ってるかわからなかった(笑)

せつこん
熊五郎さんのコメント
2021年9月6日

広島人です。
ちょいとわざとらしい広島弁でした。

熊五郎