マスカレード・ナイトのレビュー・感想・評価
全338件中、221~240件目を表示
マスカレード
東野圭吾さん原作では初めての駄作かも
ドキドキが止まらない豪華なミステリー
刑事とホテルマン、一見全く違う仕事に見えるけれど、目指すところは同じ。そんなでこぼこな新田と山岸のペアが今回も見られて良かったです。
前作には無かった、怪しい登場人物たち同士の関係性なども描かれてより複雑になったことで、このシリーズの魅力の一つであるドキドキ感が増し、物語に厚みがついていました。ちょっと複雑すぎて一回観ても完全には理解できないかもしれませんが、それもそれでもう一回観ようと思えるということでもあります。
今作も、豪華なキャスト、セット、音楽で、それがホテルコルテシア東京の豪華さとマッチしていて、この映画を引き立たせていたと思います。
また、前作と類似した描写や表現も多くありました。なので、前作を観た人も観てない人も楽しめる作品だと思います。
ところで、中村アンさんの役は何だったのでしょうか?
2作目のリズム感
悪い意味じゃなく
フジの良さが出たTHEMOVIE
相変わらず良くできた構成。
抜群の安定感
想定外の結末が…
前作を観ていれば、楽しめるはず
前作がおもしろかったので、今作は映画館へ赴きました。
大きな画面で見ると、ロビーの奥行きを生かしたシーン等が映えますね。
前作も、アマプラではなく、映画館で観れび良かった。
さて、今作でも「相容れない価値観をもつ2つの職業」
それぞれのプロ意識がぶつかる面白さがよく出ていたと思います。
前作に比べると、若干、ゴチャゴチャしていると思うし、ストーリーの柱となる部分が細い感は否めないけど、「前作ありき」でみれば十分に楽しめる仕上がりになっていると思います。
ひとつだけ不満なのは、「前作と今作の間で、彼らの関係性はどんな経緯を辿ったのか」が判らなかったこと。
普通に考えれば、前作の後でくっついてるでしょ?
でも、そういう素振りはないんですよね。
あのまま、自然消滅してたのかね??
あと、この作品って「え!あの人って、そうだったの⁉︎」が楽しみの大事な一要素だけど、中村アンの位置付けがアレだったのは意外でした…
「どんな役をやるんだろう」って少し楽しみにしてたのに。
(^_^;)
うーん 前作に続き 実際の主役って長澤まさみさんなんだなー と思い...
うーん
前作に続き
実際の主役って長澤まさみさんなんだなー
と思います
木村拓哉さんは 以前よりはだいぶキムタク感はなくなってきたなーとは思いますが まあキムタクですよね
冒頭のタンゴはあんなに尺要らないよなー
前作より小日向文世さんがかなり肝になってるなー と感じました
さすがフジ 石黒賢さん持ってきましたね
彼が出た大体作品は面白い
鶴見辰吾さんもそーですね なので安心はしました
ストーリー展開 雑に流してる感じ して真犯人わかるくらいのところはなんかごちゃっと わかりにくかった あそこはも少し丁寧に謎解きしてほしかったなー
イマイチもったいない
まあフジらしいということで(笑)
泉澤くんが あまりにも ベルボーイ姿が似合い過ぎていて笑えた(笑)
「ロビー」
お気をつけていってらっしゃいませ!
犯人の唐突さ
全338件中、221~240件目を表示