劇場公開日 2021年9月17日

「次世代の山岸尚美も見てみたい‼️」マスカレード・ナイト グレシャムの法則さんの映画レビュー(感想・評価)

4.0次世代の山岸尚美も見てみたい‼️

2021年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

仕事自体を描く目的はなくても、その仕事から伝わってくる矜持、その仕事に携わっている人から発せられる言葉や日常的な立ち居振る舞いの延長から成し遂げられるひとつの達成。
そういう映画が結構好きです。クリント•イーストウッド監督の『ハドソン川の奇跡』は、機長だけでなく、ボートで救助に向かう人なども含めてそこ此処にそれぞれの立場での〝仕事〟をシッカリとやり遂げる人たちがいて、その集積が奇跡を生んだことが描かれていました。

前作の『マスカレード•ホテル』では、山岸尚美に代表される、ホテルで働く人たちの使命感とプライドが心地良く、まるで自分がホテルでおもてなしを受けているかのように感じられるほどでした(なんて言ってますが、長澤まさみさんの素敵な笑顔に魅了されただけかもしれません)。

今作では、それが警察との対立軸として強調され過ぎた感があり、私が描いて欲しかった〝仕事〟とはちょっとポイントがずれているように思えたのが玉にきず。

でも、エンタメ作品としては、安心して楽しめますね。
原作者の東野圭吾さんがこのシリーズを書き続けるかどうか分かりませんが、映画としては、あとふたつくらいオリジナル脚本での続編とかあっても楽しそうです。

山岸さんがアメリカにいるあいだに、後輩女子が育っていて、いつまでも熱い気持ちを持ち続けながら管理職となった長澤まさみさんと少しクールな若手、例えば門脇麦さんとか清原果耶さんあたりとバトル、なんていうのは、ありきたり過ぎるかな?
警察との視点の違いだけでなく、『お客様のため』についての考え方の違いが浮き彫りになるようなストーリーも見てみたいと思ってます。

本作とはまったく関係ない余談ですが、多くの方が讃えておられる麻生久美子さん。機会があれば是非ご覧いただきたいのが、『夕凪の街 桜の国』。この世界の片隅に、と同じこうの史代さん原作の実写版ですが、自分史上最高レベルに涙の溢れた作品です。

グレシャムの法則
近大さんのコメント
2021年9月20日

更なるシリーズ化されるなら、
どんな豪華なお客様が宿泊されるか楽しみですね(^^)

近大
近大さんのコメント
2021年9月20日

『夕凪の街 桜の国』、反戦映画の名作の一本ですよね。
そして、麻生久美子。『カンゾー先生』の時からすでに名女優です(^^)

近大
NOBUさんのコメント
2021年9月18日

今晩は
 一番驚いたと思われるNOBUです。
 ビックリしました。
 ところでお勧めの”夕凪・・”ですが、TV版は合ったのですが、映画はなくって、楽しみに取って置きます。では。

NOBU
NOBUさんのコメント
2021年9月18日

こんにちは。
おすすめの作品、観てみたいです。最近、このサイトでおすすめして頂く作品がまあ、面白くって。正しい映画サイトに戻って来てくれて、嬉しい限りです。では。

NOBU