マスカレード・ナイトのレビュー・感想・評価
全335件中、1~20件目を表示
「HERO」に続く木村拓哉の当たり役
「マスカレード・ホテル」に続く第2弾。
前作は興行的に大成功をおさめたが、今作も良く練られた脚本のもと、木村拓哉や長澤まさみといった前作からの続投組に加え、芸達者な豪華キャストがこれでもかと登場する。
なかでも、木村にとっては「HERO」からの付き合いになる小日向文世の登場は、観る者にホッコリとした気分を提供してくれるだろう。
原作の東野圭吾氏は続編小説の構想もあるようで、今作が堅調な興行を展開していけば、自ずと更なる続編製作は必須といえるのではないだろうか。
それもこれも、牽引しているのはやはり木村拓哉。やはり存在感は格別のものがある。
文字通りの「マスカレード(仮面舞踏会)・ナイト」で、さらに犯人特定のハードルが上がる。良質な脚本×豪華なセット×華やかに繰り広げられる競演!
この「マスカレード」シリーズは「仮面を剥がす刑事」×「仮面を守るホテルマン」という(表面上は)真逆の組合せが面白く、木村拓哉演じる刑事・新田と長澤まさみ演じるホテルマン・山岸というコンビによる化学反応が大きな見どころの一つです。
通常、人間は表と裏の両方の顔を持っていて、その裏の顔を見抜き犯人を見つけ出さなければなりません。これだけでも大変ですが、本作では、そのハードルが一気に上がります。
メインとなる舞台はホテル・コルテシア東京で大晦日に開催されるカウントダウンパーティ。
参加者のルールは必ず仮装すること。
つまり、仮装した状態の参加者500人の中から殺人犯を見つけ出す、というミッションに。
しかも、制限時間は24時間。
そして、ホテル側もプロとして警察官がいるのを悟られないように通常通り接客に臨む必要があるのです。
これだけ過酷なミッションとなると、かなりハードルが上がりますが、それに見合う伏線やトラップなどが入り交じり終局へと向かいます。
いい意味で緊張感が途切れない良く練られた脚本と、映画に相応しい豪華なセットでの華やかな役者のセッション。
まさに日常から解放された時間でした。
ツッコミどころ多め
キムタクの演技について、世間で「何をやってもキムタク」と言われているのがこういうことかと分かった気がした。
いちいちポケットに手を突っ込んで会話をしているのが気になってしょうがない。演出としてワザとやっているの?
他にもわざとらしい仕草が気になってしまって、そこばかりに目がいってしまった。
HEROやロンバケの頃は全く感じなかったのに、私がおばさんになったってことかな?
最初の中村アンのアルゼンチンタンゴってなんだったの?それ以降中村アン一回も出なかったけど…。田中みなみも何だったの?例をあげればきりがないほど、頭の中「?」でいっぱいになる映画。ツッコミどころ満載でそこを楽しむには良いと思う。
三谷幸喜作品常連俳優やheroなどで共演の多い俳優さんが出ているのが、既視感強いなと思った。
悪口ばかりになってしまってすみません。
登場人物が多すぎて分からなかった。 犯人ってどの辺りで出てくる人だ...
登場人物が多すぎて分からなかった。
犯人ってどの辺りで出てくる人だったっけ?重要な所を見てなかったのか、最後こんな人いたっけって感じだった。
それ以外の怪しい人たちはどういう関係で結局何だったの?
前作もそうだったけど、知ってる前提でどんどん進んでいくので、観る前に登場人物の名前や関係性が頭に入ってないと、ついていけない。
まあ、もはや誰が犯人だろうと分かった所で、そんなのどうでもよさそうですけどね。
要はそういう謎解き云々というよりも、豪華俳優陣ふんだんに使ってますっていうのが売りなんだろうから。そういうのを価値としてみれる人向けかな。
どう考えても2/3ぐらいキャストはいらないと思う。
まあ作ってる側の自己満足とそれに釣られるミーハー向けの作品なのは間違いない。
折角設定は面白いのにエンタメにしちゃってるのがもったいない。
☆☆☆★★ 原作読了済み 「素晴らしい。私も先輩からよくいわれまし...
☆☆☆★★
原作読了済み
「素晴らしい。私も先輩からよくいわれました。趣味や嗜好が違う人間の気持ちになって考えなさいって」
「それは面白いな。刑事とホテルマンの仕事というのは真逆なことばかりだと思っていたんですが、共通しているところもあったとは」
「違っているのは目的でしょうね。私たちの場合、おもてなしのために相手のことを理解しようとするんですけど……」
「我々は嘘を見抜くためだ。たしかにそこは全然違う」
(原作208ページ)
前作では、お客の仮面を剥ごうと躍起になりホテルマンとし、事件解決にあたった新田と。
ホテル従業員として、お客さま第一の観点から事件に協力した尚美。
半目し合っていた2人が、お互いのスキルの高さに対し尊重し、いつしか引かれ合うさまを描く《裏恋愛映画》の要素を含んでいた作品だったと思う。
〝 歌を忘れたカナリア 〟
図らずも、当時の木村拓哉を取り巻く状況は、彼本人は当然ながら。ジャニーズ事務所の屋台骨の1人でもあるだけに、事務所スタッフ一同としても大きな【賭け】に出た作品としての側面は強かったと思っている。
その辺りの大変さを思い、(作品の)レビューにも書いた(もう一つのアカウント参照でお願いします💧)
事務所としての体制自体も、日本の芸能界で最大な大きさでもあり。今後も(嵐の解散等)彼に続く多くの後輩等への影響は計り知れないモノがあると思う。
取り敢えずは、シリーズ作品(として)の今作。最終章への橋渡しとして大事な意味を持つ作品となる。
但し、大きな懸念材料もまた同時に。
それは…
最早、木村拓哉自身に《恋愛映画》が果たして必要かどうか?
大人の俳優として飛躍しなければならない為に通る大事な時期としての試練も孕んでいる…と。
結果として個人的な感想を素直に言わせてもらうと、画面で木村拓哉の顔がアップになる度に、、、
「今回はぎりぎりとしても、流石にもう今後は苦しいのでは?」…との思いを強く感じる次第。
3部作の中間にあたる本作品。以前は半目し合っていた新田と尚美。
そのお互いの任務の違いから生まれていたシンパシーは、今回新たなキャラクターの誕生から第2章へと転じ、再度の半目による《縛り》が生じ観客(読者)のハラハラ感を煽る。
「もしかして氏原さんは性善説派ですか」
氏原の頬がピクリと動いた。「そういうあなたは性悪説派ですか」
「どんな人間でも悪事に走るおそれがあるとは思っています。すべての人間を疑うのが刑事の仕事ですから」
「その点はホテルマンも同じです」氏原は言下にいった。「すべてのお客様のことを、満遍なく信じ、満遍なく疑っています。あなた方と違うのは、特定のお客様だけを信じることも、また疑うこともないということです」
(原作323ページ)
この新たな氏原というキャラクターの存在によって…
1️⃣刑事とホテルマンの対立関係。
2️⃣既に信頼関係が成り立っている新田と尚美に対する〝 ある種の嫉妬感 〟
3️⃣ライバル関係となった尚美と氏原との波紋。
(実は原作だと尚美だけに起こる事象なのだが)
この3つが事件と平行し、同時に進行する事によって。最早難しくなってしまった感がある、木村拓哉の《恋愛映画》を(少なからず観たいと)劇場へ観に来るフアンのハードルを、ほんの少し程下げさせ。木村拓哉に興味は無くとも、フアンの多い原作者への信頼性・安心感から約束されるエンターテイメント性。
それにより更に約束される最終章への期待感。
劇場に来た多くの人を満足させる内容であるのは間違いない。
先に書いた1️⃣に関して言えば、原作では警察とホテル側にはかなりの信頼関係があるのだが、映画では通路1つを隔てての対立関係を。
2️⃣と3️⃣では、ある意味での前作に通じる新田と尚美の関係性の再現の狙いと同時に、3人の関係性に於ける《ある意味での》三角関係を。
〝 三角関係 〟
原作には幾つかの三角関係が内包されているように思える。
警察=お客様=ホテル
妻=夫=愛人
男=LGBT=女
被害者=警察=犯人
その他多くの仮面を被っては、お互いがお互いの仮面を暴き、また利用しようとする。
(原作だとほんの数行しか描かれてはいないが、総支配人の狸っぷりが1番仮面を被っていた様に思えた。
原作だと12月26日〜元日にかけて起こるバタバタな大騒動。
それを映画本編では僅か1日に集約している為に多くの問題や違和感が生まれてしまっている様に感じる。
その中でも1番違和感を感じるのが、新田と元バディで切れ者刑事の能勢の存在。
原作だと1日の終わりに、新田と能勢の2人は必ず深夜に2人で、この複雑な事件に関しての意見交換をする。
2人の推理と能勢の行動力。コツコツと足で情報を集める能勢の存在によって、少しずつ真相へと近づいて行く原作を、僅か1日へと収縮させている。
例え原作は未読であっても、ある程度の推理&ミステリー小説を読み慣れている人だと、この手の内容に於ける【ラストの大どんでん返し】の定石。
〝 真犯人はその直前に退席している 〟
だからこそ訪れる【大どんでん返し】のカタルシス。
原作はその辺りのミスリードを、読者に対してしっかりと導いていた。
だが映画本編の脚本では、、、
その情報量ゆえに、やむなく多くの情報を新田単独の推理や他の刑事へと変更。能勢自体がこのホテルに1日の間に何度も何度もやって来る違和感が漂ってしまっていた。
ただ、その結果として。梶原善が大活躍してしまうタナボタを生んでしまっているのが何とも^^;
それ以外にも(原作だと)毎日毎日仮面を被ったホテルを利用するお客がやって来ては帰って行く
。
その度に誠実に対応するホテルマン達。
それを1日に集約される為の苦労と挑戦。
それらを全て理解した上で、映画本編を観た感想を敢えて言わせて貰うと、、、
「流石にワチャワチャし過ぎじゃない!」…と。
どうしてもテレビ局製作の映画に多い
画面に情報をドンドン入れようとするスピード感重視による《間》の無さ。
そこが最大なる問題点だと思える。
何よりも、〝 過剰なワチャワチャ感 〟によって生じてしまっている犯人の【真の目的】の為に練られた計画。これが原作未読の人にはちょっと簡単な台詞だけの説明では分かり辛い点を生んしまっていた辺り。
真犯人とその協力者。その関係性から、パーティー会場での引っ掻き回し役に利用されてしまう人間との関係等々が、、、
但し映画としての良さも。
それこそは、パーティー場面に於ける木村拓哉のタンゴ場面。
まあ、(ダンスの)専門家からするとおそらくは「もう少し」なのでは?…と、少なからずは思いつつ。この辺りこそは、映像化に於ける《原作では描ききれない》部分の強みでもあろう…と。
原作者は(おそらく)多くの映画からチョイスしたであろうエピソード等を挟み込んでいたと思う。
現に連続殺人事件として発展し、今ホテルを舞台に展開されている事象。これのキッカケとなる密告者の行動にはヒッチコックの『裏窓』
原作だと(映画化ではカットされている)普段は男装的な被害者が、何故だかゴスロリ・ガーリーな少女趣味の服を所有していた疑惑。これには同じくヒッチコックの『めまい』の影響を少し感じる。
実際、原作の終盤にはジョン・ローンの名前であり、彼が主演した『エム・バタフライ』の話題が書かれている。
「そうですか。では1つだけ興味深いエピソードをお話ししていいですか」
略
「◯◯に頼りすきてはいけないのと同様、ご自分の感覚だけを頼りにするのは危険です。時間と同様、心の距離感にも余裕が必要だ、といいたいのです」尚美は刑事の目を見つめていった。
「過信は禁物です」
(原作263〜264ページ)
元々、ミスリードの多い小説でもあるし。登場人物達の怪しさ・シチュエーション・行動等。全てに強引さに溢れているのは承知した上で観なければならない作品となる。
何人かの重要な登場人物には小説を読んでいる人からすると「その人の年齢は一体どうなのよ?」…と。
きっかけとなる殺人・密告者とその関連する人物…達。
密告者と、その関係者の証言からどう見ても被害者は若くて美人の女性。
しかし、その交際相手を考えた時に。映画化でその人物を演じていたのが【あの人】では歳が上すぎているし。何よりも【◯◯◯に慣れていない】と思われる協力者の人物設定から、その職業や年収を考えたならあり得ない話。
更に、秘密を共有し犯人をハメる計画を企てる人物と、その計画に乗る密告者。
その関連性はまだ良いとしても、やはり協力者同様に。此方も原作と比べると、脚本上は20歳近くは歳を取り過ぎている様に思われる。
最後に判明する真犯人の正体。
原作を読んでいただけに「おお!なるほど!」とはなったものの、本人的には頑張ってはいたと思うのですが。流石に高度な演技力を必要とされるだけに、顔であり身体的にもある程度の雰囲気だけでは成り立たない人物設定だけに。最後の取り調べの場面等では少しだけ違和感を感じてしまったのが本音。
本人はどちらかと言えば宝塚的な立ち位置だとヒロイン側の人だと思うだけに。
個人的には、ここは今ノリに乗っている桜井ユキ辺りに演じてみて欲しかった…等とちょっと生意気にも💦
生意気ついでにもう1つ言わせて貰えると。もしも石黒賢の設定を脚本で女性に代え…
長澤まさみ=木村拓哉=氏原(女性)としたならば。木村拓哉を巡っての新たなる三角関係の《恋愛要素》の作品になった可能性も感じたのですが、、、
〝 まあそれはまた別の話 〟
(某有名クラシックコメディー映画)
なんだかんだと貶したレビューを吐きつつも、しっかりと2時間楽しんだのもまた事実。
(おそらくは)最終章への橋渡しとして観客に興味を持続される内容にはしっかりとなっていたと思います。
2021年 9月17日 TOHOシネマズ錦糸町オリナス/スクリーン2
ほんとに出演者が脇役の俳優さんまで全員豪華です
そこそこ
前作と比べて
前作、「マスカレード・ホテル」が面白かったので本作も鑑賞。面白かったけれども自分の期待値を上回るものではなかったのはちょっと残念。
・前作は、本流に向かって流れていく様々な支流の物語がそれなりに面白かったが、本作はそのサイドストーリー的なものがさほどなく、物語の奥行きが多少物足りない。逆に言えば、本筋にハマり込める愉悦感はある。
・メインストーリーについては前作ほどの逆転はなく、「あーそうか」という感想。重要なギミックもフラグ回収で納得。まあ、捻りが足りないかなあ。
・配役はもはやお約束どおりでピッタリ。個性が活きている。
・演出は様式美になりつつあり、配役と相まって安心して観られた。
映画館で観るテレビドラマとしては面白いと思います。
ホテルに 殺人事件の犯人が現れるという 匿名FAXがあった。 刑事・木村拓哉がホテルマンとしてホテルに潜入する。 優秀なホテルウーマン・長澤まさみとともに事件解決に動く。
緊張感があり、ワクワクするし良い作品だと思う。けど、アルゼンチン・...
全335件中、1~20件目を表示