劇場公開日 2021年8月20日

  • 予告編を見る

「外道を超えた悪魔・鈴木亮平」孤狼の血 LEVEL2 bunmei21さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0外道を超えた悪魔・鈴木亮平

2021年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男とか女とかの違いを言うつもりはないが、パート1に引き続き、この原作者が、女流作家というのは驚かされる。原作者であり、人気作家の柚木裕子は、警察や極道の抗争劇を中心に、数多くの作品を世に放っているが、毎回エグく、グロい、凄まじい様を描写してる。本作も、そうした柚木作品の闇に蠢く外道の世界観を、白石監督がリアルに映像化としていると共に、ノスタルジックな映像も差し込み、『仁義なき戦い』へのオマージュも感じとれる。

舞台は、昭和から平成へと移り変わりった広島の架空の街・呉原市。それまで敵対関係であった、2つの組が、手打ちによって、ビジネスを通してウインウインの関係を保とうとしていた。そこに、前抗争で、刑務所に入っていた上林が出所する。上林は人を殺すことを厭わず、邪魔者は排除するやり方で、それまで鳴りを潜めていた2つの組に、再び亀裂が入り始める

この3年間、2つの組の裏社会の均衡を保ってきたのが、前作では大上の下で新人刑事だった日岡役を演じた松坂桃李。この3年間に、野性味が増し、危険な裏社会を取り仕切る『孤狼』の刑事となっていた。大上を演じた役所広司の跡を継ぐ演技としては、やや凄みという点で適わないが、前作の頼りない日岡とは、比べ物にならないくらいの、危険な香をプンプンさせた演技を見せてくれた。

また、何といっても本作の看板は、鈴木亮平の悪魔のような外道振りであろう。小さい頃の虐待により両親を殺害したという設定ではあるものの、それにしても人を人と思わないような傍若無人な殺し方、手下も震えがらせる凄み、全てにおいて、これまで見たことのない鈴木亮平が、スクリーンに仁王立ちしていた。日高との壮絶なラストシーンは、見応えあり。

また、前作から脇を固める吉田鋼太郎、寺島進、宇梶剛士、かたせ梨乃、滝藤賢一等は、演技なのか素なのかわからないほど、そのまま極道の世界で生きていけるような怪演振り。また、いつもは刑事役でも、必ずいい人を演じる中村朱雀が意外な役柄を演じている。そして、村上虹郎が、どっちつかずの哀れなチンピラ役が、妙にピッタリのハマり役だ。

本作では、単なる極道同士の醜い抗争だけでなく、警察の裏に張り巡らせた陰謀も絡めることによって、よりストーリーの落としどころの深みを増している。

bunmei21